小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

歴史から学ぶって、ことしないの?

元記事を読む

創作における聖典の引用について(元記事)

 タイトルに関することで3つほど、有識者の方にお聞きしたいことがあって参りました。
 カテゴリー選択は著作権・オリジナリティにいたしましたが、キャラクターについてのものにもなると思います。

1・創作における聖書など、いわゆる聖典の引用は可能なのでしょうか。

2・犯罪者、それもいわゆる愉快犯にあたるキャラに聖典の一節を唱えさせることは問題になるでしょうか。

3・実際に聖典の一節を引用している作品はあるのでしょうか。また、それらが問題となった事例はありますでしょうか。

  なお、2つ目の質問において最もお聞きしたいケースは、「罪を悔いるなどの意図ではない」、「聖典の内容を曲解している(=犯行の免罪符として扱っている)」など、無知でも問題になるかもしれない、という考えに行き着くようなものとなっております。

 問題になるような創作をしなければ解決することであるとわかってはおりますが、ファンタジーではない世界観で、清廉なイメージの強く与える宗教家でありながら、アウトローでもある、というギャップを持つキャラクターを作りたいという欲求が強く、創作する、しない、どちらを選ぶにしろ、納得する理由が欲しいという思いでこの場を借りて質問させていただきました。

 回答のほど、なにとぞよろしくお願い申しあげます。

歴史から学ぶって、ことしないの?

投稿者 ごたんだ 投稿日時: : 0

しかしカルト馬鹿って、数百年毎に
似たような理由で火刑にしたり、火刑になったりするよね。

セバスチャン・ミカエリスさん、マジ火刑好きなんだろうなー!

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 創作における聖典の引用について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「創作における聖典の引用について」の返信一覧

他の相談一覧

朝チュンの書き方(女性主人公、一人称の場合)

投稿者 日日 回答数 : 0

投稿日時:

女性主人公で、朝チュンの書き方について、御相談です。 この部分は、どちらかというと、サラッと流したいと思っています。 アニメや漫... 続きを読む >>

キャラクターの行動・心情について

投稿者 桃うさぎ 回答数 : 10

投稿日時:

こんばんは。よろしくお願いします。 今書いている恋愛短編で、主人公の行動について質問したいと思っています。 詳細 ・主人公... 続きを読む >>

光属性を使うヴァンパイアはそんなにもおかしい存在なのか

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 22

投稿日時:

どうも如月千怜です。いつもお世話になっております。 今回は前置きすることがないので、すぐ本題に入ります。 私は以前、鍛錬室に... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ