小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

三人称一元視点を書くコツと注意点の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

三人称一元視点を書くコツと注意点の返信の返信の返信(元記事)

眉をひそめ、飲み込んだ。なら、客観ですかね。

確かにまずそうは、誰かがまずそうだと思わないと書けない表現ですね。

三人称一元視点を書くコツと注意点の返信の返信の返信の返信

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 1

1)眉をひそめ、飲み込んだ。 → 客観

眉をひそめたことと飲み込んだことは事実だから。

2)まずいなあ。 → 主観

3)ボクは、その食べものをまずいと感じた。 → 客観

その食べ物が本当にまずいのかどうかは分かりませんが、まずいと感じたことは事実だから。

4)ボクは、まずそうに食べた。 → 「ボク」が主語の場合はおかしい。

「まずそう」という言葉自体は食べている人物の様子を表現していて、実際にまずいのかどうかは分かりません。しかし、この場合問題なのはそういうことではなく、「まずそうに食べているなあ」と感じたのはボク以外の誰かであるはず、という点です。「ボク」の視点と、「ボク以外の誰か」の視点が混在してしまっていることになります。

5)彼は、まずそうに食べた。

これなら、まったく問題なし。

6)ボクは、彼の食べている様子をまずそうだと感じた。

これは、3の「ボクは、その食べものをまずいと感じた」と同じ構造で、自分の主観について客観的に言及しています。

すなわち、4がおかしいのは主観・客観の問題ではなく、「ボク」視点のはずなのに「ボク以外の誰か」の視点が入り込んでしまっているのがまずいのです。

ただし。

7)そのときボクは虫の居所がわるかったので、わざとまずそうに食べてやった。

これなら成立します。この場合の「まずそう」は他人から見た印象ではなく、他人からそう見えるであろうという印象を想定し、意図的に演じているということだからです。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 三人称一元視点を書くコツと注意点

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「三人称一元視点を書くコツと注意点」の返信一覧

他の相談一覧

パソコンのユーザー辞書の、スマホへのインポートについて

投稿者 ドラコン 回答数 : 3

投稿日時:

 ドラコンです。    拙作の執筆用に、パソコンに登録したユーザー辞書をスマホ(Android)に移行しようとしたのですが、イン... 続きを読む >>

起承転結の「起」で悩んでいます

投稿者 麒麟 回答数 : 15

投稿日時:

初めまして。趣味でSSとかを書いている麒麟と申します。 今書こうと考えている青春ストーリーで、いわゆる起承転結の「承転結」はざっく... 続きを読む >>

タイトルの印象を教えてください

投稿者 千歳 回答数 : 6

投稿日時:

小説とは直接関係ありませんが、タイトルの書き方に関する質問です。 「幸せのちから」という映画がありますが、仮に以下のようなタイトル... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ