小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

根拠のない自信の獲得方法の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

根拠のない自信の獲得方法の返信の返信の返信(元記事)

>自信なんてあっても作品に良い影響を与える訳じゃないですよね……
人によるので、否定はできないと思うけども。
例えば、まあ、けっこう大部分の初心者をディスっちゃう言葉ですが、根拠もなく「すごいの書けるんだ」と思い込んでる人けっこういるでしょ。ろくに読書さえしてないのに「新人賞に受賞したらどうしよう」とか。
私も経験あるけども。
でも、そういう根拠のない自信も自信には違いないからね。
ダメだ自分は大したことないと思ってるよりは書けるだけマシだと思う。

>書けば書くほど、駄作になる、書かなければ傑作のままなんじゃ、という
その状態は、時間が解決してくれることは無いので、下手でも自信をなくす結果になっても、書いたほうがいいと思う。
そのうえで妥協を知るのが良いと思う。
これは手を抜けとか理想を諦めろとかって意味ではなくて、
今のみりんさんにとって最高のプロットが作れたとして、でも今後成長し続ければ今以上のプロットは作れるわけで。
なら、「この程度のプロットはいつでも作れる」と考えりゃいいんじゃないかな。って感じ。
ようはさ、「良いのが出来た」から「それを台無しにしそうで気後れしてる」ってだけじゃないかな?
その程度、一度作れたんだから今後いつでも作れるよ。
そしたら「良いものにしよう」なんて気はおきない。現状のベストを尽くすだけ。
なにしろ「より良く」なんて考えてたらキリがないからね。良いものを作ろうと考えたら完成しないのは当たり前だし、理想を終えば理想は馬の頭に付けられたニンジンみたく遠のくので、手に届かないのは当然。
過去のプロットは粗が見えて書く気が起きないって言うけど、それは現在のプロットを未来の自分が見ても同じ。
理想を追ってもいいけど「現状のベストで妥協する」のが大事。だと思う。

それと、やっぱ私も経験あるけど、私の場合書き終えられないのは「難しく考えすぎてる」のが原因でした。
プロット自体を雑に考えたとしても執筆中にアレコレ考えちゃうんで、逆に考えすぎて書けなくなったり。設定が複雑で頭が混乱してきたり。いま何を書いてるのか自分でわからなくなってきたり。
なので、私の場合は「具体的に考える」という結論ですが、考えないですむ方法を見つけるのが良いと思いますよ。
具体的に「コレさえ書ければOK」と書くことを決めてりゃ、そのシーンはそれだけ考えれば良いので、私の場合はかなり楽になりました。

根拠のない自信の獲得方法の返信の返信の返信の返信

スレ主 みりん 投稿日時: : 1

サタンさん、コメントありがとうございます!

>ろくに読書さえしてないのに「新人賞に受賞したらどうしよう」とか。
その病気には若干いまもかかってて、「夜空に上げる」が理想通り形になったら
映画化不可避じゃんwwwとか思って作ってました。
でも、冷静に考えて、理想通り形にする実力はないと、自分の実力をわかってしまって。
根拠のない自信って最強ですよ。だって根拠がないんですもん。
そんなんあったら無敵ですよね。私は過去もっとひどいスーパースター状態でした……。

>ようはさ、「良いのが出来た」から「それを台無しにしそうで気後れしてる」ってだけじゃないかな?
それです!
自分にしては珍しく良いと思えるのが出来たんです!
台無しにしたくない、上手に書きたい……。

>その程度、一度作れたんだから今後いつでも作れるよ。
そうでしょうか。でも、そう思ってやっていくしかないですね。
芸術家とは、そういうものですね。過去の作品を乗り越えて行かないといけないですね。

>「現状のベストで妥協する」
そうします!

>なので、私の場合は「具体的に考える」という結論ですが、考えないですむ方法を見つけるのが良いと思いますよ。
なるほど。なんでサタンさんが「具体的に考える」ことをすごくおすすめされているのかがわかりました。
私の場合は、逆です。具体的には考えられるけど、詳細には考えられない。
例えば、「夜空に上げる」を例に出すと、
ヴィランの悲しみが書ければいい→具体的には、死んで恒星になった息子を魔法で地球に引き寄せるという行動で表現
というところまではぱっと思いつくんですけど、だったら、詳細として、恒星が地球にやってくるってどういうこと? 距離は? 速さは? 軌道は? というところがわからない。
書けばいいことはわかるし、プロット的にこれが書ければOKというところも分かってる、けど詳細に考えてないから、書けない、みたいな。
サタンさんが詳細に考える、と現してることを、私は設定を考える、と呼んでいますね。
たぶんサタンさんは、ご自身の脳内データベースに知識とか教養が貯め込まれているために、
具体的にこれをする、と決めた瞬間に詳細な設定のパターンが何種も思い浮かんで、
それを処理するために、わざわざ具体的にこれが必要、と意識しないといけないのでは?
私は自分で言ってて悲しいですが、教養がないため、プロットで具体的にこれがしたい、
ということがわかってても、それを詳細な形にしていく作業が難しいです。
あと、完全にそうと決まっている訳ではないのですが、プロット、ストーリーから作ることの方が多いので、
ストーリーで具体的にこういう行動をする→だから主人公はこういう性格・設定になるだろう、
という考え方をよくします。
たまに、ヒロインが二人いて、最初にこっちは馬鹿、こっちは優等生、と決め打ちして行動を考えてから、
だったら、来歴はこうだろう、家族構成はこうで、友達は何人で、と後から設定を考えたりすることも
ありますが……。
設定を詳細に考える、というのは一番最後にします。
なので、具体的にはわかってても、詳細にはわかっていない、という状態に陥ります。
詳細に考えていくと、具体的案だけでは見えなかった粗とかが見えて来ることがあるので、
そこで改めて具体的案に修正をかけていきます。
プロットの流れを作って、詳細設定を作るこの段階になって、
はじめて主人公の性格とかに向き合うことになって、「魅力ねえー……。没」のような結果になります。
まあ、、書き始めてから粗に気づくよりは、マシですけどね。

書き始めてから没になった作品の例でいうと、主人公とヒーローのすれ違いloveを書きたくて、
主人公のいじわるな兄でヒーローの悪友に、妹は虫が好きだと揶揄われ信じた真面目なヒーローが、
主人公にカブトムシをプレゼントし、虫の大嫌いな主人公は、ヒーローに嫌われていると勘違いする、
という話。幼少時のかわいい思い出、として書き始めたのですが、
書き終わった後に、虫をくれるヒーローなんて色気がなさすぎると気づき……。
これは絶対、人気出ないな、と冷静になってしまって、そうすると、
もう続きを書けなくなってしまいました。

こんな感じで、書こうと思えば続きを書けるけど、
急にストーリーや設定が気に入らなくなり、書けなくなったり。
これの解決方法は、気に入らなくなったのが原因なので、
プロットの段階で、完璧に気に入るものを作り上げることしかないかな、
と思っています。自分が気に入るだけじゃなくて、
ストーリーの必然性や、面白いと思える根拠まで説明できるくらい
プロットを煮詰める必要があるなと。

今までは、そこまでプロットを煮詰めず、なんとなく
書き始めていたのに、そういう煮詰め作業の必要性を考えられるようになったのは、
ある意味成長中だっていうことだとは思うんですが、
何せ初めてのことなので、これであっているのか自信も目減りしていくし……。

小説の創作って、本当に奥が深いですね。

コメントありがとうございました!

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 根拠のない自信の獲得方法

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「根拠のない自信の獲得方法」の返信一覧

他の相談一覧

タグ機能で使う表現の微妙なニュアンス

投稿者 パクトボー 回答数 : 5

投稿日時:

「チート主人公」「最強主人公」「主人公無双」といった表現のタグは、どういった描写があったらこれを使おうね、というような使い分けのルー... 続きを読む >>

精霊の扱いについて

投稿者 時風舞 回答数 : 10

投稿日時:

ちょっとファンタジーの主人公関連の設定で思いついた事を相談させてください。 ・契約者は敵に狙われていて、幼少期に肉体と魂を分離させ... 続きを読む >>

ゲームについて

投稿者 紅涙 回答数 : 3

投稿日時:

『賭ケグルイ』のように、作中にオリジナルのゲームを登場させたいと思っています。そこで質問なのですが、ゲームがゲームとして成立する条件... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ