小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

みほこさんの返信一覧。得点の低い順2ページ目

元記事:編集部からの評価シートの結果が受け止められないの返信

ほぼほぼ大野さんが書かれたことに同意見で、特に最後の「面白くない」ではなく「面白いこと考えてるのはわかるが伝わってこない」という技術不足の指摘が、おそらくスレ主さんの現状と選評を言い当ててるのではないかと思う。

それ以上言うことも無いと思うので、チラシの裏にでも書いてろ的な持論を書いてみると、
>もっと読者のことを意識して書きましょう。
これって結構、初心者中級者というかおそらく本格的にお金を稼いだことがない学生さんとか社会人でも事務職系の人って、わりと勘違いしてる部分があると思うんよね。
「お金」つまり、作品じゃなく商品だと思って考えてみればわかると思うんだけど、例えばケータイでも若者向けと年寄り向けではデザインからサービス内容から結構違うし、単に需要を考えましょうって話じゃなく、ターゲット層のことをよく考えましょうって事なのよ。
年寄りの平均的な日常生活とか行動範囲とか気にかけてることとか、そういったリサーチをもとに、どんなものが求められそうか、どういう機能やサービスの提供ができるか、そうやって「消費者を意識して」商品が作られてくわけで。
その結果、需要を満たすものになるけれど、需要を考えて作ってるわけではないのよね。

だから、「読者の感想」ってのはリサーチのデータの一つにはなるけど、その感想の内容が作品に求められてるものなんではなくて、その感想は、そこから考えるためのデータの一つでしかないのよ。
その感想の文面から「自分の作品はこういう層に読まれてるんだな」とか、「良いと褒められた部分はどの層の人が褒めてくれたんだろうか」とか。
メインターゲットじゃない層が褒めてる部分に力を入れたって、作品としての方向性が狂うだけでしょ?
感想はデータの一つで、感想をもらうってのはリサーチしてるってことなのよ。
だから、それらは総合的に判断しなきゃならない。
そのうえで、その総合的な判断をしたメインターゲットが何を求めているか、メインターゲットの年齢を考えて効果的と思える演出や適切な伝え方を考える。

まあ、「感想」を利用して考える場合はこんなかんじって事で、大事なのは「メインターゲットを考えて効果的と思える伝え方を考える」ってとこなんだけども。
読者を意識するってのは、「誰」に読んでもらうかって事で、それを意識しましょうよって事。

それで言うと、たぶんスレ主さんはそのあたり曖昧で自分が書きたいものや自分が表現しやすいもの・得意だと思われるものに力を入れただけで、その結果の選評だと思うので、
選評の通り読者を意識すればかなり改善すると思いますよ。読んでみなきゃわからんけど。
「誰」っていうメインターゲットが曖昧だったから、独りで書く小説にあって自然とそこに「自分(もしくは主人公)」を当てはめ書いてただけで、だからプロの目には「自分をターゲットにした作品」すなわち「独りよがりな作品」に見えたって事じゃないかなって思う。
スレ主さんの場合はその「誰」をメインターゲットに変えればいいだけなんで、ショックを受けて重症に感じてるとしても、改善って意味では結構軽症だと思います。
何も知らない第三者であるメインターゲットをしっかり意識すれば、何も知らない人に物語の面白さを伝えることが如何に大変かってわかると思うし、それがわかれば構成面で指摘されることも少なくなるだろうし、設定を活かすってどういうことかってのもわかってくると思う。

>自分でいいと思っているところが一番悪いと言われた場合はどうやったら立ち直れるでしょうか?
精神的に凹んでるってのは、気持ちはわかるけど自分で解決するしかない。
精神医学的には「マジか! 凹むわ! クソが!」と声に出すだけでも相当変わる。なのでカラオケにでも行って思いの丈をシャウトするってのもいいんじゃないの。
理由はどうあれ精神的に凹んでるってとこをまずどうにかしたほうが良い。
こうした板で今回のように相談するのも良いし、愚痴っても良いし、カラオケ行っても良い。
凹んでることってのは吐き出せば吐き出すほど精神的には楽になるから、書くでもしゃべるでも何でもいいから吐き出せば良い。

上記の回答(編集部からの評価シートの結果が受け止められないの返信の返信)

スレ主 みほこ : 1 投稿日時:

サタンさん
たくさんご意見ありがとうございます。
>精神的に凹んでるってのは、気持ちはわかるけど自分で解決するしかない。
>凹んでることってのは吐き出せば吐き出すほど精神的には楽になる

その通りだなと思いました。今回掲示板に書き込んでけっこうスッキリしました。
実力不足は、実力不足として認めて、別に人格否定されたわけでもなし、今回は自分の思いが届かなかったけど、次頑張ればいいやーくらいに思っておくのが精神的に楽だとわかりました。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 編集部からの評価シートの結果が受け止められない

この書き込みに返信する >>

現在までに合計6件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

敵キャラの設定についてアドバイスをお願いします。

投稿者 三毛 回答数 : 11

投稿日時:

現在執筆中の小説に登場する敵キャラについて、創作仲間にアドバイスを求めたところ、主人公より敵キャラの方が、良いキャラしているから、こ... 続きを読む >>

プロットの作り方

投稿者 難波 回答数 : 3

投稿日時:

ずばり、タイトルにもある通りプロットの詳しい作り方を教えていただきたいです。 こんなペーペーでも分かるようお願いします… 続きを読む >>

目の色について

投稿者 回答数 : 2

投稿日時:

箒と申します。 小説の設定を考えているのですが、ヒロインの目の色でつまづいてしまいました。 髪は既に決まっていて、若干青みが... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:自分ではそれなりに面白いと思って書いたのですが……。

執筆初心者です。
「ちまちま書いてても人の意見を聞かないとわからないことってあるよね」とろくにストックもない状態で見切り発車的になろうに投稿したのですが、予想以上に感想や意見がもらえません。
自分のネーミングセンス・タイトルセンスがひどすぎることはよく理解していますし、初心者なのでPV数が少ないことにも文句はないのですが何も言ってもらえない、というのは流石に応える者があります。
どうやったら感想・意見をもらえるようになるでしょうか?
あと、悪質な宣伝と言われそうですが……。
一応僕の作品のURL張ります。
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n9425fz/

上記の回答(自分ではそれなりに面白いと思って書いたのですが……。の返信)

投稿者 ふ じ た に : 1

第一話の途中まで読ませていただきました。

あくまで個人の感想なんですけど、
文法が間違ってはいないようには感じますが、長文がネット小説の割に多くて、私は読みづらかったです(昨日時点)。

あと、書き方がネガティブに感じるものが多かったです。冒頭で主人公が辛い目に遭うのは、物語の演出としていいと思うんです。
でも、主人公が感じ悪いように受け取られる書き方は避けたほうがいいと思いました。

例えばですが、「冒頭でただ敵と戦って、嫌になった。飽きた。疲れた。」とあり、主人公はノリで戦っていたけど、途中で投げ出すような無責任さも感じてしまいます。
多分、作者さまは、「幸いに、というべきか強くなり過ぎた俺のまわりには誰も近づかなくなっていて、別れを惜しむ者も居なくて、」とあり、主人公は必死に頑張ったのに評価されず、理解されない辛さをアピールしたかったのかなぁと思うんですが、
頑張ったことをアピールしすぎて逆に粘着質っぽく感じますし、
ちょっと訴えたいことがストレートに伝わらない書き方になっていると思いました。

主人公がはじめ、みんなのため、正義感から必死に戦っていたけど、だんだんと周りの反応がひどくなり、称賛を得た主人公を国家が暗殺しようとまでし始めて、心が折れた――みたいに「周囲の反応の酷さ」をもっとアピールして、主人公に非はない演出をしたほうが良かったと思いました。

また、こういう二度目テンプレとしては、主人公が別の世界に行った後、それまでの経験を活かして何かトラブルを簡単に解決したら、周囲から「あんたスゲーよ!」って主人公が大絶賛されるまでが、序盤のテンプレではないかなぁと思いました。
御作の場合ですと、そのイベントがきっかけで『異世界から観光にやってきた神様をもてなす』会社にスカウトされ、主人公も何か目的があり、引き受けるまでが冒頭で描かれれば、主人公の活躍から今後の明るい展開を期待しやすいですし、分かりやすくて良かったと思いました。

現状では、いきなり会社で働いていて、主人公がここで働く「目的」が分からず仕事の話が進んでいくので、感情移入しづらかったです。
また、神様関係の世界観の説明が結構多く感じて、一読したときに理解しづらかったです。主人公が初めて仕事を覚える感じで、読み手に対しても小出しにされたほうが親切だったと思いました。

と、ここまで自分のことを棚に上げて色々と気になる点を書きましたが、お気に障ったら申し訳ないです。
異世界から帰還した日本で神様相手に何かするっていうのは、あまり見たことがなかったので、設定の組み合わせは良かったと思いました。

私自身、人気作を書いているわけではないですし、あくまで個人の意見なので、合わないところは流していただいて構いませんので!
ではでは、失礼しました。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 自分ではそれなりに面白いと思って書いたのですが……。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:女キャラクターの体型

女キャラクターの体型について決めかねています。体型としてはストレート/ウェーブ/ナチュラルがあるかと思いますが、髪や目の形や色でキャラクターの性格にイメージがあるように、またクレッチマーが体型によって人を分類したように、キャラクターの体型及びそれに似合う衣服などにもイメージがあるのでしょうか。

上記の回答(女キャラクターの体型の返信)

投稿者 にわとり : 1

 ファッションに興味があって、自分の美しさを引き立てる服装を熟知しているキャラクターなら普段から似合う服を着ているのかもしれないけれど、大半の人はそんな器用なことはできてないと思うんですよね。こだわりが薄くて安物や貰い物ばかり身に着けてるとか、逆に変なこだわりがあったりとか。あるいは仕事柄必要で実用本位の服選びをする人とか。
 小説的な観点で考えると、そういう"服装の似合ってないところ"にこそむしろドラマがあるような気がする。
 骨格で似合う服が決まるっていうのもまあ一面的な基準だし、みんな毎朝もっといろんなことを考えたり考えなかったりしながらその日一日着る服を選んでるはずなんですよね。そこにキャラクターの個性が出るんじゃないのかなとか思ったりして。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 女キャラクターの体型

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:二次創作について

私は一次創作と並行して、二次創作も書いています。その時にふと気になったのですが、二次創作をしていることは一次創作の妨げになるのでしょうか。
あくまでキャラや世界観を借りているだけなので、小説の練習になりにくいことは分かっていますが、二次創作をやり過ぎることで一次創作に悪影響が出たりしないか気になってしまいました。

上記の回答(創作の入り口として二次創作は良いと思います。)

投稿者 うっぴー : 5 人気回答!

アーニャさん、こんにちは。
漫画の世界の話ですが、国内最大の同人誌即売会であるコミックマーケットで売られている二次創作漫画は、明らかな著作権侵害にも関わらず出版、アニメ業界などから黙認されています。
その最大の理由は

二次創作をしている人の中から、次代の才能が現れるからです。

出版業界にとっても次なる金の卵が生まれる場所なので、潰そうという動きにはならないのです。

このことから考えるに、二次創作は創作の入り口として良いと言えると思います。
いきなりストーリーやキャラクターを全部自分で作って小説を書くというのは、割とハードルが高いので、まずは簡単にできる二次創作からステップアップして、本格的に小説を書いてく、というのも十分ありでしょう。

カテゴリー : その他 スレッド: 二次創作について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ