小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

書くことへの不安というか面倒に思う気持ちを消すにはどうしたらいいでしょうか。の返信

元記事を読む

書くことへの不安というか面倒に思う気持ちを消すにはどうしたらいいでしょうか。(元記事)

毎日書くことが上達の基本なのは分かります。
しかし、書くことが億劫になることがよくあります。
何も書くことが思いつかない、書くネタはあっても「こういう展開でいいのか」「本当に面白いのか」と自信がなく、また「どうせ上手く書けないよ」と面倒くさがりに何も書かずネットばかり。
書かないまま夜になり「書けばよかった」と後悔をよくします。
もしくは単に自分に書く才能が無いのかもしれませんが。

改善、克服する方法を教えてほしいです。

書くことへの不安というか面倒に思う気持ちを消すにはどうしたらいいでしょうか。の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 2

シラネ。強いて言うと猛烈にクソな作品を読むとか?

嫌々自家発電する時は糞作品にしか当たらなくて「こんなん読みたないねん!!」ってキレて「なら、どんなん読みたい?」て自問自答やって構築してるわー。

で、ドストライクとかそれ以上の他人の作品みつけて「こっちのが断然いいわー」って全部投げだして読む。自分で作った飯を自分で食うより、人に作ってもらった飯を食うほうが幸福感が強い。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 書くことへの不安というか面倒に思う気持ちを消すにはどうしたらいいでしょうか。

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「書くことへの不安というか面倒に思う気持ちを消すにはどうしたらいいでしょうか。」の返信一覧

他の相談一覧

そんなに失敗したくないのか二次元の主人公!or やっぱりシンデレラストーリーに憧れるの?

投稿者 怒髪天 回答数 : 31

投稿日時:

異世界転生の派生で、死んだ後に数年前(また赤ん坊まで)戻ってやり直す作品が増えたように思います。  そういう系のノベルは読まないの... 続きを読む >>

作品は作者が映し出されるという風潮

投稿者 タキタロウ 回答数 : 1

投稿日時:

はじめまして。こんばんは。 創作界隈で良く言われている風潮として 「色、構図、台詞回し、選ばれやすい主人公のタイプ、シチュ、... 続きを読む >>

過去の成功体験を忘れるには

投稿者 bdvxa 回答数 : 3

投稿日時:

数年前ネット場に創作物を上げさせていただいたことがありました。未熟な腕でしたが面白いと言ってくださる心優しい方々もいて嬉しかった記憶... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ