小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

【雑談】異世界転生・移転の領地経営モノへの浮気心の返信の返信の返信

元記事を読む

【雑談】異世界転生・移転の領地経営モノへの浮気心の返信の返信(元記事)

いや、主人公を転生・転移者って設定にしたら転生・転移モノだし、「乗る話」を「造る話」に変える時点で作り変えてるのでは。
それら含めて、初期案のまま初志貫徹したほうが良いと思う。

というのもさ。
べつに「異世界から来て現代知識で鉄道を造り運営してるキャラクター」というのは、主人公でなくともいいんじゃない?
良いところを全て主人公に詰め込もうとし始めてるような気がする。あるいは主人公らしい設定だから主人公に混ぜようとしてるだけのような。
「主人公が鉄道に乗る話」がある。その中で登場する「鉄道太郎」という人物は主人公が知らないような知識を持っていて若く見えるのに立派に鉄道を運営している。主人公はたびたび「太郎」と会う機会があるけど、あくまで乗客と経営者の関係で、主人公の話に太郎は関わってこないし、太郎の話に主人公は関わらない。
作者としてこの「太郎」に魅力が出てきたのであればスピンオフって形で、そのとき「転生してきた主人公が鉄道を造る話」を書けば良いだけで、いま書いてる物語を曲げる必要はどこにもないんじゃないかな? という感じです。

【雑談】異世界転生・移転の領地経営モノへの浮気心の返信の返信の返信

スレ主 ドラコン 投稿日時: : 2

 >サタンさん

 再度ありがとうございます。ドラコンです。

 >作者としてこの「太郎」に魅力が出てきたのであればスピンオフって形で、そのとき「転生してきた主人公が鉄道を造る話」を書けば良いだけで、いま書いてる物語を曲げる必要はどこにもないんじゃないかな? という感じです。

 これは、思い浮かんだところです。銀鈴の時代より100年ぐらい前を舞台にすれば、辻褄も合いそうですから。取り敢えず、この案は裏設定として取っておいて、気が向いたら「外伝」として書いてみるのも、ありそうですね。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 【雑談】異世界転生・移転の領地経営モノへの浮気心

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「【雑談】異世界転生・移転の領地経営モノへの浮気心」の返信一覧

他の相談一覧

盗作の重複投稿を見つけたら再度報告した方がいいですか?

投稿者 マイダ 回答数 : 5

投稿日時:

初めまして。最初にこんな質問で申し訳ないです。 先日、盗作の作品を見つけて、迷った末に盗作された元の作品の作者様に報告し、当事者同... 続きを読む >>

掴みどころのないヒロインを惚れさせるためには

投稿者 ふわー 回答数 : 9

投稿日時:

掴みどころが無くて底が見えない。向こうは見えないのに、こちら側は見抜かれているような気がする。 あっという間に困難な問題も乗り越え... 続きを読む >>

行ったことの無い実在の地域の描写について

投稿者 まままん 回答数 : 10

投稿日時:

現在、現代日本を舞台にした小説を書いています。 物語である人物が東京に転向する展開があり、そこから東京の描写も増えてくる予定です。... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ