小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

戦術の組み立て方についての返信の返信の返信

元記事を読む

戦術の組み立て方についての返信の返信(元記事)

すいません、書き忘れ。
『勝利条件は何か』を考えること。
『街を守り切れば勝ち』なのか、『日が沈むまでに敵本陣を落とせば勝ち』なのか、『歩兵を一定数殺すor敵将の首』なのか。
登場人物視点での『勝利条件』と作者にしか見えていない裏事情込みでの『勝利条件』の違いを意識すると面白いかも。
 例:
  登場人物視点だと『一週間町を守らねばならない』
  でも実際は『三日目に洪水が起こって敵部隊が滅びるから三日目まで守ればいい』
二日目時点で防衛部隊側がめっちゃ追い込まれて死を覚悟するんだけど、運よく一命をとりとめるみたいな。

いつの時代も戦術の基本は『勝利条件は何か』『自分たちに何ができるか』『自分たちが何をするか』の三つです。時代によってそれぞれの内容が違うだけであって、基礎は一緒でござる。

戦術の組み立て方についての返信の返信の返信

スレ主 朱鈴 投稿日時: : 0

大野知人さん、コメントありがとうございます。
分かりやすくまとめてくださりとてもありがたいです。敵軍と主人公の軍のステータス表のようなものを作って作戦を練るというのはとてもよさそうなので、さっそく実行してみようと思います。魔術師の可能なこと不可能なこと、勝利条件や作戦がおのずと見えてきそうです。
戦術の基本の三点叩き込んでおきます。こうやって改めて見ると本当に大事なことですね。
コメント本当にありがとうございました!

カテゴリー : その他 スレッド: 戦術の組み立て方について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「戦術の組み立て方について」の返信一覧

他の相談一覧

流行要素が少なめの異世界転生でもウケるのか

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 19

投稿日時:

どうも如月千怜です。長らく来ていなかったので忘れている方もいるかもしれないですが、久々に相談したいことがあってきました。 今回... 続きを読む >>

書き出しの良し悪しの判断基準がわからない

投稿者 ましろん。 回答数 : 2

投稿日時:

 私は、人間が信用できないし、人間が大嫌いだ。  なぜ人間に生まれてきてしまったのだろうと疑問を抱くほどに。  できる限り仕事の... 続きを読む >>

実在する国や地域をモデルにするとき

投稿者 柴犬 回答数 : 7

投稿日時:

こんにちは。 まだ具体的なプロットは出来ていませんが、アジア圏の文化が好きなので、中国やその周辺の国々の地理や文化をモデルにした架... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ