小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

【本人から削除依頼】さんの返信一覧。得点の高い順12ページ目

元記事:新人賞

新人賞は完結させなければいけないとよく聞きます。
それは例えばラブコメだと、付き合う、もしくは結婚までいかなくてはならないんですか?
俺たたエンドと言いますか、これから頑張って付き合ってやるぜ!みたいな感じで終わっても大丈夫何でしょうか?

上記の回答(新人賞の返信)

投稿者 【本人から削除依頼】 : 0 投稿日時:

 完結が何かということになりますね。単発作品として作り、ラストで完結するとなると、冒頭から問題が起こって、それがどう解決されるかということになると思います。

 たとえば、冒頭からの主人公の解決すべき問題が「ヒロインと恋人として交際を始めたい」であれば、恋人になれた時点で完結になります。
(なお、ヒロインと恋人になること以外に、より高い価値の何かを主人公が見つけるパターンもありますが、それならその何かを入手することで完結します。)

 もし、ヒロインと付き合って幸せにしたいと主人公が望んでいるんであれば、ヒロインが幸せだと感じ、そのことに主人公が満足する時点が完結のタイミングです。

 要は、主人公が深く納得し、読者がそこに共感できるポイントが完結です。

 以上は物語上の完結ですけれど、公募で求められる完結には別の意味もあります。それは、作者が力を出し切って物語を終えるということです。

 一応の結末まで持っていったけど、その後を続けられる構想がある、なんてものだと力を出し切っていることにはなりません。

 上記のような物語的な完結まで書いたけど、その続きは一節たりとも書けない。もうアイデアもプロットも思いつかない。そういうところまで書き上げたものが、作者的な完結です。

 公募する側も作者の真の実力を知りたがっていますから、続きを書けないくらいに全力投球sていください、と願っているわけです。

カテゴリー : その他 スレッド: 新人賞

この書き込みに返信する >>

元記事:『勧善懲悪』について…

先程に続いて、『勧善懲悪』においてのストーリーのテーマについての質問を投下させていただきます。

この形のストーリーに用いるテーマって何だろうかと疑問に思い、調べたのですが、『勧善懲悪』がテーマというような書き込みを見つけました。

え?『勧善懲悪』がテーマなんですか?

この形式のストーリーの流れは、「主人公が悪事を行った敵を蹴散らす。」という単純なものです。

これがテーマになるんですか??

テーマって伝えたいことですよね?【悪いことはいけないよ。】ってのがテーマですか?テーマ弱くないですか?

などと、色々と自分なりに考えていたわけですよ。
今回の質問は、
『「勧善懲悪」のテーマとは何か』。
また、『「勧善懲悪」は、テーマなのか?』
というものです。

しょうもない内容ですが、お付きあいいただけるとありがたいです。

上記の回答(『勧善懲悪』について…の返信)

投稿者 【本人から削除依頼】 : 0 投稿日時:

 投稿者名変更のため、返信欄をお借りします。ご質問と無関係な書き込み、大変申し訳ございません。

カテゴリー : その他 スレッド: 『勧善懲悪』について…

この書き込みに返信する >>

現在までに合計57件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全12ページ中の12ページ目。

ランダムにスレッドを表示

魔法の設定

投稿者 ナクサ 回答数 : 8

投稿日時:

 ファンタジー作品を書かれている方に質問です。  皆さんの作品には、魔法・魔術か、類似する設定は存在しますか?  存在するのであ... 続きを読む >>

敵キャラの設定についてアドバイスをお願いします。

投稿者 三毛 回答数 : 11

投稿日時:

現在執筆中の小説に登場する敵キャラについて、創作仲間にアドバイスを求めたところ、主人公より敵キャラの方が、良いキャラしているから、こ... 続きを読む >>

新・タイトルの相談

投稿者 あだちただし 回答数 : 19

投稿日時:

タイトルの方を紙に書いて練るに練りました。 最低でも15個以上は思いつきましたがこの中でも選りすぐりのタイトルを相談させていただき... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:話を広げすぎてどう書けばいいのか分かりません

初めて相談させていただきます
皆さんはどのぐらいの長さの話を考えていますか?
自分は基本的に新人賞に応募するような長さの話が思い付かずなかなか書けずに時を過ごしています。
それから膨大な世界設定や専門的な知識を要しているのでどこから調べていいのか分かりません。

まず話を考えるとき何から考えればいいのでしょうか?ストーリーなのかキャラクターなのか世界観なのかオチなのか。

悩みに悩んでいるのでどなたか助言をお願いします。

上記の回答(話を広げすぎてどう書けばいいのか分かりませんの返信)

投稿者 あまくさ : 1

はじめまして。
サタンさんとのやりとりの中で提示された概要を拝見しました。
新人賞に応募する作品の尺におさまる内容かどうかは取りあえず置くとして、ストーリーの骨格を作るために必要な要素は揃っているなと思いました。
要約すると、主人公とヒロインが、何人かの協力者と共に学園の野望を阻止する話なんですね。まずはそれで十分かと。
学園の野望なるものの内容については、

>とある宗教を振興する人物が開校した学園

>裏では成績の低いもの(他の作品で言うところの低ランカー)は宗教団体が秘密裏に行っている魔物化の実験台にされます。

とのことですから、たぶん何か考えていらっしゃることはありそうですね。
しかし、そのへんはマクガフィン(置き換え可能な設定)というヤツであって、極端に言えば何でもいいのです。

ストーリーの主筋は、

1)主人公やメインヒロインは最初は何も知らず学園生活を謳歌していた

からスタートし、

2)学園の裏の野望を打ち砕く

がゴール。なので1と2の間にはまず、二人が「学園の裏の野望」の片鱗に気づき、暗中模索の状態で探りながら次第に秘密に接近していくという流れがあるはずです。その暗中模索のプロセスに、幼馴染と生徒会長と理事長の姪を絡ませればよいわけです。(すでに指摘があるように、この三人の役割は少しかぶるかもしれませんね。尺を考慮すると、生徒会長と理事長の姪は一人にまとめるなど整理した方がいいかもしれません)

次に。
ハリウッド式三幕構成というプロット理論があります。詳細に興味があればググれば分かりますが、ここでは一つだけ、プロットの重要な要素としてミッドポイントという考え方があるんですね(先刻承知ならお許しください)。これは物語の真ん中あたりに折り返し地点を設定するという考え方です。
具体的に御作の設定に当てはめるなら、上記の三人(幼馴染、生徒会長、理事長の姪)との絡み、そして学園の裏の野望を探るプロセスに、ストーリーの中間地点で一段落つけてしまいます。この時点で野望の全貌を知る必要はありませんが、おぼろげに真の敵の影くらいは見えてくると共に、五人の目的の方向性が一つにまとまって、終着地点をめざしてストーリーが進行し始めるという感覚です。
学園の裏の野望が明示されるのは、クライマックスの直前あたり。五人のかりそめの協力関係も真の共闘に成長し、ラストバトルに突入します。

以上はかなりオーソドックスな物語の型、所謂王道というやつですが、このくらい骨格が決まれば一つ一つのエピソードはわりと自然に思いつくようになるものです。例えば生徒会長をどのタイミングで登場させ、最初は敵対的だとか、逆に猫をかぶりながら接近してくるとか。その過程で学園の秘密の一端を主人公とヒロインが知ることになるといった段取りです。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 話を広げすぎてどう書けばいいのか分かりません

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:他のマンガに登場するキャラクターと偶然名前やキャラが被ってしまったのですが大丈夫でしょうか。

日常系の小説を作りたいと考えており、賞に応募したいと思っております。
私の小説では「ねむにゃん先輩」というキャラクターがおり、高校を1年間休学(結果としては留年)したという設定で主人公たちと同じクラスにいます。
そのキャラクターは猫をモチーフにしたキャラクターで「~にゃ」という口調です。
しかし、まんがタイムきららの「どうして私が美術家に!?」という漫画に「すいにゃん先輩」というキャラクターがいるということを知り、そのキャラクターも猫をモチーフにしたキャラクターで高校を留年して主人公と同じクラスに通うところも共通していることを知りました。違うのは容姿と口調でした。
偶然だとしてもここまで他の商業マンガにいるキャラクターと要素がかぶってしまうとキャラ設定から作り直したほうがいいでしょうか。
ご意見をいただけるとありがたいです。

上記の回答(他のマンガに登場するキャラクターと偶然名前やキャラが被ってしまったのですが大丈夫でしょうか。の返信)

投稿者 あまくさ : 3 人気回答!

既成作に偶然似てしまうということはあるもので、私も経験があります。
ただ、偶然だとしても「ねむにゃん先輩」と「すいにゃん先輩」は語感がかなり特徴的なので、偶然だと信じてくれない人が確実にいます。あらぬ疑いをかけられてしまう方も経験があるので、私としてはこのケースは軽く考えない方が良いと思います。
パクリ云々までいかなくても、「既成作に安易に影響を受け、そのことに自覚のない書き手」「誰でも思いつくようなことしか思いつけない書き手」と見なされてしまう可能性は無いとはいえないので、そんなのは言いがかりなのはもちろんですが、類似に気が付いたのなら変更する方がベターだと思います。プロを目指すのであれば、この種のことに神経質にならないのは脇が甘いと思いますよ。

>キャラ設定から作り直したほうがいいでしょうか。

キャラ設定まで作り直す必要があるのでしょうか?
単にニックネームを変えれば良いだけのことで、大した作業ではないように思えますが。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 他のマンガに登場するキャラクターと偶然名前やキャラが被ってしまったのですが大丈夫でしょうか。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:面白い、良かった本について教えていただけませんか?

いつもお世話になっております。やとうです。

現在長編の構想を進めておりますが、なかなか思うように先に進まずの毎日です。

そこで頭を一度リセットして気晴らしに、
普段読まないジャンルの本を読んでみようと思うのですが、
図書館や書店に行ってもどれに手を出そうか迷うだけで時間が過ぎてしまいます。
また一人で本を選んでいると、どうしてもジャンルが偏ってきてしまいます。

皆様がご存知の本で「これも良い!」というものをぜひ、
ご紹介をお願いいたします。

私が最近読んで面白かったのは、
創作に関わるネタとして見つけたものですが、

『拙者は食えん! ―サムライ洋食事始』 熊田忠雄

幕末の武士が初めて西洋の食事と対面したときのことが、アレコレ書かれています。
酔っ払ってペリー提督に抱きついた侍もいれば、
てんぷらを食べたい福沢諭吉がアメリカでボヤ騒ぎを起こした……などなど、
お堅そうな侍が意外と日記にご飯の愚痴を書いているのが面白いです。
バリバリ攘夷の水戸藩士がフランスに派遣され、
『日本の味が恋しくて眠れない。はやく帰りたい』
と度々上司に嘆いていたりと、旅先の食文化に慣れない毎日は辛かったようです。

『明治宮殿のさんざめき』 米窪明美

坂の上の雲の時代考証をされていた方の本で、他にも『島津家の戦争』もかかれています。
明治天皇を中心とする宮中の生活について、行事などを通して当時の暮らしが見ることができます。

台風が来ると喜んで張り切る明治天皇が、
雷が大嫌いで小さくなる(普段は逆らえない姉さん女房の関係)皇后をからかって喜ぶシーンが印象に残っています。
また、お仕えしている少年たちが大人の隙を見て悪戯騒ぎを仕出かす様や、
それを「面白そうに」聞いている明治天皇、といった様子が賑やかで楽しそうです。

読んで面白かった本(できればライトノベル以外)、または面白そうで読んでみたいと思う本があれば、こちらでタイトル・作者等をご紹介いただければ幸いです。

視野を広げたいので小説以外のジャンルもあれば、ぜひお願いいたします。

(創作の相談とは少々離れた内容ですので、こちらでのご相談は場違いかもしれませんが、他に適当な箇所がわからず、相談の場をお借りしました)

上記の回答(面白い、良かった本について教えていただけませんか?の返信)

投稿者 兵藤晴佳 : 0

 不破哲三『「資本論」探求 全三部作を歴史的に読む』(新日本出版社)の最後の辺りに、アングロサクソン系の人々が見た幕末の日本はプランタジネット朝のイギリスに似ていたということが述べてあります。一方で、ドイツ系の人から見れば、その徴税の仕方は法に則った理想的なものであったようです。
 岩波文庫のオールコック『大君の都』をご覧になってはいかがでしょうか?

カテゴリー : その他 スレッド: 面白い、良かった本について教えていただけませんか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ