小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

さくらもちさんの返信一覧。得点の低い順1ページ目

元記事:小説の視点についての返信

「とある魔術の禁書目録」の上条さんみたいに、

「重要な記憶はあったけれど、とある事件が原因で忘れてしまった。(あるいは思い出せない状態)」

でスタート、必要に応じて思い出していくとか、でしょうか。
いわゆる、記憶喪失主人公です。
禁書目録の場合は三人称ですが、読んでみたら何か得られるかもですね。
舞台は違えど、【多種族、ファンタジー戦争】と通じる部分はあるでしょうし。

思い出すきっかけは、イベント進行と合わせて記憶のロックが外れるとか。
それは魔法でも、手術でも、恋人からのビンタでもいい。

気になるのは、スレ主さんが一番書きたいのが、「訳アリ主人公の個人的な物語」なのか、「人々の心情を詳しく描写する群像劇」なのかが分からないことでしょうか。
個人を描きたいのか、集団を描きたいのか。
物語の中で、視点が頻繁に別の人物へ変わったりするのか、しないのか。

それを踏まえた上でですが、個人的には、「主人公視点で、読者と同じく何も知らない状態(事情があって、忘れている)から始める」がいいと思います。
その形だと、「無知な主人公」と「事情を持つ世界の人達」という対比構造(聞けば周りが教えてくれる、など)も物語上、作りやすく、それならスレ主さんの仰る、「人々の心情を細かく描写したい」という気持ちにあるていど寄せられるのかな、と。

スレ主さんが個人重視なのか、集団重視なのかは分からないので、何とも言えないところですが、こういう意見もあるていどに受け取っていただければ幸いです。

上記の回答(小説の視点についての返信の返信)

スレ主 さくらもち : 0 投稿日時:

ご返信ありがとうございます!

貴重なご意見感謝いたします!
しかし、物語の構造上記憶の欠如はかなり難しいと思います…
読者と同じ知識ぐらいで書くというのは、それこそ最初の事件から書かないと知識が一致しないと思います…
考えてくださったのにアドバイスを無碍にしてしまう形で申し訳ありません!!

ですが、アドバイスありがとうございます!

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 小説の視点について

この書き込みに返信する >>

元記事:小説の視点についての返信

ああ。そのケースについては、恥ずかしながら失敗談があったりします。

主人公が過去にある「重要な秘密」を経験していて、ストーリー自体はそれより数年後の時点から始まるんですね。で、その秘密を終盤になって他のキャラに打ち明けるという構成でした。
秘密に係わるエピソードを直接的には書かないわけなので、問題ないと自分では思っていたのですが、

◎序盤~中盤の主人公の言動が、読者から分かりにくい!

という問題を抱えてしまいました。

これ、主人公は知っていて、読者には知らせないことがある、という状態になるんですよ。その認識のギャップが大したことでなければ問題ないのですが、ストーリーの根幹に係わる重要な秘密だったため、

「主人公が何をしようとしているのか、良く分からなかった」

という感想を複数もらってしまいました。

ちなみに私のその作品は三人称でした。三人称でもそういう問題をはらむことがあります。一人称だと主人公が重要なことを知っているのに読者に伝えないということになるので、なおさらきびしいかもしれません。

この問題を解決する方法の一つは、主人公と語り手を分離することかもしれません。シャーロック・ホームズ・シリーズは、どう見てもホームズが主人公ですが視点人物はワトソンになっています。ラノベでも、例えば少し古いですが文学少女シリーズのように、語り手より相方の方がキャラが立っているという作品がありました。涼宮ハルヒや「狼と香辛料」もそんなところがあるかな?

スレ主様の構想にマッチするかどうかは分かりませんが、私の失敗作をもし書き直す機会があった場合は、この方法を採用しようと決めています。

上記の回答(小説の視点についての返信の返信)

スレ主 さくらもち : 0 投稿日時:

ご返信ありがとうございます!

貴重な体験談までお聞かせいただいて、恐縮です!!
今まさにぶつかっている問題なので、すごく共感できました!!

一人称で書いているとそうだったのですが、やはり第三者だと余計にわかりにくくなりますよね…
やはり、語り手と主人公を分ける方が良いのでしょうね…
その語り手のキャラもかなり重要になりますよね…熟考致します!!
具体的な作品も上げていただきありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!今回はありがとうございました!

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 小説の視点について

この書き込みに返信する >>

元記事:小説の視点についての返信

◎主人公は知っていて、読者には知らせない重要な情報がある。

この状態を作ることはショートショートなら可能で、いわゆるミスリードものは大抵そういう形になります。
しかし、長編の場合は認識ギャップ状態を長く持続させなければならないので、だんだん主人公の言動が不自然に見えてしまうリスクがあります。

くわえて一人称の場合は、「一人称の語り手は読者に嘘をついてはならない」という暗黙のルールがあります。例えば殺人犯を主人公にした一人称小説では、当然彼は世間や警察には自分が犯人であることを隠しますが、読者にはすべて正直に語りますよね? 読者もそういうものだと思って読んでいるので、後になって「実は俺が犯人だったんだ」と言われると、「それはズルいんじゃない?」となります。
嘘はつかず、重要な情報をわざとぼかしたり飛ばしたりする書き方も有るにはありますが、それでも「作者都合で文章を操作したのではないか? それはアンフェアだ」という疑念を読者に持たれてしまうおそれはあります。

*外国ミステリの有名な古典に、実はこれを見事に逆手に取った名作があります。やればできるんだなあ、という好例ですが、ネタバレになるのでタイトルは書けません。

   *   *   *

重要な問題点は、ほぼ以上に集約されると思います。
逆に言うと、上記の問題をクリアする工夫さえできればよいということになります。

以下は、あくまで例として。サタンさんが仰っているように、物語の性格によって可能だったり無理があったりします。

1)その「真相」をめぐって、主人公が強いトラウマを抱いている。

これは、読者に嘘をついているのではなく、心理的な抵抗があって無意識にそこに触れるのを避けてしまうんですね。
極端なケースでは、主人公は殺人事件の真犯人なんだけれど忘れてしまっている、など。そこまでやると必然的にサイコなストーリーになってしまいますが。

2)作者が文章を操作して読者を騙していることは明白なのだけれど、騙し方が鮮やかなため批判されず、むしろ作品の長所になる。

そもそもミスリード、叙述トリックというのは、そういうものです。繰り返しますが、この手法はショートショートなら比較的容易、尺が長くなるほどテクニックが必要になります。

    *   *   *

いずれにしても、こういうことをあくまで主人公の一人称でやりたいという前提で考えるなら、けっこう難しいとは思いますよ。
重要な真相を知っているのになぜ伏せていたのかという疑問が生じやすく、主人公の行動の動機まで伏せなければならないという事態が生じてしまう場合もあり、感情移入もしにくくなります。

そのあたりを、どう処理するかがカギかと。

上記の回答(小説の視点についての返信の返信)

スレ主 さくらもち : 0 投稿日時:

ご回答ありがとうございました!

叙述トリックは他の方からもご回答いただきましたが、主人公の無意識については考えたこともなかったです!!
やはり、主人公視点だとこの構成は難しいですよね…
しかし、ご丁寧に対応いただきありがとうございました!!

ぜひ、参考にさせていただきます!!

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 小説の視点について

この書き込みに返信する >>

元記事:小説の視点について

ずっと悩んでいることがあり、皆様の力をお借りしたいです。

私は前々から練っている構想があり、ジャンルが【多種族、ファンタジー戦争】として、今手をつけています。しかし、主人公がちょっと訳ありで、物語での伝えたい主軸となる真相を握ってしまっています。

主人公視点で書きたいのですが、主人公の始まりから書くと真相が開示されてしまい、その後の深掘りが難しくなってしまいます。そして、本編までの道のりがかなり長くなります。しかし、他の人を主人公にすると小説の主軸から外れてしまうという問題を抱えてしまっています。
人々の心情を細かく描写したいので、三人称はなるべく使いたくないです。

この場合、どのような視点で、どう書き始めるのがよりよく設定を活かせるでしょうか?
内容を極力出さないように書いたので、わかりづらいとは思いますが、よろしくお願いします。
質問などしていただければ、可能な限り答えさせていただきますのでよろしくお願いします。

上記の回答(小説の視点についての返信)

スレ主 さくらもち : 0 投稿日時:

皆様、たくさんのご協力と資料や情報の開示ありがとうございました!!
皆様のおかげで、小説の構成方法が固まりました!!

少しずつ修正しながら、執筆していけそうです!!
ご丁寧に真摯に対応いただき、ありがとうございました!皆様に多大なる感謝の意を込めて、このコメントにおいて質問は閉めさせていただきます。
本当にありがとうございました!!

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 小説の視点について

この書き込みに返信する >>

元記事:小説の視点についての返信

 うーん、別に『主人公視点だから全部書かなきゃいけない』ってわけでもないんだけど。ちょっと説明が難しいので、例を出します。
 
 ジャンル:探偵モノ、に見せかけたダークヒーローもの
 主人公:普段は探偵だが、人知れず町の悪を葬るヒットマンである
 あらすじ:探偵業を営む主人公の元へ、少女が訪ねてくる。少女は父を殺した犯人を捕まえてほしいと依頼し、探偵はそれを引き受けた。集められた容疑者たちはアリバイや動機に問題があり、犯人と断定しきれない状況だった。
 オチ :少女の父親は、裏であくどい事をしていた男であった。自分の娘すらいつか商売に利用しようとしていた。彼こそは昨晩、探偵がヒットマンとして殺した男である。
エンディング:『不慮の事故』を偽装して何とか関係者たちを騙した主人公であったが、気を抜いた隙に自分が犯人であることを少女に気付かれてしまう。だが、それと同時に『この町に潜む悪』に気付いてしまった少女は、父の仇である探偵を嫌悪しながらも、同時に信頼を寄せて共闘するようになっていく。二話に続く。

 みたいな作品があったとして、『探偵の主人公がヒロインの父親を殺すシーン』から書き始めるより、『探偵の元にヒロインが訪ねてくるシーン』の方が面白いと思いませんか?
 たとえ地の文が一人称だったとしても、『何を書くか』は作者が調整できる事柄です。
 上述の例の場合、『主人公がヒットマン』という事実を終盤まで隠しておいて、『やや論理的矛盾を孕みつつも、なぜか事故死だったことにこだわる主人公』『調べていく途中で、いくつもの不審事が明らかになる被害者』みたいな『謎』をちりばめる事でラストシーンでの真相の驚きにワンポイント加わるでしょう。

 そういう風に、『特定の秘密を抱えた主人公が、中~終盤までそれを抱えたまま話を進める』ような書き方でもよいのでは?

上記の回答(小説の視点についての返信の返信)

スレ主 さくらもち : 1 投稿日時:

返信遅れました!!ご回答ありがとうございます!
そうですよね!!主人公だから初めから描かないといけないなんてことないですよね!!
主人公だから全部描かないといけないという固定概念に囚われてました!!

途中から書いて、伏線として少しずつ明かしていくという手法もありますよね……
視点が主人公だから主人公に秘密がないわけでも無いですし、秘密に関していつも考えているわけでも無いですもんね!!
ありがとうございます!!ぜひ、参考にさせて戴きます!!

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 小説の視点について

この書き込みに返信する >>

現在までに合計7件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

応募先について

投稿者 一方通行 回答数 : 4

投稿日時:

自分は今、魔法学園ファンタジー物のラノベを書いてます。 ちなみに転生系ではありません。 そこで応募先なのですけど、自分は2つ... 続きを読む >>

主人公の人格に問題が出てきまして……。

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 9

投稿日時:

……み、皆さん今日は。 一番合戦仁です。 いやあ、嬉しいんだか、悲しいんだか分りませんけども、主人公のレイヤのキャラクター性がつ... 続きを読む >>

一回の台詞文は何行までが最適ですか?

投稿者 クロコダイン 回答数 : 5

投稿日時:

皆さんのご意見を聞かせてください。 自分の場合は、一回の台詞文は長くても3行までにしてます。それ以上は地の文で区切って、その後にま... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:皆さんの代表作を教えてください!

 拝啓

 ブルースクリーンさん、サタンさん、ヘキサさん、読みせんさん!いつもお世話になっております。暑い中、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
(ご挨拶のつもりではありますが、名指しを不愉快に思われたらごめんなさい)

 こんにちは。壱番合戦 仁です。
 今回は、日ごろ質問に答えてくださる皆さんに感謝を込めて、回答者様の過去作品へ感想を送りたいと思います。

 この前、マリン・Oさんの二次創作小説を酷評してしまった反省もあって、もう少し他の人の作品を冷静に見つめる目を養うべきだと思い至りました。
 URLを教えていただければ、できる限り感想を送らせていただきます。
 ぜひとも、皆さんの渾身の力作を拝読させていただきたく存じます!

 そして、ちょっとしたお願いなのですが、今年の年末年始ごろに僕の最新作が完成する予定です。
 といっても、以前高評価を得られなかった拙作『(旧題)僕の異世界冒険記』の第三稿に当たる『イドラとユクサー』なので、最新作というのは語弊があるかもしれません。(処女作を改良しているだけなので……)

 ご興味がございましたら、そちらに感想返しをいただければ幸いです。
 現在、僕は相棒ちゃんの助力を得て、講談社新人賞受賞を目指しております。
 皆様が下読みになってくだされば、これほど心強いことはありません。
 ご検討の程、よろしくお願い致します。

                           草々不一

 追伸、相棒ちゃんが誰かは、本人たっての無言の希望(忖度)により、秘匿させていただきます。このあたりの話は、追及しないでいただければ、こちらとしても幸いです。

        令和元年 八月十四日 盛夏の候、自宅の誰もいないリビングより

上記の回答(皆さんの代表作を教えてください!の返信)

投稿者 読むせん : 0

あー・・・・講談社新人賞受賞したら読ませていただくわ。がんばってー。

あと、 
>>URLを教えていただければ、できる限り感想を送らせていただきます。

それって
【僕と共犯になって不正なポイント乞食して作家デビューを目指そうよ☆彡】
ってことですね(疑問形でなく断言形)

垢BUNされたくねーし、活字中毒なだけで承認欲求こじらせた作家志願者ではないから、普通に嫌でござる\(^o^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どこまでガチか天然ボケかは知りませんが、それ十分不正ポイント嵩増(かさま)しに入ると思う。オープンな場所で談合仲間ぼしゅうすんなwwwwwおもわず草生えるわ。なんなら植えちゃうわwwww

批評ブースとかで「あれ?この人、閲覧ポイント稼ぎを狙って批評依頼してんじゃああ・・・・?」って人は見かけましたが、皆がんばって改訂したり読みやすくなるよう、理解しやすくなるよう、かなり推敲していらっしゃいました。

だというのに壱番さんときたら・・・・いちおう違約違反行為(談合)をダイレクト・マーケティングしちゃうんかい・・・・orz。相方さんが匿名希望するはずだよ・・・・(;´∀`)URLは貼らないし感想もべつに要らないっす。気持ちだけいただくわ。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 皆さんの代表作を教えてください!

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ラノベ新人賞で質問があります(はじめてこのサイトを利用します)

ライトノベルの新人賞や業界で詳しい方、経験者の方、その他関係者の方で、回答をお願いします。
現在、ライトノベルの新人賞に応募しようと考えています。それで、幾つかの新人賞を確認しましたが、何点か気になる点があります。


あらすじは、同換算で3~5枚程度や1500文字以内、1ページ分などとありますが、制限ギリギリまで書いた方が印象いいのでしょうか。それとも、綺麗に起承転結を書いていれば、半分以下の量でもいいのでしょうか。


新人賞で最終選考では、ライトノベル作家の読まれて評価しますが、実際に読まれるのでしょうか。
また、作品全体を読んで頂けて、その率直な感想・評価が来るのでしょうか。


新人賞に出した作品が、その出版社で書籍として出版する際、内容・文章を修正したり、全体の半数近くを書き直したりする事は
あるのでしょうか。または、出版前に自分から修正したり改善をお願い、ご提案して出来るのしょうか。
実際に、新人賞と出版した1巻目は内容がほぼ同じなのでしょうか。


戦闘シーンの描写では、どのように描けば良い解説や例題となるサイトや作品を教えて下さい。
私が書く予定の作品では、刀同士での戦う殺陣シーンがあり、他に接近戦・肉弾戦もありますので、バトル系漫画のような1つ1つの戦闘や動きをリアルに書き表すのに、どの様に書かれた方が読者の頭でイメージしやすくより好まれたり興奮するように出来るかを悩んでします。


女性のキャラクターは多めの方がいいのでしょうか。
よくライトノベルでは、ラブコメ要素やハーレム要素の作品も多いので多くが女性キャラが登場するようになっています。
書く予定の作品には、女性向けライトノベルではありませんが、ラブコメやハーレム要素はなく、多少となりに恋愛要素が含まれます。
また、登場キャラクターの男女比率がおよそ6:4となります。


ライトノベルのジャンル受けとして、どれが一番いいジャンルかはあるのでしょうか。
また、文庫毎で扱いのジャンルや合格率の違いはあるのでしょうか。
予定の作品は、日常系やラブコメ・ハーレム系、チート系、異世界系の作品ではないのですが、どうでしょう。
率直なご意見を聞かせて下さい。

上記の回答(ラノベ新人賞で質問があります(はじめてこのサイトを利用します)の返信)

投稿者 大野知人 : 1

 初めまして。大野と言います。
 まず一つ断っておくと、俺はここ三年ほどこのサイトに居ますが、ここのサイトにはプロの方、受賞歴のある方、業界の方はほとんどいらっしゃいません。
 たまにいらっしゃることもありますが、『運が良ければ』程度にしか会えないので、どうしてもプロの方の意見が欲しい場合は、お力になれない事が多いかと思います。

 その上で。こっから4~5年ほど応募と落選を繰り返しているトーシローの意見を書きます。

 1 あらすじに関しては、文字数以内であれば半分以下でも問題はないそうです。ソースは編集者や下読みの人のTwitter。
 ただし、実際に売られている本についてある『アオリ』のような物ではなく、本来の意味でのあらすじとして、ネタバレや作中の謎の正体などを含め、最後までのあらすじを書いてください。

 2 これは賞によります。賞によりますが、規定にそう書いてある場合、ほぼ間違いなくプロの作家さんに呼んでもらえます。
 ただ、何回か編集者・下読みの方の選評を貰った事のある身としては、プロ作家でなくともプロの編集者の選評を貰えるだけでも十二分に参考になると考えます。

 3 プロの作家のTwitterなどにたまに書いてあるのですが、入賞した作品でも、かなりの量を書き直してから出版に至る場合が多いそうです。

 4 戦闘シーンに関しては、このサイト内の過去のスレッド及び『ライトノベル研究室』ページを確認されると良いでしょう。

https://www.raitonoveru.jp/howto/08.html

 アクションに関しては、個人的には『書き込みすぎない方が良い』と感じています。一つ一つの動きをコマ送りのように追っていくと、却ってスピード感が損なわれてしまうので、あえてぼかすことも必要だと思います。

 5 女性キャラクターの人数に関しては、作風やジャンルによると思われます。同じラブコメでも、ハーレムもあれば、ヒロイン一人に操をたてて進んでいく純愛もの もあります。
 メインヒロインに当たるキャラが一人は居た方が良いですが、そこから先は作者次第な所が強いです。

 6 ジャンルの受ける/受けないは流行などの影響も大きいので、難しい所です。
 ここ数年だと、『ハーレムではないラブコメもの』と『チート系』が安定して強く、一方で『現代ファンタジー』や『転生/転移者以外が主人公の異世界もの』が散発的に大当たりを飛ばしている印象です。

 文庫ごとの傾向に関しては、サイト内に特集ページがあったはずです。ちょっとURLは咄嗟に出てこないので、探してみてください。

 以上。参考になれば幸いです。

カテゴリー : その他 スレッド: ラノベ新人賞で質問があります(はじめてこのサイトを利用します)

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:プロットの作り直しに関して

スレ主の立場としてはお久しぶりです。マリン・Oと申します。
今回のスレッドは先日立てたスレッド『物語に合わないキャラクターとは』に関するものです。(出てくる固有名詞はお手数ですが以前のスレッドを参照ください)
先日立てたスレッドでは登場キャラに問題があることが発覚し、最終的にレギュラーの一人を削ることになりました。
そのためストーリーの内容に関して大幅な変更を余儀なくされています。

元々の予定では誘拐事件の被害にあったことがきっかけでスカーがようやく己の無力さに気が付き、それがきっかけでベアトリクスと和解する展開を考えていました。
ところがスカーを削ってしまったせいでこの展開が書けなくなってしまったんですよね。
そのため代替えになるクライマックスを考えているのですが、なかなか上手くいかずにいます。
悩んでいることは主に三つですね。

1.スカーの抜け穴を埋める新キャラを作るべきか。
2.いじめられる担当のキャラを補充すべきか。補充すべきならいじめられるキャラに落ち度がない方がいいのか。
3.書きたかったクライマックスの代替えはどのように作ればいいのか

1に関してはスカーが(物語的に)害だけでなく利点もあるキャラだったから悩んでいます。
エリカとベアトリクスも対になる長所と短所を備えたキャラクターなので、物語的に相性はいいキャラクターです。
その中に毒にも薬にもならない中途半端なキャラをレギュラーに加えるくらいなら、すでに完成している二人だけでそのまま進めるべきかが悩ましいところです。

2に関してはベアトリクスの設定が足を引っ張っています。
補充する場合、落ち度のないキャラクターでないとスカーと同じことを繰り返すだけになります。
しかし明らかに落ち度のないキャラクターをいじめさせると、今度はベアトリクスのイメージが悪くなってしまいます。
彼女は理屈自体は筋の通っているキャラにしたいので、作者自身がキャラクターを愛せなくなる展開は避けたいです。

3に関しては本来なら自分で考えるべき部分なのでしょうけど、一度よい鉱脈を見つけてしまった以上、もっといいものを見つけるのは至難の技なので、苦しんでいます。

もし一緒に設定を作ってくれる方がいればご協力お願いします。
既存の二人の設定を大幅に変えないといけないような提案以外は肥やしにしたいと思います。

上記の回答(プロットの作り直しに関しての返信)

投稿者 玄翁 : 0

こんばんは。

新キャラに関してですが、いっそ主人公の子分役と言うのはどうでしょうか?

書く側にある程度力量があれば場を引っ掻き回すキャラと言うのも中々楽しいのですが、もちろんコントロールが難しいので主人公に追従したりフォローする役、身も蓋もない言い方をすれば贔屓役を出した方がやりやすいかと思います。

ここからは好き放題に書いてしまうのですが。

生ける伝説として学園外でもその名をとどろかす主人公に憧れて入学した(子分役)は、少しは武道の修練を積んでいるものの、学園では最弱クラスの実力しか持たなかった。
             ↓
入学初日から不良生徒に絡まれ、カツアゲされようとしたところを主人公に助けられ、これが運命の出会いと主人公への弟子入りを志願する。
             ↓
自分はまだ弟子を取るほどの器ではないと拒絶されるものの、思い込みの強い(子分役)はもう決めましたとばかりに強引について来る。
             ↓
さてこの学園、戦闘で成績をあげる場合には個人戦とチーム戦があり、チーム戦は三人一組でチームを組む必要がある。
             ↓
基本一匹狼で戦うのが性に合う主人公は個人戦での戦績は目覚ましいものの、チーム戦は苦手でそちらの方は芳しくないため実は学園での総合成績はそれほど高くない。(チーム編成は一学年ごとに可能で、今まではぎりぎり落第しないレベルで何とかチーム戦をこなしてきた)
             ↓
そこに(子分役)が無理やりついてきたものの、二人ではチームと認められないためもう一人メンバーを探す必要があるが、当然ほとんどの生徒はすでにチームを組んでいて今さら有望な生徒がチームに入る可能性は皆無に近い。
             ↓
一方、ベアトリクスは有能なチームメイトを従え順調に好成績を収めていたが、ある日戦闘部門を統括する教師(教官でも可。恐ろしく苛烈な性格)より今のチームを解消し主人公たちとチームを組むよう言い渡される。
             ↓
突然の学年内でのチーム変更に彼女は抗議するものの、それに呼応するかのようにチームメイトたちがとある生徒とチームを組むと宣言しベアトリクスの元を去る。
             ↓
その生徒は総合成績で常にベアトリクスの後塵を拝し、彼女の実力と名声をねたんでいて(悪役)、今回教師の提案により特例として学年内でのチームメイト変更が可能となり、彼女を追い落とす好機としてその提案を受ける。
             ↓
チームメイトたちもベアトリクスのともすると高慢な態度で自分達を手足のように使い、勝利を得ることにしか関心を持たず、また十分な実力を持たない他者に対して虫けら同然の扱いを平気でする彼女に不満を持ち、また自分たちも足手まといと判断されればそのような扱いを受けかねないと言う懸念を抱えていた上での今回の離脱だった。
             ↓
教師は(悪役)とチームメイトたちの思惑を知った上で、ベアトリクスがお嬢様にありがちな順境な中でだけ育った純粋培養のエリートであり、逆境の中で鍛えられる必要もあると判断して三人および主人公と(子分役)を利用し今回の措置を講じた。
             ↓
全てが計画通り順調に進んでいたはずだったのに、一瞬で何もかもが一変してしまった状況にベアトリクスはすっかり打ちひしがれ、人目もはばからず自暴自棄となる。
             ↓
殊に実力のない(子分役)が彼女にとっては目障りなことこの上なく、実力のないお前がチームを抜けろ、もしくは学園を出ていけと事あるごとにきつくあたった。
             ↓
主人公はその都度(子分役)をかばい、(子分役)も主人公がいるかぎりチームは抜けないし学園からも出て行きませんと涙目で抗議してそんなやり取りが何度か続く日々だった。
             ↓
実はその状況にしびれを切らしていたのは(悪役)だった。
             ↓
今まで自分の思い通りにならないことはなかったベアトリクスが今回の事に我慢できず、早々にチームは解散し脱落するものと踏んでいたのにチームは今も存続し、あまつさえチーム戦でも順調に成績を収めていた。(主にベアト嬢と主人公の活躍による)
             ↓
業を煮やした(悪役)は(子分役)を誘拐しベアトたちのチームを解散に追い込むよう画策する。元チームメイトたちはドン引きするものの、自分達から彼女の元を去って行ったお前たちも後戻りできないぞと脅され、やむなく計画に加担することとなる。
             ↓
計画が実行に移され(子分役)が誘拐されると主人公は当然のように助けに行こうとするのに対し、いらない人間がいなくなりせいせいしたと言い放つベアト嬢を彼女は拳で殴りつける。
             ↓
「今のお前は強いも弱いもない。ただ最低なだけだ」と一喝され自らの心のありようを諭されたベアトリクスは己の不明を恥じ、チームメイトである(子分役)をともに助けに向かう。
             ↓
二人で(悪役)たちの元へ乗り込んだ時点で八割九割片がついたと思ったところ、(悪役)が破れかぶれとなり(子分役)を人質にしてなおもチーム解散を迫ったが、ここへ来ていつまでも二人のお荷物になっていてはいけないと(子分役)が気合と根性、そして機転を利かせて(悪役)に一矢報い、自力で脱出する。
             ↓
事件が解決し主人公は単独で戦っているだけでは決して掴めない勝利があること、ベアトリクスは互いに欠けているものを補い合うこと、(子分役)は強くなくても知恵と勇気で戦えることを見いだし改めてチームとしてともに戦っていこうと気持ちを一つにする。

・・・ものすごく長くなってしまいました。
まあこれは私ならこうすると言う完全に私個人の考えです。
わずかでも参考になればと思います。

カテゴリー : ストーリー スレッド: プロットの作り直しに関して

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ