小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

他のマンガに登場するキャラクターと偶然名前やキャラが被ってしまったのですが大丈夫でしょうか。 (No: 1)

スレ主 佐藤 投稿日時:

日常系の小説を作りたいと考えており、賞に応募したいと思っております。
私の小説では「ねむにゃん先輩」というキャラクターがおり、高校を1年間休学(結果としては留年)したという設定で主人公たちと同じクラスにいます。
そのキャラクターは猫をモチーフにしたキャラクターで「~にゃ」という口調です。
しかし、まんがタイムきららの「どうして私が美術家に!?」という漫画に「すいにゃん先輩」というキャラクターがいるということを知り、そのキャラクターも猫をモチーフにしたキャラクターで高校を留年して主人公と同じクラスに通うところも共通していることを知りました。違うのは容姿と口調でした。
偶然だとしてもここまで他の商業マンガにいるキャラクターと要素がかぶってしまうとキャラ設定から作り直したほうがいいでしょうか。
ご意見をいただけるとありがたいです。

カテゴリー: キャラクター

この質問に返信する!

人気回答!他のマンガに登場するキャラクターと偶然名前やキャラが被ってしまったのですが大丈夫でしょうか。の返信 (No: 2)

投稿者 大野知人 : 4 No: 1の返信

投稿日時:

 つい最近似た質問あったんだけど……。
 ガチで問題だったら編集部から文句来るから、取り合えず心配しなくていいと思うよ。

 軽く調べてみたけど、すいにゃん先輩はかなりキャラが濃いみたいだし、今以上に寄せなければ多分問題ないと思う。

人気回答!他のマンガに登場するキャラクターと偶然名前やキャラが被ってしまったのですが大丈夫でしょうか。の返信 (No: 3)

投稿者 あまくさ : 3 No: 1の返信

投稿日時:

既成作に偶然似てしまうということはあるもので、私も経験があります。
ただ、偶然だとしても「ねむにゃん先輩」と「すいにゃん先輩」は語感がかなり特徴的なので、偶然だと信じてくれない人が確実にいます。あらぬ疑いをかけられてしまう方も経験があるので、私としてはこのケースは軽く考えない方が良いと思います。
パクリ云々までいかなくても、「既成作に安易に影響を受け、そのことに自覚のない書き手」「誰でも思いつくようなことしか思いつけない書き手」と見なされてしまう可能性は無いとはいえないので、そんなのは言いがかりなのはもちろんですが、類似に気が付いたのなら変更する方がベターだと思います。プロを目指すのであれば、この種のことに神経質にならないのは脇が甘いと思いますよ。

>キャラ設定から作り直したほうがいいでしょうか。

キャラ設定まで作り直す必要があるのでしょうか?
単にニックネームを変えれば良いだけのことで、大した作業ではないように思えますが。

他のマンガに登場するキャラクターと偶然名前やキャラが被ってしまったのですが大丈夫でしょうか。の返信の返信 (No: 4)

スレ主 佐藤 : 0 No: 3の返信

投稿日時:

実はその語尾が「ねむにゃん先輩」は「~にゃ」のマスコットキャラなので
猫キャラだというのを変えると口調や性格まで全然違う形になってしまうのです。
猫以外でいいニック―ネームを考えたのですが難しい感じでした。
ねむりんにしようと思いましたが「まほいく」というライトノベルに「ねむりん」というキャラがすでにいましたのでこれについてもかぶってしまいます。

他のマンガに登場するキャラクターと偶然名前やキャラが被ってしまったのですが大丈夫でしょうか。の返信の返信の返信 (No: 5)

投稿者 あまくさ : 0 No: 4の返信

投稿日時:

まず。

前回と、今回のもう一つの質問「文章の表現を3文字程度流用しただけでも盗作になってしまうのでしょうか。」ですが、結論から言えばその程度で盗作になることはまずないはずなので、その点はご安心ください。
「その時、」「たとえば、」などは流用も何もごく有りふれた普通の日本語です。いちいち問題視されることは100%ありません。

「ねむにゃん先輩」と「ねむりん」については。
こちらは、「その時、」「たとえば、」とは少し事情が異なります。
何が違うかというと、

1)「その時、」「たとえば、」は文章上の一般的な語彙であるのに対して、「ねむにゃん先輩」「ねむりん」は固有名詞。

2)「ねむにゃん先輩」「ねむりん」は語感が特徴的で印象に残りやすい。

特に2の事情から、「あれ? このニックネーム、何かに出てきたぞ」と思われる可能性はあります。だからと言って普通はこの程度で盗作とまでは言われないとは思いますが、少なくともプラスになることはなく、あまり印象が良くないのは否めないかと。その作品で賞に応募したいということでしたので、少しでも印象は良くするに越したことはないのではないでしょうか? そういう話です。

>猫キャラだというのを変えると口調や性格まで全然違う形になってしまうのです。

そこは変える必要はありません。

>ねむりんにしようと思いましたが「まほいく」というライトノベルに「ねむりん」というキャラがすでにいましたのでこれについてもかぶってしまいます。

せっかく気に入ったニックネームに先例があり、変更したアイデアも被っていることが分かったら萎えるのは理解できます。かと言って、猫キャラにふさわしいニックネームがその二つしかないということもないでしょうから、私だったら別案を考えるだろうと思います。

ただまあ、そこまで大騒ぎするような問題ではないのも確かなので、スレ主様が変更が難しいとお考えなら、そのままでもいいと思いますよ。

他のマンガに登場するキャラクターと偶然名前やキャラが被ってしまったのですが大丈夫でしょうか。の返信 (No: 6)

投稿者 読むせん : 1 No: 1の返信

投稿日時:

結構ガチな方法として【寝かせる】ですね。
「どうして私が美術家に!?」が掲載終了して1~2年後に再投稿すればいい。

そうすれば「すいにゃん先輩」を知らない人にとって「ねむにゃん先輩」はオンリーワンの先輩になりますよ。

作品ごとお休みさせてもいいし、キャラだけお休みさせてもいい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに、版権にちょい引っかかりますが【「どうして私が美術家に!?」という漫画に類似キャラがいる】事自体をネタにして

「ちなみに、某マンガのす〇にゃん先輩とは違うからニャン」
「え、ゴメンなんの話???」

とかの「被りキャラによる当てこすり発言」をすると『あ、作ったキャラが被ったな』という作家あるあるでブラックな笑いが取れます。

「・・・・コレ、『〇いにゃん先輩と嗜好が違う』アピールじゃにゃいから、にゃ?」
「いやだから貴方はねむにゃん先輩でしょ!?誰なんだよス〇ニャンわぁぁぁ!?」

って感じ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガチ書籍化狙っているとかじゃ無ければ、これくらいの「版権触れ」は通報されないと思います。

正直、まんがタイムきららを全員が読んでいるわけじゃないからね_(┐「ε:)_誰だよ、すいにゃん先輩ってさー 

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

異世界チート主人公あるあるを使った冒険者パーティー

投稿者 時風舞 回答数 : 9

投稿日時:

なろう系あるあると言えば最弱のスキルが実は最強だったとか、追放されたけどその先で伝説の剣を見つけた。みたいな奴らを設定にした冒険者パ... 続きを読む >>

幼馴染は負けヒロインだとバカにする主人公が、リアル幼馴染と同棲して陥落させられるお話

投稿者 もちもちだんご 回答数 : 14

投稿日時:

御覧いただきありがとうございます。「小説家になろう」に投稿したくて、タイトルとあらすじを書いてみたのですが ①~⑤のことがタイトル... 続きを読む >>

小説のキャラについて

投稿者 ノーム 回答数 : 2

投稿日時:

自分は最近小説を書き始めた初心者なんですが、物語に登場するキャラクターの人数や性格をどうすればいいのかわかりません。主人公とあと2人... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:他のマンガに登場するキャラクターと偶然名前やキャラが被ってしまったのですが大丈夫でしょうか。 投稿者: 佐藤

日常系の小説を作りたいと考えており、賞に応募したいと思っております。
私の小説では「ねむにゃん先輩」というキャラクターがおり、高校を1年間休学(結果としては留年)したという設定で主人公たちと同じクラスにいます。
そのキャラクターは猫をモチーフにしたキャラクターで「~にゃ」という口調です。
しかし、まんがタイムきららの「どうして私が美術家に!?」という漫画に「すいにゃん先輩」というキャラクターがいるということを知り、そのキャラクターも猫をモチーフにしたキャラクターで高校を留年して主人公と同じクラスに通うところも共通していることを知りました。違うのは容姿と口調でした。
偶然だとしてもここまで他の商業マンガにいるキャラクターと要素がかぶってしまうとキャラ設定から作り直したほうがいいでしょうか。
ご意見をいただけるとありがたいです。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ