魔法少年バトロアモノのテーゼについての返信
元記事を読む
魔法少年バトロアモノのテーゼについて(元記事)
魔法少年のバトロアモノの小説を構想しているのですが、作品のテーゼをどうしたら表現できるのか、悩んでおります。
テーゼとしてはオスばかりを排除の対象にする「自然の摂理」を批判する内容です。
幼い少年が、優勢な男子を決めるための女神の遊びによって、魔法少年となって殺し合うバトロアモノ。そんな話です。
・何故バトロアなのか?
自然界では優秀なオスがメスに選ばれ、弱いオスは排除の対象にされている。このバトロアは、その仕組みを決めた女神が自然の調和を保つために行う儀式のようなモノ。新しい代の女神を孕ませる優秀な男子を決める為に、殺し合わせている。
・批判したい部分
批判したいのは自然の摂理そのもの。「オスばかりを排除の対象にする自然そのものを否定し、人を1人の人間として扱うべき」というメッセージを込めたい。
・着地点
最終的にはその儀式が成り立たなくなるように上手く仕向け、女神を殺し、オスばかりを排除する自然の摂理が崩壊させる。そのせいで自然は着実に滅びの道を歩んでいくが、「オス1人大切にできない自然なんて滅べば良い」と主人公が言って終わる。
こんな感じです。そのテーゼの部分を表現するために相手である女性を非難したり、自然そのものを批判したり、それを決めた神様を非難したりするのを思いついているのですが、それを別の方に相談したところ「露骨なのは良くない」と言われたので悩んでおります。
こういう批判モノ、アンチモノを露骨ではなくやんわりと否定批判皮肉する方法ってありますでしょうか?例えを出してもらっても構わないので、挙げてくださると助かります。
それと、この設定にも問題や不備があればご指摘ください。
魔法少年バトロアモノのテーゼについての返信
投稿者 サタン 投稿日時: : 2
えっと、まず何故テーマのことをテーゼと表現しているのか、という部分が知りたい。
「批判モノ」とあるのでアンチテーゼのことを指しているのだろうか?
でも、だとするとその批判対象は「オスばかりを排除の対象にする「自然の摂理」」とあるので、これは御作の中だけの事ではないかな。
広い視野で捉えると「男ばかりが損をする」という現実を考えて、それを創作表現として「オスばかりを排除対象に~」と表現し、これに対するアンチテーゼを書く。
……という話でいいのかな。
ちなみに余談だけど「男と女でどっちが得か」というアンケートでは男女共に「女性のほうが得」と答えてるらしい。むしろ女性の回答のほうがパーセンテージが多い。
>露骨ではなくやんわりと否定批判皮肉する方法ってありますでしょうか?
テーマ性が強いものをイメージしてる印象なので、そのテーマを正確に理解しないと回答するに難しいですが、
抽象表現や別物に例えてしまうのが最も楽です。
上で少し書いたこととかぶるけど、
「相手である女性を非難する」 → 「女性の象徴を用意して、それを非難の的にする」
だから神様(女神)を非難する敵視するというのは良いと思う。
「自然そのものを批判する」 → 「自然崇拝してる教団が悪さしてて壊滅させる」「自然絶対主義の王国が自壊していく様子を書く」
こんな感じ。
終盤で「女神を殺す」とあるのも、ようは「否定」の表現でしょう? それと同じことをすればいい、という回答です。
うーん、まあ、でも。
展開を思いついているのなら、別にソフトにしなくても良いような気もする。
ガンガン批判してダイレクトに否定して、それが面白いよね、って場合もあるわけだし。
やるなら突き抜けてやりすぎるくらいで丁度いいんじゃないかな。
内容面で疑問を挙げると、
オスを競争させるために強制バトルロワイヤルってことは、主人公の敵になる対戦相手は同じ「オス」だよね。
そこで女神やメスに対する憎悪は書けるけど、対戦相手はあくまでオスになるから、でも敵として「批判の対象」になるのはメスを想定してるわけで、これは表現として成立しにくいと思う。
メスに対する批判の展開をはじめたらバトルロワイヤルしなくなっちゃうんじゃないかな?
メスや女神が敵なら、主人公はオス相手にバトルロワイヤルする必要ないよね。
強制性があるとしても、主人公の目的はバトルロワイヤルから抜け出して女神を倒しに行くことになるわけだから、そもそもバトルロワイヤルで行う展開は「メスに対する批判」ってテーマにほとんど関係ない、カスってはいるが、という感じじゃなかろうか。
カテゴリー : ストーリー スレッド: 魔法少年バトロアモノのテーゼについて