小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

現代系の作品で実在銘柄や他作者の作品名を出すことへの疑問 (No: 1)

スレ主 鬼の王の墓標 投稿日時:

どうも如月千怜です。長く書き込みしていなかったので覚えていない人も多いと思いますが、久しぶりに相談したいことがあったので相談します。

鍛錬室に長く入り浸っている中、時々作品内に実在銘柄の名前を出している作者の方を見たりします。
あと他作者の作品名やキャラクター名を出しているものも見たことがありました。
ただこれって特許権とかを侵害することになったりしないのでしょうか?
小学校の絵画コンクールとかですら「実在銘柄の商品を具体的に描いてはいけません」と描かれていることが多いので、気になっているところの一つです。
私だけが神経質に怯えているだけかもしれませんが、皆様はどう考えますか?
ちなみに私は実在銘柄を名前の由来にした架空銘柄を毎回考えるようにしています。

カテゴリー: 著作権・オリジナリティ

この質問に返信する!

現代系の作品で実在銘柄や他作者の作品名を出すことへの疑問の返信 (No: 2)

投稿者 大野知人 : 2 No: 1の返信

投稿日時:

 俺自身がパロネタを好んで使うのでとやかく言える筋合いではないのですが、基本的には『大した風評被害にならない程度』になら使っていいのでは?
 『△△マート(実在の店)で殺人事件が~』みたいな書き方しちゃうと流石にまずいでしょうけど、『△△マートで買い物をした』程度ならだれが迷惑をこうむるわけでもないし良いのでは?

 日本の人はどうにも『著作権・特許権』に対して過剰におびえているように見えるのですが、基本的に『誰かが迷惑を被らなければ』訴えられることはありません。
 公募とかだと、一部のレーベルはそういうのに敏感らしいですから気にした方がいいですが、『這いよれ! ニャル子さん』とか『ビブリア古書堂の事件手帖』みたいなのが普通に売られているくらいだし、大丈夫では?

現代系の作品で実在銘柄や他作者の作品名を出すことへの疑問の返信 (No: 3)

投稿者 ヘキサ : 2 No: 1の返信

投稿日時:

webで「著作権 ○○」などで検索してみましょう。

・書籍化までしてしまったのにジブリが映画化するまで発覚しなかったのが「魔女の宅急便」「クロネコヤマト」
・勝手に許可もらったと編集がいい加減な対応をした「スクエニ」「ハイスコアガール」
・特に厳しいことで有名な「ディズニー」「ポケモン」
・音楽関係は「JASRAC」

基本的に著作権は自動的に発生しますが、訴えるのにお金と時間がかかるので「ただ黙認されているだけ」という状態がとても多いです。著作権保有側の利益の損失に繋がる、特に有名になってぼろ儲けしているあたりに狙いを定めて訴える「抜き打ち検査」みたいなものなので、他の人がやってるから大丈夫、というわけではなく「まだ訴えられていないだけ」です。

対策は「常に情報を仕入れること」ですかね。法律ってのは基本的に厳しくなるほうに動くものです。だから年齢のいってる人の『大丈夫』を信じてはいけませんが、その人を過度に責めることもあまりおすすめできません。その人はそういう時代に生きてきて、今の私達を支えてくださった方々なので(ただし著作権元から訴えられた場合、そういう人を過度に庇う必要もないです)。

現代系の作品で実在銘柄や他作者の作品名を出すことへの疑問の返信の返信 (No: 4)

スレ主 鬼の王の墓標 : 1 No: 3の返信

投稿日時:

ヘキサ様、お久しぶりです。レスを頂きありがとうございます。
二件も返信を放置したのに、来ていただけるとは思っていませんでした。

いきなり結論を書きますが、実在銘柄等の扱いは現行路線を続けることにしました。
ヘキサ様の主張を見る限りではそれを使うメリットは何一つ見つからなかったですし、むしろリスクが重すぎます。
多少手間でも横着をしないで作った方がいいですね。

……で、ここからはスレッドの本題から離れて返信を放置した理由の話になります。
察している方もいると思いますが、距離を置きたかったからです。
あなたとの交流では学ばせて頂くことがとても多くありました。あなたがいなければ私はヴァルキリー執筆時から何一つ進歩していなかったでしょう。
しかし学ばせて頂く裏で、口に出せない不満も数多くありました。
そしてその不満が爆発するきっかけになったのは放置したレス二つです。
何度もお世話になった方に苦言を呈するのは心苦しいです。ですが今までと同じ態度でレスを続けてほしくないという思いもあって、正直に言わせていただきます。

・黄金の魔女に関して

>>「苦手分野から逃げているつもりはない」という話ですが、一巻分の容量で特に重要な事件の黒幕、研究者の理念などに関して他の読者から見ても説明不十分、消化不十分という状態は本当は「今のところはいいけど」ではなく「既に大遅刻」です。

こういう大事な指摘を後出しじゃんけんでされるのはかなり嫌でした。
あなたの好きな漫画で例えたら「ジャギに無用な情けをかけてトドメを刺さなかったケンシロウ」と同じことをしているのではないでしょうか?こんなことをされて真っ当に成長する弟子はいないと思うのですが。

・緋眼の人狼の感想に関して

緋眼の人狼に書かれた感想の方ですが、まず全体の感想としてはっきり申し上げます。何が言いたい感想なのか何一つわからなかったです。

>>私はあまり掌編や短編の内容までには踏み込みたくはないのですが、今回はあえて思いっきり心の闇を出してみた、と解釈しています。

まずこの一行目から「何を言いたいんだこの人は?」と思いましたね。
中二病的なセンスはライトノベルを書くのに大事な才能の一つだと思います。だからあなたがそれであること自体に文句はありません。
しかし真面目に感想を書くべき場でこういう書きだしは不適切でしょう。こういう詩的な書きだしは小説の中だけでやって下さい。

>>ベアトリスの立ち位置にあたるキャラクターは原作者のお気に入りらしく、スピンオフで余計に出張っていたりとかまあいろいろです。

この部分がここ最近のあなたのレスで一番不快に感じたポイントです。
後ろのスピンオフで余計に~とかいう部分は何を思って書いたのですか? ベアトリクスがメアリースーになっているとか言うつもりではありませんよね?
メアリースーだと思ったなら正直に言うべきだし、そうでないならこんな無意味にキャラを貶めるような書き方をする必要はないです。

>>少し気になるのは、倫理観に関して本当は心の底から納得しているわけではないのにとりあえず納得しとけ的な書き方をしているようなところが(他の作品にも)少し散逸されます。

ここですが大学生シリーズの洋久以外それっぽいものが何一つ心当たりがありませんでした。
洋久のことを指しているなら彼は「上下関係を重視する厳しい先輩」というキャラクターで既に定着しているので諦めてください。
それ以外なら具体的に「どの作品の誰のセリフ(独白)」なのかを明記して頂けませんか?

……以上が私の感じたあなたの言動への不満です。
これまでは思うことがあっても極力反論をしないように心がけていたつもりでしたが、最近はあまりにも横暴な面が目立つと思ったので正直に言わせて頂きました。
不快に感じられたら申し訳ございません。そうなったらもう仲直りを強要したりとかはしませんので、あなたの道を進んでください。私も自分の道を進みます。

人気回答!現代系の作品で実在銘柄や他作者の作品名を出すことへの疑問の返信の返信の返信 (No: 5)

投稿者 ヘキサ : 12 No: 4の返信

投稿日時:

気乗りしないと予想できた解答に返信していただいたこと、ありがたく思っています。本心です。
私もそろそろ距離を置きたいと思っていたのは同じですので。年齢差を意識させる言動って嫌でしょ?というのは、本当に自分にブーメランが返ってくることでしたので、指摘するのは嫌だったんです。

黄金の魔女のほうは、これまで(私を含めて)厳しく言ってきた方々の言葉を無視していたので、プレッシャーを与えないように書いてみようか、と最初に軽めに書いたのですが、それでもやっぱり伝わらなかったので後出しできつくなってしまったのは、申し訳なく思っています。

ですが、本当に言いたかったのは、他の方からいただいた褒め言葉を過剰に受け取りすぎないように、ということです。私自身もですが、褒め言葉を真に受けてずっと指摘されている欠点に目を向けず「これでいいんだ」と止まりかけてしまったことがあります。様々な状況をみなくては判断できませんが「他に褒めるところがないからそこを言ってくれた」という方もいます。でも、同じ人からそれを否定させる言葉を言わせなくてはならなくなってしまったというのは、言った相手も辛かった、ということでもあります。

緋色の人狼のほうは、冗談抜きで「心の闇が見えた」ということです。私は掌編や短編は、長編にできないことをやる場所だとみなしているので、書いた内容が何であれ書いたことに意味があると思っています。黄金の魔女のほうできついコメントを書いてしまったので、あれ以降書かないだろうか、と思っていたので意欲的にダークファンタジーに挑戦している点を買いました。短く済ませたのは、本当はあれで最後にする気だったからです。倫理観云々は今後もずっと長く考えなくてはいけないところですので「これから私はもう言わないから、自分で探して、自分で気づいてね」ということです。

今回は著作権に関してでしたのでコメントしましたが、今回も「なるべく検索するように」という方向に持っていったのは、適切な回答は常に変わるからです。そろそろ私から言うことはなくなってきたと思っていたところですから、今後はコメントしないと思います。距離を置きたかったのは、私も同じですので。

ありがとうございます (No: 6)

スレ主 鬼の王の墓標 : 2 No: 5の返信

投稿日時:

こちらこそありがとうございます。
後半の苦言は怒られないかどうか不安に思いながら書いていたので、すれ違ったままで終わらず済んでよかったです。

>>黄金の魔女のほうできついコメントを書いてしまったので、あれ以降書かないだろうか、と思っていたので意欲的にダークファンタジーに挑戦している点を買いました。

ここに関しては「描きたくない他ジャンルを無理矢理書いても面白くならない」と自分で分かっていたからですね。
今回の場合、無自覚で隠れクズ(?)になってしまったフィーアと違って、ベアトリクスは元からいじめっ子キャラで構想していたというのも、結果的に発言に一貫性が出たのだと思います。

ちなみに私の方も、ラ研様での活動は今鍛錬室に掲載している作品で最後にするつもりです。
元々は7月の時点でもう二度と来ないつもりでした。
緋眼の人狼を公開したのは「多大な迷惑をかける原因となったキャラクターだから責任もって完成品を提供するべき」という自分なりのけじめを付けたかったからです。
それがただのエゴで終わらず済んで良かったです。彼女も喜んでいると思います。

本当にお世話になりました。最後に仲直りできて嬉しかったです。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

作品を書いている時に限って全く別の作品の創作案が出て来てしまうのですが、どうしたらいいでしょうか?

投稿者 大野知人 回答数 : 14

投稿日時:

二週間ほど前に、なろうで連載を始めたもののストックがほぼゼロの状態で見切り発車したために毎日ヒイコラ言ってる執筆初心者です。 んで... 続きを読む >>

『映画でいう撮影技法と同じ視覚的効果をあげている場面』が多く見受けられる小説が知りたいです

投稿者 長浜 回答数 : 5

投稿日時:

出来るだけ沢山知りたいです。文章力というよりは、技巧を生々しく確かめたいです。 ……分かりづらく、変な質問かもしれなくて申し訳... 続きを読む >>

一人称視点の主人公と三人称視点の主人公

投稿者 cal 回答数 : 4

投稿日時:

世の中、感情移入しやすい主人公としにくい主人公というものがあると思います。 天城ブリリアントパークのかにえくんとかみたいに、才能が... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:現代系の作品で実在銘柄や他作者の作品名を出すことへの疑問 投稿者: 鬼の王の墓標

どうも如月千怜です。長く書き込みしていなかったので覚えていない人も多いと思いますが、久しぶりに相談したいことがあったので相談します。

鍛錬室に長く入り浸っている中、時々作品内に実在銘柄の名前を出している作者の方を見たりします。
あと他作者の作品名やキャラクター名を出しているものも見たことがありました。
ただこれって特許権とかを侵害することになったりしないのでしょうか?
小学校の絵画コンクールとかですら「実在銘柄の商品を具体的に描いてはいけません」と描かれていることが多いので、気になっているところの一つです。
私だけが神経質に怯えているだけかもしれませんが、皆様はどう考えますか?
ちなみに私は実在銘柄を名前の由来にした架空銘柄を毎回考えるようにしています。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ