小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

追記

元記事を読む

キャラクターの行動・心情についての返信の返信の返信(元記事)

それは、悪魔との契約パターンではないでしょうか?
前半では主人公に利益をもたらすと思われたまじないやアイテムなどに実は落とし穴があり、後半の波乱につながっていくという。ドラえもんのひみつ道具も若干そういう性格があるんですよね。
このパターンは後半その落とし穴にはまった主人公が多かれ少なかれ苦境に見舞われ、ドラえもんならのび太くんがちょっと痛い眼を見て泣きが入る程度ですが、シリアスなバッドエンドものなら主人公の破滅に至ります。最終的にはハッピーエンドに落ち着く物語もありますが、後半一度は主人公がピンチに陥るのがほぼ必須。
ですから、序盤~前半ではまだそういう副作用を知らなかったことにするのが普通でしょう。

追記

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0

あるいは副作用そのものは知っていたとしても、それがどんな結果をもたらすかは気づいていなかったとするのが、だいたいお決まりだと思います。

カテゴリー : ストーリー スレッド: キャラクターの行動・心情について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「キャラクターの行動・心情について」の返信一覧

他の相談一覧

物語をより魅力的に描くための第1段階

投稿者 さんまDX 回答数 : 18

投稿日時:

先日、数か月前に出した公募ラノベ作品の評価シートが返ってきました。 結果は落選だったのですが、その評価で 「読者の興味を引き付け... 続きを読む >>

エルフが職務質問されたらどうなる?

投稿者 千歳 回答数 : 3

投稿日時:

異世界から来たエルフが、日本の警察に職務質問されたら、どんな展開になるか予想してください。 (前提) エルフ:異世界から来たので... 続きを読む >>

コンテストについて

投稿者 飴井凜 回答数 : 2

投稿日時:

この前コンテストに初めて応募した飴井凜と申します。何作でも申し込めるそうなので、二作申し込みました。一作目は青春で現実的なお話、... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ