小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

自分の小説はやけに読みにくい (No: 1)

スレ主 cal 投稿日時:

すみません。本気で悩んでいることが一つあるので、質問をさせてください。
皆さんは、自分の文章のリズム(文体)はどうやって会得なされましたか。
自分は、小説を書いても、どこか文章を読むときひっかかりというか、読みにくさ、というか、語感の悪さのようなものを感じます。
どれだけ読んでもどれだけ書いてもなかなか改善が進みません。
あと、文章を書いているとき時々いい単語や言葉が思い浮かばず、何十分もキーボードを打つ手が止まってしまうことがあります。それは、きっちりとした読める文にならなかったり、単語の語感が悪かったりと様々なのですが、それもどうにかして改善したいです。
皆様は、どういう方法でそれを乗り越えましたか。できれば、お教え願いたいです。
本気で今、悩んでおります。

カテゴリー: 文章・描写

この質問に返信する!

自分の小説はやけに読みにくいの返信 (No: 3)

投稿者 ふ じ た に : 2 No: 1の返信

投稿日時:

以下、私の方法ですが、参考になれば幸いです。

・自分の文章のくせを客観的にしらべます。
小説形態素解析CGI(β)
https://ennach.sakura.ne.jp/Morph/index.html

文体診断λόγων
http://logoon.org/

文章を書いているとき時々いい単語や言葉が思い浮かばないときは、
類義語で探してみます。
https://thesaurus.weblio.jp/category/wrugj

自分の小説はやけに読みにくいの返信 (No: 4)

投稿者 サタン : 1 No: 1の返信

投稿日時:

自分の文体は、基本的に好きな作家を真似たものです。
私の場合は宮部みゆきと浅田次郎かな。影響を受けたとは自分にしかわからないレベルだけどね。

>文章を書いているとき時々いい単語や言葉が思い浮かばず、何十分もキーボードを打つ手が止まってしまうことがあります。
これは、文章に凝ってる人を全否定してしまうんだけど、「良い文章を書こうと意識するのを止めましょう」というのが本心です。
白状すると私もけっこう文章に凝るタイプだったんですが、当時の自分がいるなら止めろ今すぐ止めろ、変なこだわりを持つな、と言ってやりたいです。
理由は、
まず、素人が文章に凝ったところで読みにくくなるだけです。
良い文が出来たと満足することはあるけど、それが読者に伝わってるかは別の話。つまり自己満足でしかないです。
そして、表現や言葉選びに時間を費やすので筆が遅い。
文章にこだわる唯一のメリットが「良い文章が書けること」だけど、それは自己満足なので作品自体のクォリティにはさほど関係ない。小説は文章を読むものじゃなくて物語を読むものなんで。ほとんどデメリットしかない。
文章にこだわりたいのであれば、作品が完成したあとに推敲すりゃ良いのです。
そして、いざそれを実践してみると意外と手直しする場所は少なかったりします。
そもそも、作家はコピーライターではないので文章にこだわる理由はないんですよね。それ以前に物語にこだわれと。

日本語は、基本的に主語と述語の関係がしっかりしてりゃ意味が通じる文章になります。
そのシンプルな形が一番読みやすい文章なので、基本さえ出来てりゃセンス関係なく読みやすい文章は書けます。
文章の構造で基礎的なものは「単文」と「重文」と「複文」の3つしかないので、自分で書いた文章を読み直してどんな構造になってるのかを把握できれば読みにくい理由はすぐにわかります。
たとえば。
>どれだけ読んでもどれだけ書いてもなかなか改善が進みません。
この文章では主語が「改善が」になってるけど、ここで言いたいのは「文章技術が改善しない」ということではないかな?
だから、本当なら主語は「文章技術が」になってたほうがいいんじゃないかな。
主語はその文の主役になる語句なので、主語を省略するとしてもちゃんと意識したほうが良いです。
つまりこの文は「どれだけ読んでも書いても文章技術が改善しません」としたほうがわかりやすい文章だと思う。

別に「改善が進まない」でも良いのだけど、この場合、前後の文脈から「文章が改善しない」ということはわかるものの、この一文単体で見ると「改善しないって、何が?」となる。何が改善しないのか、一文の中には書かれていません。
繰り返し文脈から理解はできると書きますが、しかし、それは逆を言えば「文脈から読み解かねば理解できない文章だ」ということ。
これは持論でしかありませんが、可能な限り一文の中だけで理解ができる文章を心がけたほうが良いかと思います。
そのほうがわかりやすい。
正直、文章に凝ってたり言葉を選んで時間をかけて書く人ほど、読者に負担を強いる文章を書いてることが多い。
酷くなるとそれを描写だと思ってたりして、感想で描写関係を指摘されると読みにくさが加速したりもする。

自分の小説はやけに読みにくいの返信 (No: 5)

投稿者 ユウ : 1 No: 1の返信

投稿日時:

私の場合、まず真似たい作家さんの本を丁寧に読む。そして、なんとなくリズム(文体)を掴む。
この時、他の方が書いた作品は一切読みません。

次に、自分が心地良く感じる文体と自分の書きたい物語をすり合わせて書く。(ここは完全に感覚的な言葉になってしまいます)
そして、ある程度書いたところで一旦やめて、最初から読んでみる。そこで違和感があったところを書き直す。

これの繰り返しですかね。

それでも、自分が書いた文章を何度も読んでいると、読みやすいのか読みにくいのか、良い文章なのか悪い文章なのか、何度も同じ文章を読み続けて気持ちが悪くなってうわあああああ、となることがあります。
そんな時は、読み上げ機能を使って機械に自分の文章を読んでもらって、それを耳で聴く。これが意外と自分の小説を客観的に読むことができます。(機械音声は漢字の読みを間違えることが多々ありますが、自分が書いた文章なので、すぐに頭の中で正しい読み方に変換されます)

自分はiPhoneにデフォルトで入っている読み上げ機能を使っています。

あくまで私の場合ですので、真似する必要はないと思います。
ご参考までに。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

意味不明で理解出来ない会話。

投稿者 迷える狼 回答数 : 9

投稿日時:

最近のアニメ、特にライトノベル原作のものを見ていると、会話シーンの理解にとても苦しみます。 最近の作品は、キャラクターがみんな... 続きを読む >>

おっさん主人公の存在意義

投稿者 提灯行灯 回答数 : 3

投稿日時:

 はじめまして、こんにちは。タイトルにもある通り、いわゆる「なろう系」と呼ばれる作品の中ではおっさんと定義できる年齢の男性が主人公の... 続きを読む >>

文章力をあげる練習

投稿者 ふわー 回答数 : 6

投稿日時:

自身の文章力を上げるために自分なりにこれはどうかなという練習があるのですが。 ・ひたすら文章を読む ・プロの文章をパソコンで... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:自分の小説はやけに読みにくい 投稿者: cal

すみません。本気で悩んでいることが一つあるので、質問をさせてください。
皆さんは、自分の文章のリズム(文体)はどうやって会得なされましたか。
自分は、小説を書いても、どこか文章を読むときひっかかりというか、読みにくさ、というか、語感の悪さのようなものを感じます。
どれだけ読んでもどれだけ書いてもなかなか改善が進みません。
あと、文章を書いているとき時々いい単語や言葉が思い浮かばず、何十分もキーボードを打つ手が止まってしまうことがあります。それは、きっちりとした読める文にならなかったり、単語の語感が悪かったりと様々なのですが、それもどうにかして改善したいです。
皆様は、どういう方法でそれを乗り越えましたか。できれば、お教え願いたいです。
本気で今、悩んでおります。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ