小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信一覧の表示

プロットの作り直しに関して (No: 1)

スレ主 鬼の王の墓標 投稿日時:

スレ主の立場としてはお久しぶりです。マリン・Oと申します。
今回のスレッドは先日立てたスレッド『物語に合わないキャラクターとは』に関するものです。(出てくる固有名詞はお手数ですが以前のスレッドを参照ください)
先日立てたスレッドでは登場キャラに問題があることが発覚し、最終的にレギュラーの一人を削ることになりました。
そのためストーリーの内容に関して大幅な変更を余儀なくされています。

元々の予定では誘拐事件の被害にあったことがきっかけでスカーがようやく己の無力さに気が付き、それがきっかけでベアトリクスと和解する展開を考えていました。
ところがスカーを削ってしまったせいでこの展開が書けなくなってしまったんですよね。
そのため代替えになるクライマックスを考えているのですが、なかなか上手くいかずにいます。
悩んでいることは主に三つですね。

1.スカーの抜け穴を埋める新キャラを作るべきか。
2.いじめられる担当のキャラを補充すべきか。補充すべきならいじめられるキャラに落ち度がない方がいいのか。
3.書きたかったクライマックスの代替えはどのように作ればいいのか

1に関してはスカーが(物語的に)害だけでなく利点もあるキャラだったから悩んでいます。
エリカとベアトリクスも対になる長所と短所を備えたキャラクターなので、物語的に相性はいいキャラクターです。
その中に毒にも薬にもならない中途半端なキャラをレギュラーに加えるくらいなら、すでに完成している二人だけでそのまま進めるべきかが悩ましいところです。

2に関してはベアトリクスの設定が足を引っ張っています。
補充する場合、落ち度のないキャラクターでないとスカーと同じことを繰り返すだけになります。
しかし明らかに落ち度のないキャラクターをいじめさせると、今度はベアトリクスのイメージが悪くなってしまいます。
彼女は理屈自体は筋の通っているキャラにしたいので、作者自身がキャラクターを愛せなくなる展開は避けたいです。

3に関しては本来なら自分で考えるべき部分なのでしょうけど、一度よい鉱脈を見つけてしまった以上、もっといいものを見つけるのは至難の技なので、苦しんでいます。

もし一緒に設定を作ってくれる方がいればご協力お願いします。
既存の二人の設定を大幅に変えないといけないような提案以外は肥やしにしたいと思います。

カテゴリー: ストーリー

この質問に返信する!

プロットの作り直しに関しての返信 (No: 2)

投稿者 読むせん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

ベティーをイジメたらいいんやで。

悪役令嬢ポジはガキ大将格だから、地位を狙うライバルや政敵が意外に多い。
ベティーは味方のフリしたエネミー・・・いわゆるフレネミーからそのポジションを守るディフェンディング・チャンピオンでもあるはずなんやで。

ガキ大将の失墜よろしく、なまじ地位が高いからこそ、堕ちるときはスカーよりも下位に堕とされるよ。ベティー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①エリカの武骨さに怒って戦いを挑むも敗北。②ベティーの敗北によりベティー株の下落を感じたライバル令嬢達が離れ、ライバル令嬢がベティーを追い落とそうとする。

③焦ったベティーは地位回復のために無茶な作戦に挑み、みごと自分が誘拐されてしまう。
④それをエリカが救助するか、アシストして作戦を成功させる。

ベティ「それで私に恩を売ったつもりなの!?」
エリカ「ううん。あなたのこと好きなだけ」
ベティー「ふぁ!?」
==================

エピソードとしてはベティーの【高すぎるプライドを適正値に戻す】【肩の荷を下ろす】あとは・・・エリカにベティーの采配を一度体験してもらい、「こんな面倒臭い作業を日々こなしてきたベティーを再度見直し、尊敬する」という別ジャンル職業へのリスペクトとかは、いかが?

読むせん様、玄翁様、僭越ですが…… (No: 6)

スレ主 鬼の王の墓標 : 1 No: 2の返信

投稿日時:

※代表して読むせん様の書き込みに返信していますが、これは玄翁様にも向けられた返信です。

お二人の提案につきましては、残念ながら私の書きたい物語から最も離れる展開です。
理由は二つになります。

・スカーがなぜ犠牲になったのかがわからなくなる
・私の組んでいたベアトリクスのイメージと大きく相違する

一つ目についてはそのままです。スカーは作風を破壊するから犠牲になりました。
そうであるのにも関わらず以前と同様に重たい作風の話にしてしまうと、彼女は完全に無駄な犠牲になってしまいます。
そうなってしまったら以前スカーの問題点を警告して下さった皆様はもちろんのこと、泣く泣く削ることになった彼女にも顔向けができません。
わがままなのは理解していますが、前以上にストーリーを重たくするような提案は控えて下さい。

二つ目の問題につきましては、全て私の落ち度が悪いです。
以前はスレッドが膨大になりすぎるのを避けたため、十分なキャラの解説ができませんでしたがまだ説明していない設定があります。
今更になってしまいますが、誤解の拡大を防ぐため彼女の設定について補足します。(説明不足に関しては完全に私の落ち度です)

まず第一にベアトリクスの基盤は一度負けたくらいで株が落ちるほどもろくはありません。
というのも、彼女は学科も成績優秀者であり総合成績では現在進行形で学年主席という設定になっています。
彼女はエリカに負けることが確定していますが、学科においては彼女が努力し続ける限り落ちることはありません。主席である以上実技も上から数えた方が早いです。
同級生達にとって二人の戦いはチートとチートが戦って、片っぽが負けたという現象にすぎないのです。負けても雲の上にいる存在であることは変わりないですから、読むせん様が提案したライバル令嬢が追い落とそうとするという展開は発生しにくいでしょう。

また私のイメージする彼女はお二人の挙げた展開(特に玄翁様)の彼女みたいに情けない言動は取らないです。負けは正直に認めますし、その後は努力で追い上げてきます。
既存作で例えたら私の思う彼女は幽遊白書の飛影なのですが、お二人の挙げた展開の彼女はドラゴンボールのベジータです。
私は彼女を情けなく描きたくはありません。そうするくらいなら最後まで悪役にしてかっこよく散らせます。

……助けてもらう立場であるのにわがまま放題を言ってすみません。本当は私もこんな書き込みはしたくないです。
ただ安易に作ったキャラのイメージを変えると、それだけ執筆の時に迷いが出てしまいます。どうかご了承ください。

プロットの作り直しに関しての返信の返信 (No: 23)

スレ主 鬼の王の墓標 : 0 No: 3の返信

投稿日時:

t様、返信が遅れて申し訳ございませんでした。
ヘキサ様に諭されてあなたがとても重要なアドバイスをしていたことに今更気が付きました。
このスレッドの問題は解決の方に向かっているので、あなたのご意見を取り入れさせてもらいます。
ありがとうございました。

プロットの作り直しに関しての返信 (No: 4)

投稿者 玄翁 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

こんばんは。

新キャラに関してですが、いっそ主人公の子分役と言うのはどうでしょうか?

書く側にある程度力量があれば場を引っ掻き回すキャラと言うのも中々楽しいのですが、もちろんコントロールが難しいので主人公に追従したりフォローする役、身も蓋もない言い方をすれば贔屓役を出した方がやりやすいかと思います。

ここからは好き放題に書いてしまうのですが。

生ける伝説として学園外でもその名をとどろかす主人公に憧れて入学した(子分役)は、少しは武道の修練を積んでいるものの、学園では最弱クラスの実力しか持たなかった。
             ↓
入学初日から不良生徒に絡まれ、カツアゲされようとしたところを主人公に助けられ、これが運命の出会いと主人公への弟子入りを志願する。
             ↓
自分はまだ弟子を取るほどの器ではないと拒絶されるものの、思い込みの強い(子分役)はもう決めましたとばかりに強引について来る。
             ↓
さてこの学園、戦闘で成績をあげる場合には個人戦とチーム戦があり、チーム戦は三人一組でチームを組む必要がある。
             ↓
基本一匹狼で戦うのが性に合う主人公は個人戦での戦績は目覚ましいものの、チーム戦は苦手でそちらの方は芳しくないため実は学園での総合成績はそれほど高くない。(チーム編成は一学年ごとに可能で、今まではぎりぎり落第しないレベルで何とかチーム戦をこなしてきた)
             ↓
そこに(子分役)が無理やりついてきたものの、二人ではチームと認められないためもう一人メンバーを探す必要があるが、当然ほとんどの生徒はすでにチームを組んでいて今さら有望な生徒がチームに入る可能性は皆無に近い。
             ↓
一方、ベアトリクスは有能なチームメイトを従え順調に好成績を収めていたが、ある日戦闘部門を統括する教師(教官でも可。恐ろしく苛烈な性格)より今のチームを解消し主人公たちとチームを組むよう言い渡される。
             ↓
突然の学年内でのチーム変更に彼女は抗議するものの、それに呼応するかのようにチームメイトたちがとある生徒とチームを組むと宣言しベアトリクスの元を去る。
             ↓
その生徒は総合成績で常にベアトリクスの後塵を拝し、彼女の実力と名声をねたんでいて(悪役)、今回教師の提案により特例として学年内でのチームメイト変更が可能となり、彼女を追い落とす好機としてその提案を受ける。
             ↓
チームメイトたちもベアトリクスのともすると高慢な態度で自分達を手足のように使い、勝利を得ることにしか関心を持たず、また十分な実力を持たない他者に対して虫けら同然の扱いを平気でする彼女に不満を持ち、また自分たちも足手まといと判断されればそのような扱いを受けかねないと言う懸念を抱えていた上での今回の離脱だった。
             ↓
教師は(悪役)とチームメイトたちの思惑を知った上で、ベアトリクスがお嬢様にありがちな順境な中でだけ育った純粋培養のエリートであり、逆境の中で鍛えられる必要もあると判断して三人および主人公と(子分役)を利用し今回の措置を講じた。
             ↓
全てが計画通り順調に進んでいたはずだったのに、一瞬で何もかもが一変してしまった状況にベアトリクスはすっかり打ちひしがれ、人目もはばからず自暴自棄となる。
             ↓
殊に実力のない(子分役)が彼女にとっては目障りなことこの上なく、実力のないお前がチームを抜けろ、もしくは学園を出ていけと事あるごとにきつくあたった。
             ↓
主人公はその都度(子分役)をかばい、(子分役)も主人公がいるかぎりチームは抜けないし学園からも出て行きませんと涙目で抗議してそんなやり取りが何度か続く日々だった。
             ↓
実はその状況にしびれを切らしていたのは(悪役)だった。
             ↓
今まで自分の思い通りにならないことはなかったベアトリクスが今回の事に我慢できず、早々にチームは解散し脱落するものと踏んでいたのにチームは今も存続し、あまつさえチーム戦でも順調に成績を収めていた。(主にベアト嬢と主人公の活躍による)
             ↓
業を煮やした(悪役)は(子分役)を誘拐しベアトたちのチームを解散に追い込むよう画策する。元チームメイトたちはドン引きするものの、自分達から彼女の元を去って行ったお前たちも後戻りできないぞと脅され、やむなく計画に加担することとなる。
             ↓
計画が実行に移され(子分役)が誘拐されると主人公は当然のように助けに行こうとするのに対し、いらない人間がいなくなりせいせいしたと言い放つベアト嬢を彼女は拳で殴りつける。
             ↓
「今のお前は強いも弱いもない。ただ最低なだけだ」と一喝され自らの心のありようを諭されたベアトリクスは己の不明を恥じ、チームメイトである(子分役)をともに助けに向かう。
             ↓
二人で(悪役)たちの元へ乗り込んだ時点で八割九割片がついたと思ったところ、(悪役)が破れかぶれとなり(子分役)を人質にしてなおもチーム解散を迫ったが、ここへ来ていつまでも二人のお荷物になっていてはいけないと(子分役)が気合と根性、そして機転を利かせて(悪役)に一矢報い、自力で脱出する。
             ↓
事件が解決し主人公は単独で戦っているだけでは決して掴めない勝利があること、ベアトリクスは互いに欠けているものを補い合うこと、(子分役)は強くなくても知恵と勇気で戦えることを見いだし改めてチームとしてともに戦っていこうと気持ちを一つにする。

・・・ものすごく長くなってしまいました。
まあこれは私ならこうすると言う完全に私個人の考えです。
わずかでも参考になればと思います。

一応補足です。の返信 (No: 14)

投稿者 玄翁 : 0 No: 5の返信

投稿日時:

またこんばんは。

一応返信されていたのでレスしますが、基本言い訳なのでスルーしてもらって結構ですし返信してもらわなくていいです。

自分の書き込みに関して――こんなの思いついた!で、その勢いに任せてじゃあ具体例とし筋書きを書いていった方が分かりやすいかと、深く考えずに突っ走った結果で、それ以前の掲示板に書かれた情報から自分なりに推測したりなどして自分の考えたことをとにかく形にしようとした結果でマリン・Oさんの構想自体を改変する気はなかったのですが、傍から見ればやってることはそのものですから言い訳にもなりませんよね…。

一応言いたかったのは、外したキャラの代わりに主人公に付き従うお供役を据えたらどうかと言うことで、勝手気ままに動かれるよりも少なくとも主人公について行く、動かしやすいキャラにするのは物語を進行する上でもやりやすいかと思います。

あと何か問題が起こっても必ず主人公を助けようとする(実際に役に立つかどうかはともかく)存在でもあるので作り手にとってその点でも扱いやすいと思います。

自分は遊戯王は知りませんが、マリン・Oさんの構想されている内容を読んで、個人的には林家志弦の漫画「はやて×ブレード」がイメージとして近いかなと思って、その作品を例にとってみると学園物とは言え現実のスクールカーストだのいじめ問題だのを必ずしも取り入れる必要はないかと思います。

学園と言う閉鎖されたコミュニティ自体がそもそも独自の雰囲気を作り出しやすいですし、ファンタジーとしての学園物と割り切ってしまっていいと思います。(ぶっちゃけるといい意味でも悪い意味でも「こんな学校ねえよ!」をむしろ積極的にやるべきだと思います)はやては正直かなり古い漫画だし学園バトル物と言う以外にそれほど共通点がないかも知れませんが、元々ギャグ漫画を描いてた作者なのでドロドロした感じがなく、興味があれば一度読んでみてもいいかも知れません。

最後に、ベアトリクス嬢に関してですがスペック高くて高潔であると言うことなら彼女にも部下的キャラをつけてみたらどうでしょうか?

当人と直接やり取りすれば十分話せる相手なのに、お付きの人が頭堅いわこっちを見下してるわでまともに取り次いでもくれない、とか。

これまた古いアニメで恐縮ですが、「アルプスの少女ハイジ」のゼーゼマンとロッテンマイヤーみたいな関係と言えばわかりやすいでしょうか?(いや、若い人には全く分からないですよね…)

これまた要点を述べると、あるキャラの品位や素行を落とさずに軋轢やら問題を起こそうとするなら代理人が間に立つ、くらいしかないかなと思う訳です。

伝言ゲームの例に漏れず、仲立ちが入るだけでも齟齬や誤解が生じる恐れがあるのにその仲立ちする人間がある種の偏見に満ちていたりすると…その先は言わずもがなだったりします。

一応補足しておくと、主人の側に立てば一定の信頼のおけるしっかりした部下であり、当人もお付きの人間としての自負を持って行動していると、そこだけ見れば立派なのですが外から見れば全然門戸が開かれてない、困ったことだ、と言うのもそうあり得ない話ではなかったりします。

必要以上にキャラを増やすことに危惧している、あるいはベアトリクス嬢はそんなことに気づかない人物ではない、齟齬があれば直ちに是正させるんだと言うことであればこの案もあまり役に立つことはないでしょうが、あまりにキャラがハイスペックで隙が無いと物語を作る方としてはかなりシンドイので、何らかの形で問題点を作ってしまうしかないかなと思います。

迷いましたが返信させていただきます (No: 15)

スレ主 鬼の王の墓標 : 0 No: 14の返信

投稿日時:

返信しなくて構わないとののことですが、どうしても気になる記述があったので返信を返します。(一切返信するなという意味でおっしゃられていたらごめんなさい)

>>あまりにキャラがハイスペックで隙が無いと物語を作る方としてはかなりシンドイ

私は彼女を情けなく描きたくないと発言したのですが、それはあくまでお二方が挙げた例のように情けない姿を描写したくないと言っただけで、彼女の弱さを描写すること自体は一向にかまわないと思っています。
私が一見生意気ともとれる返信をするに至った理由は玄翁様の書いたプロットがベアトリクスの弱さばかりを押し出すような内容だったからです。
言うならば玄翁様のベアトリクスは『弱さが主、強さが従』なのに対し私の書きたいベアトリクスは『強さが主、弱さが従』という訳です。
だからたまに見せる弱さはあってもいいと思っています。そうすれば玄翁様が心配しているハイスペックすぎて書き手がしんどいというのは発生しにくいかと。

追記 玄翁様のプロットについて

**warning! オーバーキル警報!**

あれだけ生意気を言った上更に失礼を上重ねしてしまうような記述をしますが、あのプロットにはベアトリクスのこと以外でも不満がありました。
というのもあのプロットは主人公の設定も私の構想にかけ離れていたのですよね。
玄翁様の主人公(エリカとは一言も言っていないので、別の主人公だったらすみません)は一匹狼でチーム戦の戦績が芳しくないと書いていましたが、私は主人公が明るい性格前提で考えていました。
理由は一匹狼だとベアトリクスとキャラが被りかねないからです。むしろ私はベアトリクスこそ正真正銘の一匹狼だと思っています。
このようなキャラが被りかねないプロットは素人目に見てもいささかまずいと思います。(これはエリカの設定を明記していなかった私も悪いですが)

ちなみにあのプロットの気になったところを箇条書きにすると

・チームメイト脱退のシーンでベアトリクスはもっと必死に抗議する。例えば悪役と決闘して自分が勝てば脱退は許さないとか言えば、悪役はこの謀略の切り札を失うことになる。

・教師陣もベアトリクスみたいに優秀な生徒は学園に置いておきたいはず。人間の常識があれば反抗を煽りかねないような行動は避けるだろう。そのため学園上層部がそもそも悪役の提案を受け入れるのかが怪しい。

・一応褒めることも書くがプロットにあった教官の思惑は素晴らしいと思う。彼が上層部に抗う意志を見せれば上の問題は解消できるかもしれない。でも気持ちだけで個人が組織に抗えるようならこの世にブラック職場は存在しないし、結局難しい問題であることには変わりない。

……すみません、完全に蛇足ですね。
まあ、私はこんなところが気になったという意志表示をしておきます。

迷いましたが返信させていただきますの返信 (No: 16)

投稿者 玄翁 : 1 No: 15の返信

投稿日時:

返事が遅くなって申し訳ないです。

わざわざ返信いただきありがとうございます。

まず私の認識としてここが創作相談掲示板である以上、スレ主さんが相談したことに対して各人ができることはあくまでアドバイス・回答することであり、それ以上のものではないと言う前提で各掲示板に書き込んでいました。

…のつもりでしたが、今回度を越した書き込みでマリン・Oさんを大いに困惑させる結果になってしまい、むしろこちらの方が申し訳なく思っています。

その意味でなるべく負担をかけないようにと、返信はけっこうですと書いた次第です。

せっかく返信していただいた以上、本来なら書かれている事項にも逐一お答えするべきなのでしょうが、結局はスレ主さんの意向を越えた書き込みを私自身が行ってしまったこと、基本的に原作・原案者の意向は最も尊重されてしかるべきだと思ってますので、マリン・Oさんの考えた設定に対し、私が自分で推察した部分や書かれていない箇所等に対して創作した部分などへの指摘に関してお答えするのは差し控えさせていただきます。

そこは原作・原案者であるマリン・Oさんの答えが全てであり、他人である私がどんなアイデアを提案しようが「そうじゃない」「それは違う」と言われてしまえばそれまでで、採用されることのないアイデアや意見にいたずらに返信を重ねるべきではないと言うことでご了解ください。

かなり時間がたった後で返すような内容でもないのですが、あえて返信いただいたことに対してお応えする意味で書き込みさせていただきました。

色々ご迷惑をおかけしましたが、私の書き込みはお気になさらずマリン・Oさんはご自身の作品作りに邁進していただければと思います。

プロットの作り直しに関しての返信 (No: 7)

投稿者 ヘキサ : 1 No: 1の返信

投稿日時:

うーん何とも悩ましい悩みに嵌まっている様子ですね。
私からの横槍としては「学園ものって実はけっこう難しいから、今考えてるファンタジーのお仕事物を先に片づけてからやったほうがいいかも?」です。

勝手な推測だけど、マリンさんはまだ学園ものを俯瞰できる心境に至っていないのでは、という気がします。その状態でスクールカーストやいじめを扱うのはいろいろ辛いと思う(←過去のトラウマを毒吐きポエムの形にして、消化するまでにけっこう年月のかかった奴の言うこととして聞いてください)。

私としては、前のスレで他の方から出ていた「スカーのキャラ設定の微調整がうまくいっていない可能性がある」という意見を推したいかも。つまり、一作仕上げた後のほうが三人目のキャラの微調整の目途がつくかもしれない、ということです。

ちなみに、前回いじめ関係と絡んで遊戯王を引き合いに出したけれど、何故遊戯王ならOKか、という話なんですけどね。あれは城之内が「暴力タイプは親も暴力タイプの可能性が高い」の典型で、酒乱のダメ親父が母親と離婚して妹とも離れ離れ、でその状態がよくないことを彼自身がそれなりに自覚しているから(実はリアルのいじめ問題でも、いじめられっ子の心配だけじゃなくいじめっ子の親→いじめっ子への虐待、も心配して見守らなくちゃいけないから……周囲は児相案件になるかもとハラハラしながら見守っております)。

要するに、本来は大人が仲介して悪いことに気づかせて和解させるのを省略して、自分達で欠点を認めたり誤ったり許したり、の境地にまで持っていけるやや大人よりのメンタルのキャラクターとして設定されているんだ、遊戯も城之内も本田も。これは本田の「俺達みたいのとつるんでても、お前は荒むなよ」の一言に集約されているけれど。リアル中学生には吐けないセリフですので。

あと、「スカーは弱いままでいてほしい」というのが少し気になっていたんだけど、遊戯王シリーズって実は城之内枠(最初底辺で這い上がってくるタイプ)は優遇されている。少なくともGXや5D’sあたりまでは。ゼアルは初の主人公が初心者タイプだったからその必要はなかったんだけど。

これは原作者のポリシーで、曰く「このタイプのほうがメンタル強いから」と。城之内や遊戯より、海馬や闇遊戯のほうがプライドへし折られた時のメンタル弱いというのは有名な話……

で、エリカはまだよくわからないんだけれど、ベアトリクスってどっちかっていうと海馬社長タイプでないの? だからいじめっ子というよりライバルポジションでは。で、スカーは城之内ポジションとみなすとバランスのとり方の参考になるかもしれない。他の方から出ている「三人目は子分タイプがいいのでは」の意見も、調節次第ではそうとれなくもないと思う(他シリーズの城之内枠であるところのGXの丸藤翔とか、5D'sの龍亜とかはもっとそんな感じです)。

王道少年漫画は、実はけっこう大人の価値観でキャラ配置しないと難しいこともあります。焦らず落ち着いて好きな作品の構造分解してみるといいんじゃないかと思いますよ。

プロットの作り直しに関しての返信の返信 (No: 8)

スレ主 鬼の王の墓標 : 0 No: 7の返信

投稿日時:

hexa様、いつもお世話になっております。お待ちしておりました。
まず最初に方針の方ですが、ファンタジーの方を先に片付けるのも確かにありですね。
あちらの方は目先の問題点は大体潰してあるので、あとは面白く書けるかどうかですね。

>>勝手な推測だけど、マリンさんはまだ学園ものを俯瞰できる心境に至っていないのでは、という気がします。

確かにそうなのかもしれませんね。事実私は古傷を乗り切れていないので……

今回例に出していただいた遊戯王は昔好きだった作品ですね。カードの方はかなりやりこみました。アニメの方はDMの王国編~バトルシティ編と、5dsのロットンタウン以後、Arc‐V全編を見たことがあります。(Arc‐V以外は全て再放送なのでところどころ歯抜けがあります)
ちなみに私が初めて本格的に書いた作品は遊戯王の二次創作でした。今も昔も二次創作ばかり書いているという作風です。
確かに子供だけで和解するところはよく考えたら若干大人っぽいところがありますよね。

>>「スカーは弱いままでいてほしい」というのが少し気になっていた

これに関しては一応理由があります。
管理人様の受け売りになってしまうのですが、第1研究室に主人公を徹底的に活躍させようという記事がありました。
そこではワンピースを例に出して「主人公のルフィを差し置いてサンジやチョッパーがボスのクロコダイルを倒すのはおかしい」と書いていました。
前作は主人公であるはずの石井の影が薄かったので、次回作は彼と同じ失敗に陥るような要素は徹底的に排除したいと思っています。
だからスカーは仮に強くなったとしてもそれを証明する相手を用意してあげられないのですよ。
ラスボスを倒すのは主人公の仕事だし、準ラスボスとの露払いは最初から強いベアトリクス一人で十分です。

あとスカーは誘拐事件に遭ってから初めて自分の無力さを思い知るという流れで考えていました。(また説明不足だよ……)
だから彼女は強くなるとしたら物語が終わった後の後日談になりますね。第2部を作れるほど人気がでれば話も変わるかもしれませんが。
主人公チームの戦闘員として見せ場を与えるとしたら、ジョジョ3部のポルナレフみたいに助けられてばかりという形になると思います。
本気でやるならヴァニラ・アイス戦みたいな感じの戦いをやりたいですね。

エリカのイメージがつかめていないとのことですが、私の中では遊戯王で言ったら十代みたいなイメージです。
彼女はダーナの要素を継承した正統派萌えキャラにする予定です。
そうすると他二人の性格の悪さがより一層際立ちますが。

>>ベアトリクスってどっちかっていうと海馬社長タイプでないの?

その通りです。更に補足すると私のイメージではDEATH-T編終了後の海馬社長ポジションです。
曲がりなりにも彼女は優等生なので、明らかに人道に反するような真似はしないと思っています。
事実以前のスレッドではスカーの言動に問題があるから仲直りしないこと自体は筋が通っていると多くの方が仰っていましたので。
やはり検討する時間は十分に取らないとダメですね。

追記

ちなみに以前承太郎がオラオラしてばかりと発言したのは、承太郎よりもポルナレフや花京院が活躍するエピソードの方が好きだからです。
個人的に承太郎が作中屈指のチートスタンドの持ち主であるエンヤ婆をあっさり倒したことには納得できていません(オラオラ関係ないじゃん)
一方でゲブ神戦やアヌビス神戦は程よく苦戦していたので好きです。

プロットの作り直しに関しての返信の返信の返信 (No: 11)

投稿者 ヘキサ : 2 No: 8の返信

投稿日時:

マリンさん……私にジョジョ考察をやれと仰いますか(汗)。ジョジョ3部はジャンプ黄金期の構成に加え荒木飛呂彦氏独特のセンス、さらに初めて異能バトルを導入したとんでもなくハイセンス・ハイクオリティーな作品なんですよ……黄金期の変遷がどういうものなのかわかってる人には解説しやすいんですけど、マリンさんみたいに目の肥えてる親御さんから良作だけを与えられた人に説明するのはかなり難しいッス(汗)

>スカーは仮に強くなったとしてもそれを証明する相手を用意してあげられないのですよ。ラスボスを倒すのは主人公の仕事だし、準ラスボスとの露払いは最初から強いベアトリクス一人で十分です。

そこをうまくキャラの見せ場を分けたのが、ジャンプ黄金期の基盤を作った車田正美氏でしてね……「聖闘士星矢」で、最初のボスから仲間に入ったとっても強いお兄さんがいらっしゃるんですが。「俺は群れるのが嫌いだ」ということで普段は別行動、戦いの時はピンチを見計らってしっかり助けに来てくれる、そんでもってラスボスのとどめは主人公に譲るという、一匹狼と見せかけて空気読みまくってる人がいるんですよ。で、作者曰く「彼はシード選手扱い」ということで。雑魚戦にわざわざお出ましいただく人じゃないということなんですよ。

車田氏は黄金期直前の「リングにかけろ」において「味方レギュラー4~5人で敵に立ち向かう」「見開き必殺技で敵を一撃粉砕」などのパターンを定着させた張本人ですが、これらの「車田節」は、近い熱血路線の島本和彦氏(Gガンのキャラデザの人です)をして「彼にだけ許される表現」と言わしめたほどです。その後みんな真似するんですけどね。

>主人公チームの戦闘員として見せ場を与えるとしたら、ジョジョ3部のポルナレフみたいに助けられてばかりという形になると思います。

……あれ?(認識の違いを確認している)…… ポルナレフが守られてばかりだった理由、ですか? 彼は承太郎に近いスタンダードな白兵戦タイプだったから、あのチーム全体からいくと、温存しておきたい駒としては承太郎(完璧な主戦力)>ジョセフ(旧型波紋の使い手ということである程度DIOに対抗できる)>ポルナレフくらいの位置づけにあったんじゃないかと私は思ってます。
で、慎重な承太郎、トリッキーなジョセフはなんとか自衛できていたけれど、頭の回転の速さではこの二人にやや劣るものの、それでも主戦力たりえる彼を他のメンバーは必死で守っていた。彼は弱いから守られていたんではなく、守らなきゃいけない人だから守られていたんだと思いますが。

他の死亡メンバーの気持ちを考えると、彼を死なせて自分が生きている方が恥、くらいの気持ちでいたんじゃないのかな。アブドゥルさん「守らない」って言ってたけど、あれは「自分を守らなくていい」と言ってるようにしか思えなかったし。イギーの能力も防御よりだし。
花京院はエメラルドスプラッシュの火力の弱さがネックになっていたけど、そもそも偵察型だから彼の本当の役目は「いちはやくDIOの能力を見抜き他メンバーに伝える」であって、彼は立派に役目を果たしましたとしか言えません……。

>エリカのイメージがつかめていないとのことですが、私の中では遊戯王で言ったら十代みたいなイメージです。

十代かー、そうするとなおのこと三人目は子分タイプがうまくいくと思うんだけどな。GXのライバルキャラは沢山いすぎて誰をモデルにしようか難しいんだけど、カイザー亮だとすると実弟の翔との関係が描きやすい。翔にとっては十代は「兄貴」で亮は「お兄さん」なんだよね、本来いちばん近いはずなのにいちばん遠い存在。これだと、ベアトリクスが三人目(仮に落ちこぼれの妹とする)に厳しくあたっても逆に不自然じゃなくなる。身内だからこその厳しさって感じになるから。そんでもって攫われた時もドラマになると思う。

ドラゴンボールでいうと、悟飯の教育方針で対立する悟空(放置主義の実父)とピッコロさん(より懐いてる育ての親)。……あれ、ちょっと違いますかね、主人公とライバルが逆になってる。でもこれピッコロをベジータにしても同じことになるんだよな、ベジータはちゃんと家庭大事にしているようなので(今いきなりベジータがものすごくいいヤツに思えた……というか悟空がダメダメ過ぎ)。

>個人的に承太郎が作中屈指のチートスタンドの持ち主であるエンヤ婆をあっさり倒したことには納得できていません(オラオラ関係ないじゃん)

……あそこですか、スタープラチナで霧を吸引して動きを封じたやつ。先述の通りジャンプ黄金期の戦闘は「ボスだろうと一撃粉砕あり」なので、私は全然気になりませんでしたが。それに承太郎の強さはむしろその前の頭のキレ、「細かいことが気になるタチでね」という抜け目の無さのほうにあるんです。あの話はどちらかというとそこに焦点を当てたために、尺の都合でとどめがあっさりになってしまったのではないかと思っています。
オラオラが関係なくても承太郎は「勝たなくちゃいけない」んです。戦いには絶対に勝つという信念の、冷静さと熱さを両方併せ持ったキャラクター。オラオラが通じない相手であればそうでない方法をなんとか捻りだして勝つ。これが他のキャラクターでもできることはできるでしょうが、だったら主人公でいいんですよ。スタープラチナ肺活量ありそうですしねー。素の身体能力が高いってのはやっぱり大事じゃないかとか思ってます。

スタープラチナの身体能力の高さと承太郎の頭の良さは、「単純に通常の人間を思いっきり強くしただけ」それ故にシンプルイズベストとみなされています(4部以降は復元・運命改変などのチートスタンドが出過ぎてまともな戦闘になってない感じがあるので、3部の従来の戦闘プラスアルファの状態まででは、という見解ですが)。
ちなみにオラオラ自体は、某百裂拳とか某流星拳とかの影響で「やっぱり主人公といったらシンプルに拳」というイメージだったようです、ただ掛け声に荒木氏独特のオリジナリティがあるだけで。

>ゲブ神戦やアヌビス神戦は程よく苦戦していたので好きです。

ゲブ神戦はイギーのお披露目会だったのと、アヌビス神戦は他ならぬポルナレフが乗っ取られていた、というところで、ポルナレフは決して弱いキャラクターではありませんよー。ただギャグ担当なだけですよー、「トイレでの災難はポルナレフの役」とか言われてるだけで普通に強いんですよー。アブドゥルさん無理やりそういうイメージ押しつけようとか酷いんだからもう……。

「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」では、主人公の仲間「アバンの使徒」のうちの魔法使いポップが、敵から「こういうムードメーカーは真っ先に殺した方がいい。敵全体の士気に響くから」と言われていますが、ポップはただのお調子者ではなく、マジに強いんですよ!「俺はみんなと違ってサラブレッドじゃない、俺だけが違う」とか言ってますが貴様がいちばん強いんじゃー!!初登場時にメラゾーマ使えてた奴が自分は弱いとか寝言抜かすな!!という状態でした。

その一方で、「アバンの使徒」の最年長メンバーのヒュンケル(いわゆるクール系戦士)は、最初は「いちおう長兄役を演じなければいかんのでな」とか言いつつ年少組を助けていましたが。だんだんとダイやポップとの実力差が響いてくるのを自覚しながら、終盤ほどボロボロになるまで戦い続けました。敵からも「お前はそんなカッコ悪いことはしねえ奴だと思っていた」とか言われつつも信念を持って戦い続けたために、敵側からの信用を得て味方に引き入れることでチームに貢献していたような状態です……

まあでも彼もぶっちゃけ聖闘士星矢の一輝(最初はグレてたお兄さん+死ぬ死ぬ詐欺常習犯)と紫龍(露出狂常習犯+誠実なので戦った相手からの受けがいい)の影響が強いんですけどね、終盤は本当に「だからそこで鎧脱ぐな、せっかくいい鎧もらってるのに(溜息)」という状態でしたが。原作の三条陸氏はアニメ・特撮業界でも子供向け番組の脚本を多く手掛けていて、安定感のある王道熱血路線に定評のある方です。

好きな作品の解析をするには、できれば、作者のインタビュー記事が見れるものをなるべく探したほうがいいと思いますよ。wikiにもけっこう書いてありますが。製作者の意図を汲まないと、わりと「ハズして」しまうことがあるので。

プロットの作り直しに関しての返信の返信の返信の返信 (No: 13)

スレ主 鬼の王の墓標 : 0 No: 11の返信

投稿日時:

>>マリンさんみたいに目の肥えてる親御さんから良作だけを与えられた人に説明するのはかなり難しいッス(汗)

ああ、意外とそうでもないですよ。私の父は気に入れば意賛否両論気味な作品も褒めることがあります。
実際父に与えられた作品であまり好きでない作品はあります。ガンダムSEEDシリーズです。
当時小学生だったマリン・O少年にコズミックイラの非戦闘員が虐殺されまくる血生臭い世界観は刺激が強すぎました(汗)
まあ今は極黒のブリュンヒルデみたいな女の子が可哀想な目に遭う漫画でも読めるようになったんですけどね。

聖闘士星矢は見ていないのでわからないですが、強い味方は積極的に協力させないというのが大事だということはよくわかります。
だってアヴドゥルみたいに相性の悪い敵ばかりと戦わされて株が落ちるみたいな事態にはさせたくないですからね……

**ポルナレフの話について**

ポルナレフが温存しておきたい駒……? 確かに花京院やイギーよりはそうだと思いますが、私はもっと火力があって支援もできるアヴドゥルを優先した方がいいような気がします。
あ、ヴァニラ・アイス戦で庇ったのが間違いって言っているわけではありませんよ。
あの状況でポルナレフを守れるのはアヴドゥルだけだったから、必要な犠牲だったと思います。

>>彼は弱いから守られていたんではなく、守らなきゃいけない人だから守られていたんだと思いますが。
>>ポルナレフは決して弱いキャラクターではありませんよー。

ああ、誤解を招くような記述をしてすみません。私もポルナレフは強いと思っています。ただスカーを生かす形にする例として、彼が一番わかりやすく伝わるかなと思ったんです。
普段のポルナレフはお調子者で、年長二人からはともかく年下の承太郎や花京院にすら邪険に扱われるシーンもありますからね。コメディーリリーフとしては共通すると思っていました。(もっとも承太郎はポルナレフ以外にも態度が悪いですが)

確かにヴァニラ・アイス戦でブチギレモード入った時の彼はすごく強かったですからね。
クリームも大抵えげつないのに、最終的には承太郎の助けを借りずに倒していますから。DIOのためならどんな残忍なことでもするヴァニラ・アイスも、ポルナレフの実力に敬意を払っていましたから。

>>アブドゥルさん「守らない」って言ってたけど、あれは「自分を守らなくていい」と言ってるようにしか思えなかったし。

ああ……なるほど。あの言葉にそんな意味があったとは……また一つ勉強になりました。

>>花京院はエメラルドスプラッシュの火力の弱さがネックになっていたけど

え……瀕死の状態で撃っても時計塔を破壊するくらいの破壊力があるのに? まああのメンバーの中では破壊力で見劣りする印象は否めないですけど。実際にDIOには防がれていますからね。
花京院には生きてほしかったですね。(個人的な話になりますが花京院は3部の主人公側の中では一番好きなキャラクターです)

**エリカの話**

妹分を出すなら確かにカイザー亮はいいと思います。身内だからこその厳しさという構図にすればベアトリクスの印象を必要以上に悪くする必要はなくなります。いい案を頂きありがとうございます!!

追記 エンヤ婆に関して

ああ、当時はボスでも一撃粉砕して良かったんですね。これはジェネレーションギャップという奴か。
承太郎の抜け目なさを描写していたら尺が足りなくなったのはしかたがないですよね。
それにエンヤ婆は持久戦に強いから戦略的な意味ではむしろあれくらいあっさりの方がちょうど良かったのかも……納得しました。

プロットの作り直しに関しての返信 (No: 9)

投稿者 読むせん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

最新欄におじゃまします
=====================
飛影かぁ・・・個人的に「飛影」と封神演義の「哪吒」は似たポジだとおもっちゃう派。
鬱屈した幼児性というか・・・・一皮むけそうでむけない感じ。亡き母の面影に囚われて子孫を残せず消えそうな種。

なんだかんだ野菜の国の王子ではコメディー・リリーフすぎるけど、ピッコロさんくらいには地味にお茶目対応かな?と思っていましたベティー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちな私のシナリオだと
プライド高めのベティーがエリカに敗北

そもそも負けちゃったことに許せない完璧主義者なベティーが【焦り】を胸に飼ってしまう

誘拐事件ぼっぱつ。ベティーが先駆ける

実は誘拐事件はダミー、もしくは囮程度の事件で本命は【ベティーの誘拐】。
任務中、下手すると誘拐された本人か被害者家族がベティーに睡眠薬を盛ったり、スタンガンでベティーを襲う
「ごめんなさい・・・・でもこうしないと・・・あの子の命が」
ここはベティーの油断か【焦って見極め損ねた】が理想。

ベティーに連絡不能。他ならぬエリカが「あのベティーが連絡おこたるなんて、絶対おかしい」と判断

ベティー救助に走る

・・・・・ですねー('◇')ゞ
===========================
チート対チートと言われてしまうと、どうにもバビル二世とヨミ様みたいな【清々しいほど不倶戴天】をイメージしてしまいますね~。
翼くんと若林くんみたいに、二人は不倶戴天であることが友情だぜ★的な?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ライバル論というものを軽く読んだことがあるのですが
文系(陰キャラ)・・・・なんだかんだ敵の才能を褒めるし認める。
体育会系(陽キャラ)・・敵は敵。ぶっ倒す!!

だそうです(笑)スポコンにおいて敵は敵で頂点に立てるのは物理的に「独り」ですから。

ヤワラちゃんとか、彼女の影になり続けて結局一度もオリンピック選手になれなかった永遠の二番手選手いたそうです。外国人選手あいてなら普通に勝てそうなくらい強かったけど、田村選手には敵わなかったとか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小説や芸術みたく、漠然とした順位がない世界の陰キャラ同士じゃないと両雄並び立たずなんですよ。

両雄でかからないと倒せない強敵―――――セルやブウが出なければ、悟空もベジータも死力を尽くせる「ズッ敵」でいられたんですから。
エリカとベティーは両名スポコン陽キャラでは?しかもポジション似た感じの?

===============================
おんなのこですが両雄に立ってもらうには、強敵とポジションが物を言います。

ハイキュー!!の「高速スパイク小僧」と「コート上の王様」みたいに、かつての敵が味方になったら相性最強で神話が爆誕した・系なら並び立てます。

なので、ベティーとエリカには凸凹コンビになれる要素・・・・欠点があると素敵だとは思う。

Qベティーに欠点を持たせるとしたら、何にしたい?
Qエリカに欠点を持たせるとしたら、何にしたい?

で、いかがでしょうか先生( ゚Д゚)ノ

再訪ありがとうございます (No: 10)

スレ主 鬼の王の墓標 : 0 No: 9の返信

投稿日時:

飛影も何だかんだで子供っぽいところがあるのですか……
今回ベジータじゃなくて飛影が書きたいと発言した意図としては『仲間になっても弱体化しない(というかむしろ強くなってる)』という一点です。
ベジータはバトルものが好きな書き手としては(鳥山先生には申し訳ないですけど)絶対真似してはいけないキャラクターの代表と思っています。
敵の間はかっこいいのに仲間になったら不甲斐ないキャラクターの代表ですからね。

>>なんだかんだ野菜の国の王子ではコメディー・リリーフすぎるけど、ピッコロさんくらいには地味にお茶目対応かな?と思っていましたベティー。

えぇ……ピッコロも大抵ひどい扱いだと思うんですけど。むしろサイヤ人じゃないからインフレについていけないという意味ではベジータ以上に惨めな扱いだと思います。
お茶目担当にするならせめて花京院くらいにメリハリをつけたいですね。
チームのブレインとして活躍したかと思えばチェリーをレロレロしたり、死神13戦で踏んだり蹴ったりな扱いを受けたと思えば一人で突破方を思いついたり……みたいに。

読むせん様が今回掲載したシナリオはやっぱりベアトリクスが不甲斐ない姿を見せるのでアウトですね。
そもそもベアトリクスを誘拐できるなら、100パーセント同じパフォーマンスを発揮した場合エリカも誘拐できるということになります。
(これに関してはこの間の返信で二人の戦いはチートVSチートと書いたばかりだから察してほしかったです)
もちろんパフォーマンスの質には状況によって波が発生しますから、絶対に誘拐されるとは言い切れないですが実行に移せば現実的な確率で敵組織の作戦は成功すると思います。
もしこのプロットが『俺はこんなの考えてたけどマリンさんの意向に合わなかったぜ』という意図で書き込まれたのなら生意気なことを言ってすみませんでした。

ライバル論に関しては興味深い話ですね。文系は敵を認めるけど体育会系は問答無用で倒しに行くのか。
実際に敵の実力を認めたり敬意を払うキャラは文系よりの勉強ができそうなタイプが多いですからね。
ワムウと決着を付けたジョセフみたいな例外もいますが。

>>エリカとベティーは両名スポコン陽キャラでは?しかもポジション似た感じの?

エリカは読むせん様の理屈だと純陽キャラになりますが、ベアトリクスはむしろ陰キャラによっていると思います。(これも前回の返信に理由を書いてあるんだけどなぁ……)
むしろベアトリクスがなぜ陽キャラになるのかの理由が聞きたいですね。そこの意図がわからないと話を進めにくいです。

Qベティーに欠点を持たせるとしたら、何にしたい?
Qエリカに欠点を持たせるとしたら、何にしたい?

この二点としては決めてあります。前回のスレッドでも書きましたがこの二人は近接型と射撃型ですから異なる特徴を持った戦闘スタイルにしています。
またエリカは勉強が苦手だけど、ベアトリクスは学科も首席並みとここでも対になっています。
だから仲間になった後はお互いがお互いの弱点を埋めあうという構想です。
デスノートのニアとメロみたいに二人でLを超えるみたいな形になれば理想形ですかね。

再訪ありがとうございますの返信 (No: 12)

投稿者 読むせん : 0 No: 10の返信

投稿日時:

>>飛影も何だかんだで子供っぽいところがあるのですか……

いちばん大化け「成り上がり」したのは結局「桑原」ですかね~。後付けですが魔界の先祖返りだの、生粋の忌み子だの中、唯一の人間だし。
 飛影は確かに強くなったと思いますが、羽化しないで生きるセミの幼虫の生命力というか・・・・未来を切り捨てることで強くなった感じ・・・・アニメほとんど観たことないから、原作のみの感覚ですけれど。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>えぇ……ピッコロも大抵ひどい扱いだと思うんですけど。むしろサイヤ人じゃないからインフレについていけないという意味ではベジータ以上に惨めな扱いだと思います。

セル編やブウ編あたりを視聴していたせいか、ゴハンたちを突き放しつつ見守るピッコロ・コーチの頼もしさが半端なかったです(笑)成長していくゴハンへの期待値も凄かったし。

 そもそも悟空もベジータも何気に【後続殺し】なキャラクターですから。

あいつらがいたら天下一武道会とか興行できへん。
==============================
シナリオNGは作者の特権★笑ってスルーできます( ̄▽ ̄)ゞラジャ

>>アトリクスを誘拐できるなら、100パーセント同じパフォーマンスを発揮した場合エリカも誘拐できるということになります。

A・はい、できる前提です。
ただし、敵さんにとって、エリカは所詮どうでもいい「一生徒」というコマでしかなく、一方のベティーは多大な犠牲を払っても今のうちに潰しておきたい存在(戦争のシンボルや士気を向上させる、英雄たりうる存在)だった・・・というつもりでした。敵側もまたエリカを侮っていたから救出できた設定。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>むしろベアトリクスがなぜ陽キャラになるのかの理由が聞きたいですね。
設定こそ陰キャラですが、マリンさんの付けたい要素は陽キャラっぽい気がしたからっす。

えーっと・・・・一番手っ取り早い陰キャラ陽キャラは参考『ヒーローアカデミア』の①オールマイトと②エンデヴァーっすかね?

エンデヴァーって敵より①を倒すためには手段を選ばん!!ってノリがある人物で、ある種ディオ様にも似た清々しさがある人物です(笑)だからこそ①の弱体化を知った時の絶望感がすさまじかったっぽいんだ。

陽キャラ・ライバルはどこか視野が狭く、大切なものはひとつだけ、一貫していて、罪悪感があまりない、あっけらかんとした部分がある。

・・・・体育会系理論でいえばディオ様もなにげに陽キャラなんやで!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
陰キャラ・ライバルとしてはモーツアルトの映画「アマデウス」に出てくる宮廷楽師サリエリかな。

映画見てもらえると一番なんやけど、モーツアルトの音楽センスを認めたうえで、嫉妬して、宮廷から追い出して、嫁を寝取って、モーツアルトに毒を盛り死なせます(笑)しかも、そのことに一番自分が傷つくwww

音楽性で負けているけど、相手を認めるには自分の守りたいものが多すぎる、他の部分で相手の足を引っ張ることで「落ちて来ればいいんだ」みたいな。一方でモーツアルトの稀有さをいちばん理解できるのは俺だから!!みたいな謎理論も持っている。

ぐちゃぐちゃ濁った部分が暗くなる感じ
====================================
高みを目指すのが陽キャラなら、自分の至らなさに嫌悪したり、相手の足を引っ張ったり殺そうとすんのが陰キャラ。

または・・・・・足を引っ張りそうな要素を容赦なく利用できるのが陽キャラ。それを活用すんのに罪悪感があったり苦悩したり闇落ちしたりするのが陰キャラ。かな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポーツの試合なら、対戦相手が苦手なやり方や、怪我した足に負担のかかる戦略とか使わないと、いっそ相手に失礼!!みたいになるやん。あれは陽キャラ思考みたい。

買収やスキャンダル撒くのは・・・・どっちなんだろう?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

勝手なイメージ、エリカと交流を持つ前のベティーにはイジメを行わねばならないくらい『迷い』や『焦り』などの濁りがあるイメージで、バカ一直線気味(?)なエリカとの交流でそれらを吹っ切るか「それを含めてわたしはわたし」と胸を張れるようになるのかなー?っと思っていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今のベティー設定ではエリカと交流持たなくても完璧やん。なんで交流持つ必要あるん?って感じ。

近接無双のエリカをベティーがスカウトしたらもう成功やん。一派に加えたらベティーの勝ち。
=========================
>>デスノートのニアとメロみたいに二人でLを超えるみたいな形になれば理想形ですかね。

そういえば敵の形が未だ分かんないっす。

デスノートにおけるトンデモ凶悪ボス主人公『キラ』がいなければタッグが組めない二人でしょうから、エリカとベティーにも相応の敵が必要そう

振り出しにもどして申し訳ないですが (No: 17)

投稿者 あまくさ : 1 No: 1の返信

投稿日時:

>1に関してはスカーが(物語的に)害だけでなく利点もあるキャラだったから悩んでいます。
>エリカとベアトリクスも対になる長所と短所を備えたキャラクターなので、物語的に相性はいいキャラクターです。
>その中に毒にも薬にもならない中途半端なキャラをレギュラーに加えるくらいなら、すでに完成している二人だけでそのまま進めるべきかが悩ましいところです。

>2に関してはベアトリクスの設定が足を引っ張っています。
>補充する場合、落ち度のないキャラクターでないとスカーと同じことを繰り返すだけになります。
>しかし明らかに落ち度のないキャラクターをいじめさせると、今度はベアトリクスのイメージが悪くなってしまいます。
>彼女は理屈自体は筋の通っているキャラにしたいので、作者自身がキャラクターを愛せなくなる展開は避けたいです。

>3に関しては本来なら自分で考えるべき部分なのでしょうけど、一度よい鉱脈を見つけてしまった以上、もっといいものを見つけるのは至難の技なので、苦しんでいます。

答えは明白ではないでしょうか? ご自分で仰っていますよ。

1に関しては、スカーは「利点もあるキャラクター」だったと。
2に関しては、「落ち度のないキャラクターでないとスカーと同じことを繰り返す」ことになるが、落ち度のないキャラクターでスカーの穴を埋めるとベアトリクスのイメージが悪くなると。
3に関しては、スカーを使ったクライマックスは「よい鉱脈」だったと。

これだけ条件が揃っているのに、なぜスカーを復活させないのでしょうか?
話を振り出しに戻してしまうようで大変恐縮なのですが、どうしてスカーをはずさなければいけないのか、もう一度じっくり考えてみることをお勧めしたいです。
前回のスレでマリン・Oさんはスカーを捨てる決心をされたわけですが、あの時のやり取りの中に彼女を捨てるのが妥当だと判断する理由は私には見つけられませんでした。

>毒にも薬にもならない中途半端なキャラをレギュラーに加えるくらいなら、すでに完成している二人だけでそのまま進めるべきか

当然、エリカとベアトリクスを主軸に据えて話を進めるべきでしょう。そして、そのためにもスカーは必要な要素だったのではないですか?

エリカは主役、ベアトリクスは主役級の重要キャラ、スカーは脇役という位置づけなのだと考えられます。脇役は脇役で必要でしょう。脇役が主役や主役級のキャラを喰ってしまってはいけませんが、そういう場合の解決法はその脇役を消してしまうことではなく、重要キャラを喰わないように扱いを調整することです。

>毒にも薬にもならない中途半端なキャラをレギュラーに加えるくらいなら、

つまりスカーは毒にも薬にもなる、中途半端ではない脇役だったということですよね?
その中途半端ではないところが悪目立ちして、主役級を喰ってしまうという「毒」になってしまっていたのではないでしょうか?
しかしそういう毒は使いこなすことを考えた方が絶対いいと思うんだけどなあ。

どう使いこなすかということのヒントを探すなら。

>誘拐事件の被害にあったことがきっかけでスカーがようやく己の無力さに気が付き、それがきっかけでベアトリクスと和解する展開

例えばここ、けっこう重要なポイントかもしれません。スカーが主語になっているのが気になります。ここの主語はベアトリクスであるべきなのでは? だってベアトリクスは主役級の重要キャラなんだから。
上の引用文ではスカーの主体性が前面に出ている印象を受けるんですね。しかし、あくまでベアトリクスの主体性を描くべきです。
そのへんを考慮して、読者に見せるところと見せないところを適切に配置すれば、問題は氷解するのではないかと思えます。

>3に関しては本来なら自分で考えるべき部分なのでしょうけど、一度よい鉱脈を見つけてしまった以上、もっといいものを見つけるのは至難の技なので、苦しんでいます。

これは、ポーカーでせっかくフルハウスができているのに自ら崩してしまったような話です。77755と揃っていたのに5を一枚捨ててしまい、スリーカードに役を落としてしまったのを嘆いているような感じ。別の5を引き当てればフルハウスに戻るけれど、それでは捨てた5にもうしわけない。かと言って、4枚目の7を引いてフォーカードに上げるのは至難の技だと。
しかしこれはポーカーと違って、一度捨てた5をもう一度拾っても誰も文句は言いませんよ。

重要で魅力的な脇役もいますが (No: 18)

投稿者 あまくさ : 1 No: 17の返信

投稿日時:

以下はあるいは私見にすぎないかもしれませんが。

プロット上のパーツとして配置されるキャラクターの重みと、人気投票は違うと思うんですね。
要所要所で重要な役割を果たす魅力的な脇役っているものですが、それでも脇役は脇役。主役やヒロイン、作中に一人出て来るかどうかというレベルの主役級の重要キャラよりも、どこかで意図的に薄くしておくようなコントロールが必要なんじゃないかと。
脇役の心情、バックボーンとなる過去のいきさつなどは、仄めかす程度に見せるのは効果的な場合もあるでしょうが、あまり濃密に描かない方がいいように思います。

ただしワンピースのような大長編は別。あれは群像劇ですから。
群像劇だけは脇役に主役級の扱いを与えることが可能な形式です。

あまくさ様へ (No: 19)

スレ主 鬼の王の墓標 : 1 No: 18の返信

投稿日時:

どうもありがとうございます、あまくさ様。今回も有意義な意見を提供していただき感謝します。

>>これだけ条件が揃っているのに、なぜスカーを復活させないのでしょうか?
>>しかしそういう毒は使いこなすことを考えた方が絶対いいと思うんだけどなあ。

まずスカー復活の件ですが、これにつきましては自己解決しました。
というのもあまくさ様が今回提案していただきました『毒を使いこなして薬だけを抽出する方法』を検討してみました(再検討した時期はだいたいhexa様の二度目のレスを受けた頃です)
再検討の結果私の中で出た結論は「そもそもスカーは悪役にするべきだったキャラ」というものでした。
「弱いくせに自分が強いと思いこむ」という設定から考えると彼女は「負けたとしても自分の落ち度を一切認めない」といった行動を取るでしょう
授業にチーム戦があったそれで負けた時、彼女は真っ先にチームメイトに責任を押し付けます。彼女がチームリーダーだったら尚更です。
この思考を冷静になって考察すると、ベアトリクスのものよりもよっぽど本物のいじめっ子の思考回路に近いということに今更ながら気が付きました。
しかも他人の実力を正当に評価するという点においては良くも悪くも公平なベアトリクスと比べて、明らかに性根から問題のある部分でありますので改心させるにはそうとうの時間を有することは間違いないです。
またそれを無理矢理早めるのにはかなり強力な起爆剤が必要ということになります。
そのため彼女はベアトリクスよりも悪役に向いているという結論になりました。
比較に出しているベアトリクスはそもそも悪役の定義を満たしているかすら怪しかったですが……

ちなみにスカー復活に関しては、結局彼女をそのままの設定で復活させるのは諦めました。
というのもあまくさ様のレスを頂く前にhexa様からもっと良い案を頂いたのですよね。
その案はベアトリクスがいじめる相手を年下の兄弟にすれば、身内だからこその厳しさという形になり逆に不自然ではなくなるというものです。
この案は既に採用させてもらっていまして、ベアトリクスの妹が登場することになりました。
あとキャラ達は全員同級生同士と考えていたのですが、妹が出たことでベアトリクスだけが上級生になりました。
これに関してはエリカの設定を一年生前提で考えていたので、設定変更を避けるためにはベアトリクスだけを引き上げるのが妥当と判断したからです。

※ちなみにこれがきっかけでベアトリクスは初期案よりも更に強くなります。現状では主人公を一度負けさせることすら選択肢に入れているくらいです。

スカーを復活させることをあまくさ様は捨てた5を拾うと仰っていましたが、この案は捨てた5なんかよりもよっぽど強力なジョーカーだと思っています。(ポーカーのルールでは同じ役だとジョーカーを使っていない役が勝ちますが、そういう細かいツッコミはなしでお願いします)

ただスカーの利点を抽出する方法を諦めた訳ではありません。
代わりに彼女の要素を継承した悪役を最初の敵として登場させることになりました。
倒した後改心させるか否かはまだ決定していませんが、レギュラーが増えすぎたら適当に退場させれる役なのでその辺りは以前より自由に使えるカードになったと思っています。

あまくさ様への返信 (No: 20)

投稿者 あまくさ : 2 No: 19の返信

投稿日時:

なるほど姉妹にしたんですね。どういうキャラクター構図を考えていらっしゃるのかイメージできました。

それ、他の方が仰っていた「チーム戦のメンバー変更」というアイデアと組み合わせられるかもしれません。
チーム編成をしている教師だか誰だかが、「姉妹だから相性がいいはず」と勘違いして余計な気を回すんですね。しかし顔を合わせた三人は、三者三様に当惑してヘンな顔をしているという。「どうして、こうなった?!」的な。

でもベアトリクスについては、やはり最初の構想通り主人公に負けて自分から仲間に入ったという流れにしたいのかな?
まあ、ライトな感じの展開をめざすなら「どうしてこうなった?」ノリの方がスムーズかなと思ったのですが、発作的な思い付きなのでご判断はよしなに。

あまくさ様への返信の返信 (No: 21)

投稿者 読むせん : 0 No: 20の返信

投稿日時:

ジャスト関係の成立、成功おめでとうございます
&ちょい蛇足?・・・・・・・・あるいみスカー復活の兆しがでた気がする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
提案
【悪役スカーちゃんと対を成す存在として、善役スカーちゃんをベティーの妹にしてもいいかも】案
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「エリカと同い年の妹ちゃん」をエリカの対にするのではなく、悪役スカーとのライバル・ポジとかいいのでは?

理由①
優秀な長子のいる妹ちゃんのポジは、闇落ちしやすいポジションだから。

スカーちゃんの性格自体【劣等感】がキーワードなイメージあったし・・・・変にイキる理由が「姉とおなじくらい偉大になりたい」という焦りからとかなら納得。

もしエリカに出会わず、人を信頼せず、ベティーの真意を聞き出したり、自分の適性見極めを行えず進んでいたら、わたしはきっとこうなっていた・・・・という「パラレル妹ちゃんルート」を悪スカーちゃんに託してみたら?

②普通に行ったら、エリカのタッグは妹ちゃんになると思う。同学年だし。
妹ちゃんを悪スカーに託せたら、エリカはベティーとタッグになりやすいと思います。

③見せ場をゆずれる
エリカとベティーにラスボスを、妹ちゃんは別地点で悪スカーと対戦。

「・・・・きっと私みたいに、ズルくて卑怯なアンタなら、ここに来ると思ってたわ」
エリカとベティーのラスボスは○○だけど・・・妹ちゃんのラスボスはパラレルの自分でした展開とかに分離できるよ。

=======================
あとは・・・・・【学園にはいれる?年齢が意外とバラバラ】設定があれば、エリカが就学一年遅かった設定いける。ただし飛び級とか挟むと難しいけど・・・・前見た学園ものだと【専門課程に進む】という選択肢のために友人と別れて進級ってのはあった。

①やや貧弱な騎士(♂)と学園アイドル脳筋騎士(♀)が仲良すぎて、♀の地獄のトレーニングに強制参加させられまくって♂が体調を崩しまくり、とうとう♂が留年しちゃう。
 
②かといって地獄トレーニングさえなければ♂は学業も成績も規定クリアーで、でも元の学年戻すと脳筋♀が愛のトレーニングに駆り出し元の状態に・・・・♂がトレーニングに参加拒否ったら【学園アイドルの親切断るとかふざけんな】と学園アイドルファンによる集団イジメが発生。かといって♂が転校しようにも、そこ以上優れた学校は他国にしかない。人材流出イクナイ。

③そこで♂が自分は騎士は騎士でも特殊職【竜騎士】を目指したいこと、♂は異様なほど竜に好かれる体質であり、竜に好かれることが絶対条件である竜騎士に最適であることが判明。

④竜騎士科に編入するための準備として学年落ちをしたことにして、脳筋騎士と隔離。次の年に竜騎士科に飛び級

⑤騎士仮定を終了し数年後の任務で、学園アイドル騎士と再会してた。

④~⑤の過程で、竜騎士の先輩である正ヒロインが登場。学園アイドルが噛ませ犬だったことが発覚する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・てのは見た。専門課程やグループ分けなんかで、エリカと妹を隔離してベティー・ルートに入れたら?

最後の返信 (No: 22)

スレ主 鬼の王の墓標 : 0 No: 20の返信

投稿日時:

残念ですけど提案して頂いたチームを組む展開は買えないですね。
まずそもそも上級生と下級生が一緒にチームを組むこと自体が一般的じゃないと思います。私の覚えている範囲で下級生と一緒に授業をした経験は学校行事以外では小学校でしかありません。
小学校くらいの年なら低学年や幼稚園児と交流することは全然あることですが、中学生以上にもなって下級生の授業に干渉するのは聞いたことがないですね。

そしてもう一つ、エリカとベアトリクスを組ませたら確実に他のチームから不満がでます。
というのも二人共最強クラスの実力者ですから、他のチームは最強二人と戦うことに確実にプレッシャーを覚えます。
特にベアトリクスは他のキャラより在学期間が長いからその強さは確実に知れ渡っているはずです。そもそも普通の生徒は上級生と戦うこと自体がすさまじいプレッシャーのはずなのに、その中でも最強クラスの実力者と戦わされるなんていくら何でも不憫すぎます。

>>「姉妹だから相性がいいはず」と勘違いして余計な気を回す

それはもっともらしい理屈かもしれませんが、そうだったら余計にエリカと組ませる必要がないです。
学校のクラス分けでは運動会などに配慮して運動が苦手な子ばかりを同じクラスに集めないという話を聞いたことがあります。
この場合だと最強二人(しかも一人は上級生)を同じチームに入れるという明らかに不公平すぎる戦力分配です。
むしろ強い子のチームにはそれを相殺できるくらいに弱い子二人を集めるのが普通だと思います。(無論学園上層部が無能ということにしたいなら話も変わりますが)

ちなみにこの上級生と組むのはおかしいという主張は玄翁様の提案を頂いた時点からずっと疑問に思っていたことです。が、ここはご本人様への返信ではないためこれ以上触れるのは避けます。

とにかくこのスレッドへの返信はこれで最後にしたいと思います。
多くの方が書き込みをしてくれたおかげで大体の設定は既に完成しました。
今回のスレッドで新しく登場させる妹キャラも完全に自分だけで設定を考えました。いつか作品を持ってきた時にその成果を確認していただけたら幸いです。

追記 読むせん様へ

善スカーと悪スカーは面白い提案だと思ったのですが、提案を受けた時点で妹の設定は固まってしまっていたので採用できませんでした。ごめんなさい。
ちなみに私が自前で作った妹の性格はスカーとは正反対に自分自身の能力のなさから自分嫌いになったという設定なっています。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

okなのかNGなのか知りたいです。

投稿者 うん 回答数 : 7

投稿日時:

想像は少し出来ますが、書こうとなると頭が真っ白になり書けない者です。何年も前の作品があるんですが私はその作品が好きで文体と文章を真似... 続きを読む >>

自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。

投稿者 楽隅 回答数 : 11

投稿日時:

自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。 これは相談や... 続きを読む >>

【雑談的質問】初めて長編を書いたときどうなりましたか?

投稿者 brutality 回答数 : 7

投稿日時:

【雑談的質問】 初めて長編を書いてる初心者なのですが ・10万文字から20万文字弱の長編を書こうとしてプロットだけで4万文字にな... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:プロットの作り直しに関して 投稿者: 鬼の王の墓標

スレ主の立場としてはお久しぶりです。マリン・Oと申します。
今回のスレッドは先日立てたスレッド『物語に合わないキャラクターとは』に関するものです。(出てくる固有名詞はお手数ですが以前のスレッドを参照ください)
先日立てたスレッドでは登場キャラに問題があることが発覚し、最終的にレギュラーの一人を削ることになりました。
そのためストーリーの内容に関して大幅な変更を余儀なくされています。

元々の予定では誘拐事件の被害にあったことがきっかけでスカーがようやく己の無力さに気が付き、それがきっかけでベアトリクスと和解する展開を考えていました。
ところがスカーを削ってしまったせいでこの展開が書けなくなってしまったんですよね。
そのため代替えになるクライマックスを考えているのですが、なかなか上手くいかずにいます。
悩んでいることは主に三つですね。

1.スカーの抜け穴を埋める新キャラを作るべきか。
2.いじめられる担当のキャラを補充すべきか。補充すべきならいじめられるキャラに落ち度がない方がいいのか。
3.書きたかったクライマックスの代替えはどのように作ればいいのか

1に関してはスカーが(物語的に)害だけでなく利点もあるキャラだったから悩んでいます。
エリカとベアトリクスも対になる長所と短所を備えたキャラクターなので、物語的に相性はいいキャラクターです。
その中に毒にも薬にもならない中途半端なキャラをレギュラーに加えるくらいなら、すでに完成している二人だけでそのまま進めるべきかが悩ましいところです。

2に関してはベアトリクスの設定が足を引っ張っています。
補充する場合、落ち度のないキャラクターでないとスカーと同じことを繰り返すだけになります。
しかし明らかに落ち度のないキャラクターをいじめさせると、今度はベアトリクスのイメージが悪くなってしまいます。
彼女は理屈自体は筋の通っているキャラにしたいので、作者自身がキャラクターを愛せなくなる展開は避けたいです。

3に関しては本来なら自分で考えるべき部分なのでしょうけど、一度よい鉱脈を見つけてしまった以上、もっといいものを見つけるのは至難の技なので、苦しんでいます。

もし一緒に設定を作ってくれる方がいればご協力お願いします。
既存の二人の設定を大幅に変えないといけないような提案以外は肥やしにしたいと思います。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ