小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

小説の冒頭、説明を後回しにてどこまで書くといいのかの返信の返信の返信

元記事を読む

小説の冒頭、説明を後回しにてどこまで書くといいのかの返信の返信(元記事)

読むせんさん、返信ありがとうございます。

> 今読んでる話にそっくりで困る(´・ω・`)
初めての長編作品ですので、まずはテンプレになるよう心がけましたので、似た作品があると知って安心しました。
できれば、その作品を教えていただけないでしょうか?
実は中盤の盛り上がりの部分でつまづいていますので、そちらの作品を参考にして、どのように盛り上がりを作っているのか知りたいです。

>なぜ主人公はA男を助けたのか?主人公は何者なのか?なぜA男は処刑されようとしていたのか? わざとぶった切って本編に組み込んだ方がいいと思います。

ここが非常に悩んでいます。
小説を書くにあたって、まず「何が面白いのか」というのを調査すべく、面白いと言われる海外ドラマを見まくりました。
そうしますと、大体の作品の冒頭が、以下の流れでした。

1.主人公は警察官(弁護士、医者)で、非常に理知的で細かい(大雑把、こだわりがある)性格であるということがわかるやりとりがある。
2.主人公の因縁の事件(または全く新しい事件)があり、この物語の軸、トーン、解決されるべき問題が提示される。
3.ド派手なドンパチ(騒動、諍い)が起こる。主人公のこの物語でのスタンス、主人公のテーマがわかる。
4.冒頭の事件は一旦解決されるが、様々な問題点や疑問や謎が転がりまくっている。

私も上記のテンプレ通り進めようと思っております。
しかしこれは1時間ドラマの進め方であり、なろう小説にすぐに転用していいのか? という疑問が常にあります。
ドラマと小説では「冒頭のつかみ」は当然違うでしょうし……。

なろう小説で面白いと言われる作品もいくつか読みましたが、冒頭で面白いと思える作品がなく。
「テンプレ作品にしたい VS なろうの面白いテンプレがわからない」で膠着状態になっております。

>一歩間違うと、A男は囚われのヒロイン・ポジになるけどね。
私は心身共に強い女性と、彼女の精神的支柱になる男性の関係が好きなので、言ってみれば男性はヒロインです。
精霊の守り人のバルサとタンダのような。
もちろん、A男をピーチ姫のままにするつもりはないですが、なんというか、読むせんさんの本質を見抜く目にびっくりしました。

小説の冒頭、説明を後回しにてどこまで書くといいのかの返信の返信の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

>できれば、その作品を教えていただけないでしょうか?

 読みなれている人なら、教えちゃうんですが、あまり慣れていない状態で読むと、その一作品の影響だけを受けすぎて、劣化コピー作品みたいになるので勧めにくいです。
 まあゲロするとタイムリープもので、一周目で主人公は殺されてしまい、それを回避しようしても殺される。
【主人公をどうしても殺したい側の陰謀】を暴くのが主題になる感じです。

その作品では、タイムリープできる人が主人公ではなくA男ポジの人物(女)ってのが意外ポイント。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ミステリーのあるあるとして「本編はともかく答えは知りたい」というのがあるかも。
本編だけ流して解決編をあえて次週に回すと、答え知りたさに引き込まれやすい。

もちろん、「謎解きウゼー!!」の人も多いですが、そういう人はドンパチ系が好きな事が多いので③④は気付けているのナイス。
ーーーーーーーーーーーー
 最近のブームだと正式名称しらんけど、【ほぼ女×女なブロマンスもの】?プリキュアをガチ視聴世代から増えてきていて、男需要はもちろん女からも受けが良いかんじ。

性別にこだわり無いなら、ジャンルをミステリーかホラーにして、主人公とA男を「ヒロインとA女」にして「女同士のブロマンス展開あります」とか書いて放流したら一定の人気は出ると思います。
ーーーーーーーーーーーーー
男側をヒロインにするやつだと【詐騎士】とかも人気でしたね。
2011年代とかに、複数のランキングサイトが合併した時になろうランキングでも一位になっていましたから。

書籍版だとヒロインの強キャラ設定を一気に盛り過ぎて「あれ?こんなチートキャラだったっけ???」とはなりましたけど。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 小説の冒頭、説明を後回しにてどこまで書くといいのか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「小説の冒頭、説明を後回しにてどこまで書くといいのか」の返信一覧

他の相談一覧

ラブコメにおけるアタックって具体的には何ですか?

投稿者 月瀬 常夜 回答数 : 5

投稿日時:

ラブコメでやたらと主人公にアタックする好感度MAXの明るいヒロインを書きたいのですが、どうアタックさせればいいのかわかりません。 ... 続きを読む >>

新人賞応募の際の書式変換への疑問

投稿者 青キング 回答数 : 4

投稿日時:

新人賞に応募した経験のある人に、ぜひとも質問したいです。 とある新人賞の応募用にラノベを書いたのですが、Word文書から書式なしに... 続きを読む >>

架空国家の作り方を教えてください。

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 8

投稿日時:

弥生時代 古墳時代 飛鳥時代 奈良時代 平安時代 鎌倉時代 南北朝時代 室町時代 戦国時代 安土桃山時代 江戸時... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ