小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

さっきまでは面白かったのに…… (No: 1)

スレ主 ける 投稿日時:

心の持ちようやモチベーションに関する悩み事です。少し長いですが思ったことを書かせてください。

私は長編小説を創作している者ですが、少々困った癖がありまして。
というのも、作りかけの作品を放っては新しく作り始めてしまい、完結させることができないのです。今の物語がつまらなく見えてきて、新しい発想、物語が面白く感じることが多々あります。それの繰り返しなのです。
物語を完成させたことはあります。それが癖になってしまった理由も分かっています。おそらく、過去に応募した小説の出来の悪さに、ちゃんとした面白い作品を作りたいんだと思います。もしかすると、作品を完成させるのが怖いのかもしれません。
近いうちに応募しようと思っているので、無理にでも書くつもりではいます。

似た心境の方、アドバイスや経験談あればお願いします。良いお年をお迎えください。長文失礼しました。

カテゴリー: やる気・動機・スランプ

この質問に返信する!

さっきまでは面白かったのに……の返信 (No: 2)

投稿者 読むせん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

https://www.pixiv.net/artworks/102498975
おらよ
仮にデビュー成功なんかしたら地獄になるぞい。
この人のマンガは、どれも創作では、だいたい参考になると思うで

さっきまでは面白かったのに……の返信 (No: 4)

投稿者 ふ じ た に : 1 No: 1の返信

投稿日時:

昔何かで読んだんですが、「若い人ほど新しいものに目移りしやすい」「流行を追うのは当たり前」みたいな感じで書かれていたんですよね。
だから、新しい作品・発想が良く見えるのは、当然のことだと思いますよ。

私自身もまだ子どもだった頃、連載が行き詰まった上に、新しい作品・発想が新鮮に感じてしまい、未完のままで終わらせてしまって、結果的に冒頭ばかりな作品を書いたことが過去に沢山あったので、大人になって小説を書き始めたときに「物語の全体の流れを決めてから書く」「完結させるまで、新しい長編作品は書かない」ってマイルールを決めたんですよね。
そのマイルールのおかげで、未完の割合はぐっと減りましたよ!

また、ウェブ公開するときに、「完結させてから公開する」ようにしたら、モチベが評価に左右されづらくなりました。

あくまで個人の意見ですが、何か参考になれば幸いです。
よいお年をー!
ではでは失礼しました。

地均しとカンテーン (No: 5)

投稿者 ごたんだ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

「ダッキュウ!!」という作品をご存知でしょうか??

迷言で有名な作品でフユコウモリを目指す鳥丸中学対上悪院戦での名言を送ります。

「“必ず”楽しくない時間はやってくる。お前なら、どうする…?」

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

どちらを優先して書くか

投稿者 和田慶彦 回答数 : 4

投稿日時:

書きたいけど、イマイチうまく書ききれない作品Aと、別段書きたいというわけじゃないけど展開だけは思いつく作品Bがあります。 Bを先に... 続きを読む >>

小説の人気の9割はタイトルで決まる!なろうで書籍化が狙えるタイトルのコツとは?

投稿者 うっぴー 回答数 : 8

投稿日時:

あるプロ作家さんが、小説家になろうでは、タイトルで人気の9割が決まると断言していました。 昔から、ラノベの売上を決める三大要素... 続きを読む >>

場合によっては非常に重い題材

投稿者 ダニエル 回答数 : 8

投稿日時:

戦隊やライダーで言うところ「今日の怪人」の枠として添えているキャラクターの一人に「水泳で高い実績を残すものの、不慮の事故で下半身不随... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:さっきまでは面白かったのに…… 投稿者: ける

心の持ちようやモチベーションに関する悩み事です。少し長いですが思ったことを書かせてください。

私は長編小説を創作している者ですが、少々困った癖がありまして。
というのも、作りかけの作品を放っては新しく作り始めてしまい、完結させることができないのです。今の物語がつまらなく見えてきて、新しい発想、物語が面白く感じることが多々あります。それの繰り返しなのです。
物語を完成させたことはあります。それが癖になってしまった理由も分かっています。おそらく、過去に応募した小説の出来の悪さに、ちゃんとした面白い作品を作りたいんだと思います。もしかすると、作品を完成させるのが怖いのかもしれません。
近いうちに応募しようと思っているので、無理にでも書くつもりではいます。

似た心境の方、アドバイスや経験談あればお願いします。良いお年をお迎えください。長文失礼しました。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ