小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

最近、エンタメの垣根超えてない? と思う瞬間

スレ主 桂香 投稿日時:

今回は自分(と作品)ではなく息抜きでの疑問です。
・進撃の巨人
・五等分の花嫁
・鬼滅の刃 あたりですね。気になるのは。
 様々なジャンルのノベル面が成熟したこともあり、異なる立場から直接的な欲の角がとれた結果、このように一種の異文化交流してんのかな? とか思っています。
 一番わかりやすいとこ考えると鬼滅の刃かなあ……①特に「鬼舞辻 無惨」「富岡 義勇」などのキャラ設定が乙女ゲーに一人はいそうなキャラ造形って感じです。
 自分の主観が中心となってこういった場ではあまり適さないかもしれませんが、特に無惨とか「ヒロイン一人を溺愛するために国の制度設定(組織論かな)すっとばす。けど作者には有能に書かれる(ただしヤンデレ)」キャラからヒロイン不在で派生したのをジョジョのラスボス風味で見たような感じ。これを、「頭無惨様だから」でまとめられんの本当にすごいと思います。個人が完璧すぎて組織が何か全く理解できないナルシスト。手足がむしろ邪魔系ドS(※パワハラ)貴公子。
……なんだっけ。テレビとかで天下人の嫁とかなんとか言ってたっけな。

 五等分の仕様も乙女ゲーに近いけど性差のイメージからかあまり批判されない感じ。(キャラがみんなかわいいのも理由……とも思う)。そういえば花嫁だれだろ……?
 進撃の巨人も、……最近のダークヒーローものの流れをついで増幅した感じではあるんですが……その。エレンという主人公がおこす行動が、不思議と飲み込みづらいというか……嫌いじゃないし、一貫してはいるんだけど本当にセウト手前を悟る諫山(作者)先生の綱渡り感がすごい。こういうのを才能っていうんだろうなぁ。
 ここでも時折話題になる「されど罪びとは竜と踊る」とは別ベクトルでグロの極みを目指そうとしている感じのような気がします。

 こういうのって、最初はプリキュア(→と大きなお友達)のように、ターゲットの共生できる方が売り上げが大きいとかいうのが最初かもしれないけど、次々垣根が壊されるのはうれしい反面、少し寂しいな、と思います。
 

カテゴリー : その他 スレッド: 最近、エンタメの垣根超えてない? と思う瞬間

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「最近、エンタメの垣根超えてない? と思う瞬間」の返信一覧

他の相談一覧

「努力」「友情」「勝利」の法則とラノベの傾向

投稿者 黒鐘 黒ぅ 回答数 : 5

投稿日時:

ストーリーを構成する要素のうち、「努力」「友情」「勝利」の法則というものがありますね。 今回は、それについて質問させていただきます... 続きを読む >>

『勧善懲悪』について…

投稿者 かつどん 回答数 : 3

投稿日時:

先程に続いて、『勧善懲悪』においてのストーリーのテーマについての質問を投下させていただきます。 この形のストーリーに用いるテー... 続きを読む >>

『第10回ネット小説大賞』と『HJ小説大賞2021後期』の重複応募は駄目ですか?

投稿者 クロコダイン 回答数 : 6

投稿日時:

こんばんは、失礼します。 以下転載。 第10回コンテストにつきましては、基本的に『小説家になろう』内で開催している他コンテス... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ