小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

どう隠れてるのかな

元記事を読む

和風ファンタジーを書きたいのですが、どこまで勉強すればいいのでしょうか?(元記事)

タイトルの通り、私は和風ファンタジー風の作品を描きたいです。舞台は現代日本なのですが、その時代で隠れて生きる妖怪たちを題材に作品を書きたいのです。
その上で、物語の題材ってどこまで勉強したらいいのでしょうか?
妖怪はもちろんでしょうが、昔話や古典、古文なんかも勉強したほうがいいですかね?というかどこまで勉強すればいい作品が作れるのかわかりません。
どうしましょう?何かいい教材はありませんか?

どう隠れてるのかな

投稿者 水月 投稿日時: : 0

 いまの日本に「どう隠れている」のかが、設定のカギとなるかもしれません。

 そうだったのならば、逆にナゼいまの日本では、かれらが表に登場しないのか? 
 そこを……、あきらかにしておきたい、と思います……。

 それにより、参考として選んでゆける資料が、変わってくるのだろう、……と。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 和風ファンタジーを書きたいのですが、どこまで勉強すればいいのでしょうか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「和風ファンタジーを書きたいのですが、どこまで勉強すればいいのでしょうか?」の返信一覧

他の相談一覧

効率と主人公交替

投稿者 伊藤真琴 回答数 : 28

投稿日時:

ここに質問(なのか?)を投稿するのは久しぶりです。 〇年目でようやくツキが来ました。昔ガチホモ書きたいとか譫言書いた者です。 で... 続きを読む >>

キャラクターの能力について

投稿者 トイレの女神様 回答数 : 18

投稿日時:

私の小説には『無を操る能力』というキャラが出てくるんですが、 話しの流れで、そのキャラクターと、『美を操る能力』というキャラクター... 続きを読む >>

色々

投稿者 黒々 回答数 : 14

投稿日時:

こんにちはお久しぶりです。色々あってなかなか小説がかけない時期でした。 今回キャラクターの設定に関してわからないことがあるので質問... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ