小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

主人公の人格に問題が出てきまして……。 (No: 1)

スレ主 壱番合戦 仁 投稿日時:

……み、皆さん今日は。
一番合戦仁です。
いやあ、嬉しいんだか、悲しいんだか分りませんけども、主人公のレイヤのキャラクター性がつかめまして。。
もともとレイヤは、『昔の理想の自分がそのまま成長した場合の自分』の性格を投影して作ったキャラなのです。
こう、「キターーーーーーーーーーーーーー!!」と閃いたのは良かったんですが。
致命的なことに「アレっ?主人公って意外とクズっていうか、どっちかというと悪役っぽいんだけど……」と気づいてしまいました。
その性格というのが。

ヘラヘラと嗤いながら平気で人を傷つける正論を吐く利己的な偽善者で、ヒロインと自分をを護るためだったらどんな物、人、事でも、殺る、爆る、壊る、世界最強の偏愛主義者、という。
作者泣かせ、ヒロイン泣かせのどっちかっていうと魔王辺りがお似合いなキャラクターww
お恥ずかしながら、前半の性格は僕の性格そのものです。。
そんな僕が武術を究めて異世界転移したら、多分こうなりますw;w;
なんとも、主人公に向かなそうなヤバ気なキャラでして。。
最近は自分でも彼に感情移入出来なくなっています。
レイヤの気持ちが分らないのです。
感覚としては鏡の国に住んでいるもう一人の自分の気持ちが分らないみたいな。
それでも本気で彼を自然に動かそうとすれば、これ以外『無いな』と感じてしまいました。
正直言ってキャラクターが独り歩きならぬ、独り旅してしまってついていけませぬ;;
(しかも旅先で人を傷つけまくりそうで気が気でない)
正直、レイヤ視点で書いていてまったく楽しくない!
かといって切り替えればいいのかというとそれだけでは解決しないでしょう。
常々感じているのですが、レイヤがレイヤらしい行動を取れば取るほど作品の雰囲気が台無しになっていくのを感じます。
どんどん殺伐とした復讐劇じみてくるのです。
彼の幸せな末期や人生なんて今更もう、キャラクターと展開の兼ね合いの観点からして考えられない……。
でも、二人にはハッピーエンドを迎えてほしい……。
矛盾してますよね?(渇笑)
要は、キャラクターは物語のためにあるのに、物語がキャラクターに振り回されかけています。

どうすりゃいいんでしょう?
皆さんのご回答をお待ちしております。

カテゴリー: キャラクター

この質問に返信する!

主人公の人格に問題が出てきまして……。の返信 (No: 2)

投稿者 ヘキサ : 1 No: 1の返信

投稿日時:

なかなか楽しい経験をなさっているようで何よりです(笑)
いや、クズと気づけるほど自分が成長したってことじゃないですか、いいですねー。
キャラが独り歩きしてるのもいいことですよー。

……えーと、詳細を見させていただきます。
「ヘラヘラと嗤いながら平気で人を傷つける正論を吐く利己的な偽善者で、ヒロインと自分をを護るためだったらどんな物、人、事でも、殺る、爆る、壊る、世界最強の偏愛主義者」ということですね。

「自分とヒロイン以外どうでもいい」の点はわりとOKだったりしますよ?
世界観にもよりますけど。殺伐とした世界ならそれもありかと。

あとは「ヘラヘラと嗤いながら平気で人を傷つける正論を吐く利己的な偽善者」
の部分ですけど、「ヘラヘラと嗤いながら」は正直、気持ち悪いとしか言えません。

「平気で人を傷つける正論を吐く」は、結構難しいのでは?本当にそういう状況ができるかもわかりませんし、何が正論なのかもわからなかったりしますから。会話の前に主人公が話をする人と自分の立ち位置をちゃんと把握していれば、ちゃんと「お前が言うな」ブーメランが返って来るかどうかもわかってくると思うんですけど。

この「自他の立ち位置の把握」に気をつけて、キャラクターの言動を考える時にひと呼吸おいてから実行に移してみてはどうでしょうか。「ヘラヘラと嗤いながら」のリズムに乗らずに(乗ってしまうとおそらく暴走が止まらないと見えますので)、むしろ一拍遅れてボソッと結論を出すようにキャラクターを動かしてみては?

主人公の人格に問題が出てきまして……。の返信の返信 (No: 5)

スレ主 壱番合戦 仁 : 0 No: 2の返信

投稿日時:

ご返信ありがとうございます。
以下注釈です。
ほらアレです。
よく所謂笑う正論タイプの人間って職場にいるじゃないですか。
爽やかな笑顔のまま、正論で丸め込んで、「怒っている?」と聞かれると、「怒っていないよ?(ニコリ)」と返す質の悪い奴。
そういう意味で言ったのですが、嗚呼、紛らわしい書き方をしてしまいましたーー;;
すみません。

主人公の人格に問題が出てきまして……。の返信の返信の返信 (No: 7)

投稿者 ヘキサ : 0 No: 5の返信

投稿日時:

まぁ、そういうタイプでしたらわたし、脇役で使ったことはありますが……主人公ですか。それも難しそう。
どっちかというと「お前が言うなブーメラン」のほうを気にしてください。
特に旅をしている設定の場合、現地の人から返って来るのは「余所者が知った風な口を効くな」ですから。
(逆に主人公やヒロインに危害が加えられそうな場合は、キツめの正論かましても別に何の問題もないです)
職場とは立ち位置が違うわけですので。そこに注意してください。

主人公の人格に問題が出てきまして……。の返信の返信の返信の返信 (No: 8)

スレ主 壱番合戦 仁 : 0 No: 7の返信

投稿日時:

ありがとうございます!
そのあたりを留意してみます!

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

主人公の人格に問題が出てきまして……。の返信 (No: 3)

投稿者 ワルプルギス : 2 No: 1の返信

投稿日時:

「へへっ、長々と書いてるけどさぁ、結局ストーリーとキャラが合わないってだけだろ。つまり、ストーリーを変えるか、キャラを変えるか、両方変えるかの3つしか選択肢は無いんだよ」
『ヘラヘラと嗤いながら平気で人を傷つける正論を吐く』をイメージして書いてみましたが、中々難しいですね。ヘラヘラ感が特に。あんまり露骨にヘラヘラすると小物臭が出てしまうから、控えめのほうがいいかも。

のっけから無礼な書き出しをしてしまって申し訳ありませんが、意見の大筋は以上の通り、「キャラとストーリーのどっちかor両方変えるしかないのでは?」

ストーリーを変えるなら、アナーキズムあふれるピカレスク小説的なイメージでしょうか。そもそも自分と大切な人以外どうでもいいってのはダークヒーロー・アンチヒーロー系ではよくあるキャラですし。ハッピーエンドも無理ではありません。頭に「彼らなりの」が付きますが。

キャラクターを変えるなら、一旦主人公の設定をゼロまで戻して、素直にストーリーに従うように再構築。ある意味一番オーソドックス。
旧主人公のキャラは、十分濃いし思いいれもあるようですから、忘れずに取って置いて別作品で使うと良いでしょう。

両方変えるなら、少しずつ歩み寄らせる感じ。
最初は主人公の暴走をある程度許しておきますが、どこかで主人公にはある程度丸くなってもらい、ストーリーの本筋に復帰する。
丸くするには、それまでの方法では解決できない障害を与えればOK。
社会性皆無なのが主人公の弱点と言えますから、彼個人の力押しで解決できない問題にヒロインを巻き込んで痛い目見させれば、改心のきっかけとして十分。

どれを選ぶかはご自身の好みでどうぞ。
迷うなら、ストーリー変えとキャラ変えの両方をやって2作品書くのがよいかと。

主人公の人格に問題が出てきまして……。の返信 (No: 4)

投稿者 とおりすがり : 0 No: 1の返信

投稿日時:

とりあえず、作者様の前編と言われている作品を読んでみました。
小説の技術的なテクニックはさっぱり分からないので、作品の感想と言う事で読み流してもらうと助かります。
・主人公の性格に関して
//ヘラヘラと嗤いながら平気で人を傷つける正論を吐く利己的な偽善者で、ヒロインと自分を
//を護るためだったらどんな物、人、事でも、殺る、爆る、壊る、世界最強の偏愛主義者
作者様が意図して書いたか分かりませんが、劇中での主人公のエピソード(オッパッピーのとこです。)を見るに、性格が偏愛主義者になってしまった事に関しては、あまり違和感を覚えませんでした。
あのシーンはとても良く主人公の内面がとても良く描かれていると思います。
なので、性格に関しては、偏愛主義者でも問題と思います。
ただ、難しいとは思いますが、最終的には主人公のトラウマを克服して主人公の成長を見たくあります。

・後半の展開について
勝手な妄想になりますが、作者様が危惧されているのは後半、ヒロインを助ける為に四苦八苦する主人公が、ヒロインの為という大義名分でどんなあくどい事でもやってしまうという状況になっているのかなと思いました。
主人公にはダークサイドに落ちないためのブレーキ役をつけてあげるのと良いんじゃないでしょうか?
主人公の性格的に、赤の他人は省みない性格ですが、主人公が身内と判断した人間の意思は尊重する偏愛主義者と思いますので。
本来ならヒロインの役目なのでしょうが、後半はヒロインは基本的に動けそうに無いので、
序盤にしか出てきてないおにいちゃん子の妹さん(まぁ、主人公は妹さんの事あんま好きじゃなさそうでしたけど...)とか出して上げたら、ヒロインとの三角関係展開も出来て面白いかもしれません。

以上、勝手な妄想でした。読み流してくださいませ。。。

I try One more! (No: 6)

スレ主 壱番合戦 仁 : 0 No: 4の返信

投稿日時:

嗚呼!
読んで下さったのですね!
誠にありがとうございます!!

ブレーキ役を付けてあげる・・・。
なるほど!
やってみます。
ありがとうございました!

主人公の人格に問題が出てきまして……。の返信 (No: 9)

投稿者 玄翁 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

小説を読んでないので何とも言えませんが、ブレーキ役のキャラを使って問題児キャラを抑える方法なら割と古くからあります。

問題児キャラを強制的に大人しくする方法をブレーキ役のキャラに用いらせるのです。

西遊記の三蔵法師が唱える緊箍呪、漫画ではうしおととらで蒼月潮が持つ獣の槍に犬夜叉の日暮かごめが使う玉鎮めの言霊「おすわり」などです。

これらに共通しているのは
1. 問題児キャラにだけ効果がある
2. 使えるのはブレーキ役のキャラのみ
3. 問題キャラの力をどうしても借りたい時にだけ使う

うしおととらや犬夜叉には若干当てはまらない面もありますが、おおむねこれらの要素は備えていると思います。

順を追って説明しますと、1はまず当然でこれが敵にも効果絶大だとブレーキ役キャラががんばって敵倒せばいーじゃんとなってしまい、面倒な問題児キャラを使う理由がなくなってしまいます。

2はこれが誰にでも使えてしまうとブレーキ役のキャラの存在意義がなくなってしまう&敵に使われるのを避けるためです。敵に攻略法として使われてしまったら問題児キャラが文字通りただのお荷物になってしまいますから。

3は1とも重なりますが、非力なブレーキ役キャラ→問題児キャラに敵を倒してもらう、と言った互恵関係を成り立たせることが出来、各キャラの存在意義が明確化します。

ポイントとなるのはブレーキ役のキャラには特殊能力を持たせる必要がなく、もっと言えば能力である必要もありません。

問題児キャラに普通では思いもよらない弱点を設定してブレーキ役だけがそれを使えると言う状況をうまく設定すればいいのです。

竹牟礼さんの作品に例えれば、作中ある香水が存在し、その香水は通常はほぼ無臭で人間の体臭に反応して芳香を放つもので、個人によって香りは微妙に異なるが主人公はヒロインの香りに対してだけ物凄い拒否反応を示す、と言うか大の苦手、みたいな設定にするとかですね。
好き勝手暴れる主人公に組み付き、抱き着き、めちゃくちゃ苦手な匂いを嗅がせて悶絶・卒倒させる手段に訴えてまで言うこと聞かせるヒロイン・・・女性としてはちょっとと言うかかなり複雑な心境になりそうですが。

まあ、これは私が即興で思いついた適当な設定です。
上に挙げた三要素さえ押さえていればヒロインに特殊能力は要らないし、非力であっても、いえ、逆に非力であればこそこうやってでも主人公の力を借りねばならない状況に自然と持っていくことが出来る訳です。

あとこう言った設定は中盤以降ではほぼ使われなくなります。
最初のうちはしぶしぶ従っていた問題児キャラも「こう言う事するとブレーキ役キャラが怒るだろうからやめておこう」とだんだん学習しだします。
そしてお互いの関係が深まっていけば、相手の望まない行動は自然にとらなくなるので強制的に言うことを聞かせる必要はまずなくなるのです。

つまりこの方法は問題児キャラを更生させるために無理なく働く設定なんですね。

竹牟礼さんが小説をどこまで書き進められているかはわかりませんが、場合によっては一部、あるいは相当な部分を書き直す必要があるかも知れません。

もっともご自身の作品の現状に不満があるのならそれもやむを得ないのでしょうが。

ともあれ、より良い作品として完成できるといいですね。

主人公の人格に問題が出てきまして……。の返信の返信 (No: 10)

スレ主 壱番合戦 仁 : 0 No: 9の返信

投稿日時:

その香水ネタ、イイですね!
十分磨けば使えますよ!
そのまま使っても十分笑いをとれますし・・・、一考の価値ありですね!
色々ありがとうございます。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

作者の嫌いな人をモデルとしたキャラは悪人、善人、どっちにすべき?

投稿者 まとら魔術 回答数 : 9

投稿日時:

 また質問します。  自分の嫌いな人をモデルとしたキャラを悪役として出したいのですが、「善人にした方がキャラに深みが出る」と言われ... 続きを読む >>

1話またはプロローグについて

投稿者 さやえんどう 回答数 : 8

投稿日時:

1話を書くのに数ヶ月躓いている者です 作品全体の大雑把なプロットは用意したんですが、いざ1話を書こうとするとどういう話で進めようか... 続きを読む >>

接続詞について

投稿者 かろん 回答数 : 21

投稿日時:

小説家になろうの小説に、以下のような文章を見つけました。 “ 冒険者用の装備を売る店はいくつかある。  アカヤマ、アオキ、... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:主人公の人格に問題が出てきまして……。 投稿者: 壱番合戦 仁

……み、皆さん今日は。
一番合戦仁です。
いやあ、嬉しいんだか、悲しいんだか分りませんけども、主人公のレイヤのキャラクター性がつかめまして。。
もともとレイヤは、『昔の理想の自分がそのまま成長した場合の自分』の性格を投影して作ったキャラなのです。
こう、「キターーーーーーーーーーーーーー!!」と閃いたのは良かったんですが。
致命的なことに「アレっ?主人公って意外とクズっていうか、どっちかというと悪役っぽいんだけど……」と気づいてしまいました。
その性格というのが。

ヘラヘラと嗤いながら平気で人を傷つける正論を吐く利己的な偽善者で、ヒロインと自分をを護るためだったらどんな物、人、事でも、殺る、爆る、壊る、世界最強の偏愛主義者、という。
作者泣かせ、ヒロイン泣かせのどっちかっていうと魔王辺りがお似合いなキャラクターww
お恥ずかしながら、前半の性格は僕の性格そのものです。。
そんな僕が武術を究めて異世界転移したら、多分こうなりますw;w;
なんとも、主人公に向かなそうなヤバ気なキャラでして。。
最近は自分でも彼に感情移入出来なくなっています。
レイヤの気持ちが分らないのです。
感覚としては鏡の国に住んでいるもう一人の自分の気持ちが分らないみたいな。
それでも本気で彼を自然に動かそうとすれば、これ以外『無いな』と感じてしまいました。
正直言ってキャラクターが独り歩きならぬ、独り旅してしまってついていけませぬ;;
(しかも旅先で人を傷つけまくりそうで気が気でない)
正直、レイヤ視点で書いていてまったく楽しくない!
かといって切り替えればいいのかというとそれだけでは解決しないでしょう。
常々感じているのですが、レイヤがレイヤらしい行動を取れば取るほど作品の雰囲気が台無しになっていくのを感じます。
どんどん殺伐とした復讐劇じみてくるのです。
彼の幸せな末期や人生なんて今更もう、キャラクターと展開の兼ね合いの観点からして考えられない……。
でも、二人にはハッピーエンドを迎えてほしい……。
矛盾してますよね?(渇笑)
要は、キャラクターは物語のためにあるのに、物語がキャラクターに振り回されかけています。

どうすりゃいいんでしょう?
皆さんのご回答をお待ちしております。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ