小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

主人公の趣味と性格づけの関連の返信

元記事を読む

主人公の趣味と性格づけの関連(元記事)

自分は「ライトノベル」が好きな少年が「異能力バトル」のライトノベルの世界に行って、戦う話が描きたいと思っています。

ただ、自分はどこか皮肉めいてたり、飄々としてる、心に影を抱えている感じのキャラクターを主人公にしたいと思っています。
(ルパンレッドみたいなのをもう少しラノベキャラっぽくカスタマイズした感じ)

しかし、「ライトノベルが好き」という設定の時点で、そういう性格は無理なのかなっていう気もしてます。

心に影があって、「めんどくせーな……」「なんで俺が……」とかいいつつも、眼の前の人がピンチな時はかっこよく決めてくれる感じの主人公にしたいんですが、「ラノベが好き」ってイメージの時点でなんか書いてて矛盾を感じてしまいます。こんな性格の人間がはたして「ラノベ好き」になるのかなと……。

やっぱり、ラノベの世界に行くので「ラノベが好き」であるべきだと思うので、そこは外せないです。ということは、設定ではなく性格のほうを変えなければならないのかな、とも考えてしまっています。堂々巡りで一人じゃ答えが出ないので、どうか教えていただけると幸いです。

主人公の趣味と性格づけの関連の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 1

かっこつけすぎ。

クールだけど・・・ごめん実はラノベ好きです、くそ恥ずかしいぃぃぃ。とかでもいいやん。

あとはクールです。読書好きです。ラノベも好きです。村上春樹は下手なラノベよりラノベだと思う★夢枕獏ってちくま書房でも書いているし賞も受賞しているけど・・・ラノベ作家だよね。うん、分かっている。俺ラノベ好きです。とかでいいと思う。

えげつのだと、家にあるのが父親が昔読んでたラノベくらいで、幼少期は家の中で犬用リード付けられて閉じ込められていたから、手が届く場所にあったラノベを唯一の娯楽に育っていて、未だにラノベに絵本じみた郷愁もっちゃう・・・・ってのも見たね~マンガキャラで。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人的にヒロイックさや極端な格好つけをする男の子の心理、まじわかんない

闇ってなによ?男の子の闇ってなんか薄いのよ。

クールとは程遠い、ずたぼろのプライドを捨てられない、惨めな道化師である自覚があって、始めてクールに見えるし格好つけようと足掻けるんじゃねーのかよ。エミネムの生い立ち映画と歌の和訳みて来い

と毒づいちゃったり( ̄▽ ̄;)エヘ

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主人公の趣味と性格づけの関連

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「主人公の趣味と性格づけの関連」の返信一覧

他の相談一覧

冒頭における戦闘シーンの描写量について

投稿者 ヤーマダ 回答数 : 4

投稿日時:

久しぶりにご相談せていただきます、ヤーマダと申します。よろしくお願いいたします。 小説を書くにあたり、冒頭を作ろうと思い先頭シ... 続きを読む >>

面白い社会派作品の描き方

投稿者 政治好き 回答数 : 10

投稿日時:

「日本のアニメはダメダメ。社会に無関心すぎ。サウスパーク見習うべき。」みたいな意見をネットで見たので社会派な作品を描こうと思うんです... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ