小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

三人称一元視点を書くコツと注意点の返信の返信の返信

元記事を読む

三人称一元視点を書くコツと注意点の返信の返信(元記事)

サタンさんコメントありがとうございます。
まず、自分が見解を理解しているか、まとめさせていただきますね。

・三人称は基本「俯瞰から誰に焦点を当てるか」。
・三人称一視点は「主人公固定」になる。
・一人称に寄せるかは好みの問題であって、ルールではない。
・三人称は「第三者の記述」一人称は「視点主の主観か」の違いがあるだけで、それ以外にルールはない。結果的にできてしまう。
・基本は「一人の視点主に固定する」が、そういうルールがあるわけではない。
・物語の主人公を中心に描かれているなら「三人称一元視点」だと言える。描かれていないようなら「三人称一元視点には見えない」と思う。
・三人称と、視点の問題を混在しないようにする。作者の好みがあっていい。

 間違っていたら指摘お願いしますね。

 簡潔にまとめてくださってありがとうございます。
 要は「主人公固定で描かれているか、いないか」を中心に指摘できれば、少しは実のあることを書けたのかもしれませんね。
 私自身ごっちゃにしてしまっていたから、相手に負担になっていたのかもしれません。
 冷静な指摘ありがとうございます。

 やはり、三人称一元視点も、三人称なので「まずそうに食べた」という表現をしてもいいのですね。なんか固定観念があったのかもしれません。
 全体の文章が、より一人称気味なら違和感を覚えやすく、三人称よりなら違和感を覚えにくい、それだけの話なのかもしれませんね。

 なんか、私なりに整理ができた感覚です。
 ありがとうございました。

三人称一元視点を書くコツと注意点の返信の返信の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 1

>まず、自分が見解を理解しているか、まとめさせていただきますね。
私が言いたかったことはちゃんと伝わってると思います。
ただ再度強調させてもらうと、これはあくまで 私の理解 なので、各々のこだわりとして「こういう条件をクリアしてないと一視点とは認められない」ってのはあると思うし、それは間違いではないと思う。

>やはり、三人称一元視点も、三人称なので「まずそうに食べた」という表現をしてもいいのですね。
アリかナシかで言えばアリになると思うけど、やっぱり個人の好みの問題になるから「自分はダメだと思うけど他の作者にそれを言うのは押しつけになる……でも自分は気になるから 変に感じる と個人的見解で伝えよう」みたいなラインにするしかないんじゃないかなと思います。
例えば、「主人公はまずそうに食べた」は私個人としては一視点として違和感はないです。状況にもよるけども。
けど、同じ構文でも「主人公は痛がった」になると、痛いにしては余裕ありすぎるので、繰り返し、アリかナシかで言えばアリだけど、個人的にはモヤッとするから俯瞰的には書かない。主人公にグッと寄せた書き方にする。
同じ表現なのに片方はOKで片方はNGで、これって一言で説明しにくいニュアンスの話なうえに 私にしか通用しない自分ルール なので共通見解には出来ないし、スレ主さんが最後にまとめているように 一視点も三人称だから三人称としてアリかナシかで言えばアリ という言い方をせざるをえないよねと思います。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 三人称一元視点を書くコツと注意点

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「三人称一元視点を書くコツと注意点」の返信一覧

他の相談一覧

習作を書きたい、けれど……

投稿者 わさび 回答数 : 30

投稿日時:

前スレでは返信できておらず申し訳ありませんでした。また人目に晒すのもどうかなと感じたので。 閲覧ありがとうございます。 とあ... 続きを読む >>

質問者が最優先で、雑談しませんか?

投稿者 読むせん 回答数 : 45

投稿日時:

「イヤ、これあまり創作論とかに関係ないよね!?」 みたいな事を書いたりする時に、気軽に使っていただけたらと思い、建てさせていた... 続きを読む >>

修飾された文章が書けません

投稿者 和田慶彦 回答数 : 9

投稿日時:

はじめまして。  私は長い事執筆を怠り、ネトゲや掲示板で遊んでいました。  数年前に執筆を再開したのですが、ネトゲでの会話や掲示... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ