小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

やはり最終的には文才でしょうか?の返信

元記事を読む

やはり最終的には文才でしょうか?(元記事)

タイトルの通りなのですが、人気小説を書くには最終的には文才なのでしょうか?
どんな魅力的な世界観、ストーリーキャラクターがあっても文才がなければやはり無理なのでしょうか。
ご回答お願いします

やはり最終的には文才でしょうか?の返信

投稿者 大野知人 投稿日時: : 3

 何を勘違いされているのか知りませんが、『魅力的な世界観やストーリーキャラクターを他人にわかるように描けること』を人は文才と呼びます。
 
 また、『私の脳内にはあるけど、人に伝えられるだけの文章力が無いんです!』って言うのは、具体的に想像できていないか、語彙が足りてないかのどちらかです。つまりこれは『たくさん考えれば何とかなる』とか、『いろんな言葉を学べば補完できる』ことであって、経験値の問題です。

 それから、『うまくまとめられません!/人に伝わりません!』と言うのも、表現技術の不足や読者の側の心理の勉強不足であって、長いこと頑張ればなんとかなります。

 もちろん、習得の速度には個人差がありますし、それを才能と呼びたいのなら呼んでも構いませんが。『才能を超えるだけの努力』って何かカッコよくないですか? ま、そう思わない人がいるってのはわかりますが、基本的には少年漫画に書いてあることの通りです。『努力を続ければ何とかなる』と言うヤツ。ただ、他の物事よりスパンが長いだけです。
 焦らず、自分のペースでやって行けばそのうち芽が出るんじゃないですか?

カテゴリー : その他 スレッド: やはり最終的には文才でしょうか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「やはり最終的には文才でしょうか?」の返信一覧

他の相談一覧

R18の定義とはなんですか?

投稿者 みりん 回答数 : 19

投稿日時:

以下のプロットを他掲示板で相談したところ、R18だと言われてしまいました。 私としては、ギリギリを狙いつつ、R15だと思っているん... 続きを読む >>

タイアップコンテストのポイント足切りについて。

投稿者 つぶあん 回答数 : 1

投稿日時:

初めまして、つぶあんと申します。 はじめての質問なのでおかしな部分があればすみません。 私は最近少女小説を書きはじめて、完成... 続きを読む >>

3年前の改善点

投稿者 あだちただし 回答数 : 6

投稿日時:

3年ぶりに小説を書く事に復帰いたしました。 理由は海がきこえるを読んだので小説が書きたくなりました。 また、皆様程ではないで... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ