小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ふわーさんの返信一覧。最新の投稿順13ページ目

元記事:私はこう考えます。

ぜんざいには塩が必要。巨乳ばかりのぜんざいに、貧乳という塩を入れる。悪い事じゃないと思います。
けど、基準となる並サイズも必要なんじゃないでしょうか。

ぜんざい(巨乳)に塩(貧乳)と白玉(並)を入れる事で、完成した一品になると思うのですが、どうでしょうか。

問題は、むしろそれを表現する文章力では無いかと思います。

一応ですが、萌え・お色気系のどんな作品にも大抵は、「貧・並・巨」と3通りのヒロインが居ますが、どう扱うかは、あなた次第だと思います。

上記の回答(私はこう考えます。の返信)

スレ主 ふわー : 0 投稿日時:

それぞれに持ち味がある。
同じ味ばかりだと飽きるというのもわかります。
巨乳でも差つけるというのも考えてます。
巨乳と爆乳みたいに。

カテゴリー : キャラクター スレッド: ヒロインの胸の大きさについて

この書き込みに返信する >>

元記事:追記

すみません、もう少し真面目にやります。

>女性が貧乳に悩む姿が可愛いと言う方もいますが、私はそんな女性が可哀想に思えてしまいます。

これは煎じ詰めると、作者と読者の感性に隔たりがある場合どうしたらよいかという話なんですよ。
想定する読者層の中に「女性が貧乳に悩む姿が可愛いと言う方」が一定数いると判断したのであれば、「そんな女性が可哀想に思えてしまう」という作者の感性を前面に出すと議論を吹っかけているような印象を与えてしまうかもしれませんよ。
エンタメ小説は、作者が書きたいものを書くのか、読者が読みたいものを書くのか。そこを考えて決めればよいと思います。

上記の回答(追記の返信)

スレ主 ふわー : 0 投稿日時:

書いているとヒロイン全員、普乳以上又は巨乳以上になってしまいそうなんですよね。
それが読者の方々に受け入れられるのかと悩みます。

カテゴリー : キャラクター スレッド: ヒロインの胸の大きさについて

この書き込みに返信する >>

元記事:ヒロインの胸の大きさについての返信

巨乳キャラがいるからそれを羨む貧乳キャラが可愛く書けるし、貧乳キャラがいるから巨乳キャラの巨乳っぷりが書ける。
これは胸の話だけでなく、真逆の要素を持つキャラクターは一緒に出してこそその衝突が書けるわけで、衝突を書けば魅力が出やすいので、「必ず」ではないけど可能な限りセットで考えたほうが良いです。
巨乳が好きなら、貧乳は巨乳の引き立て役になってもらえば良いだけのこと。
引き立て役なしで「文字だけで」巨乳の良さが書けるなら、出す必要はないんじゃないでしょうか。
エロ本なんかがいい例だけど、漫画は絵だけで良さを表現できるから、こうして物語のシチュで工夫しなくても巨乳しか出てこない話は腐るほどありますよね。
なので、それだけで書けるなら何も問題はないですよ。

上記の回答(ヒロインの胸の大きさについての返信の返信)

スレ主 ふわー : 0 投稿日時:

巨乳と貧乳をぶつけたらどうしても貧乳が悔しがったり落ち込んだりする描写になるから可哀想なんですよね。

カテゴリー : キャラクター スレッド: ヒロインの胸の大きさについて

この書き込みに返信する >>

元記事:ヒロインの胸の大きさについての返信

イラストではないんだから、余り関係ないのでは?と思いますが、そこまでこだわりありますかねと思ってしまいます

上記の回答(ヒロインの胸の大きさについての返信の返信)

スレ主 ふわー : 0 投稿日時:

書いていると、ヒロインの胸について言及したくなるのですよね。

カテゴリー : キャラクター スレッド: ヒロインの胸の大きさについて

この書き込みに返信する >>

現在までに合計64件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全13ページ中の13ページ目。

ランダムにスレッドを表示

社会的属性

投稿者 わさび 回答数 : 26

投稿日時:

こんにちは。相変わらず小説が書けません。 キャラクターですと内面は思いつくのですが、容姿や仕事といったものが一つも書き出せません。... 続きを読む >>

【作品を教えて欲しい】なぜファンタジー世界では読者に都合の良いことしか起こらないのか

投稿者 亜命丸車屋 回答数 : 2

投稿日時:

ポケモンの世界を例に出すんですが、ピカチュウが10まんボルトで機械に電気を供給するシーンってあるじゃないですか。確かダークライの映画... 続きを読む >>

世界観とキャラの双方を個性的にする方法

投稿者 ソラレソラ 回答数 : 9

投稿日時:

このサイトのどこかで、同じ作品では世界観とキャラクターのどちらかしか個性的にはできないというようなことを言っていて、なるほどなと思っ... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:悪役の終わらせ方

初めまして、紗菜と申します。
現在小説のプロットづくりをしていますが、クライマックスで手が止まってしまったので相談させていただきました。

ラストは登場人物たちを皆平穏にしてあげたい、と思っているのですが、悪役の最後に困ってしまいます。
何かスッキリ感を演出したいけれど、殺すのは主人公の性格に合わない。(バトルは普通にあるのですが……。)
あまりおざなりにはしたくないので、事故で思いがけず殺してしまうというような展開も考えたのですが、却下に。

精神攻撃も何かしっくりこない。
かと言って、適当に終わらせるような性格でもいいし。
何かいい決着の付け方はあるでしょうか?
それとも、和解の方がいいのでしょうか。
などなど、考えてしまってそこで突き詰められません。

もちろんアイディアをそのままパクるようなことはしませんので、よければ参考に皆さんの”悪役”の終わらせ方を教えていただけませんでしょうか。

散文駄文、失礼いたしました。

上記の回答(悪役の終わらせ方の返信)

投稿者 兵藤晴佳 : 0

どんな物語でも、結末にはこの2つの軸しかありません。
1、幸せと不幸
2、勝利と敗北

つまり、この4つのパターンがあることになります。

1、勝って幸せになる
2、勝って不幸せになる
3、負けて幸せになる
4、負けて不幸せになる

「すっきり」が負けた悪役を傷つけない結末とするならば、「3」しかないでしょう。

 そこで、「幸せ」を具体的に考えることが必要になります。
 大きく分ければ、この2つでしょう。

1、欲望の充足
2、生き方への充実

 「1」ならば、負けても欲しいものが手に入ればいいことになります。

 モーツァルトの『魔笛』では、主人公と対照されるダメ男のパパゲーノは、最後に愛するパパゲーナと結ばれます。
 敗れた悪役の男女が恋に落ちて、次の新天地を探して旅立つという結末もあり得るでしょう。

 「2」であれば、負けたことで悪役を本来の生き方に戻せばいいのです。
 聖悠紀『超人ロック』ならば、「人生をリセットさせる」というパターンになります。
 赤ん坊に戻したり、記憶を全て消したり、別人として生まれ変わらせたり。

 この変形としては、「悪役が全く反省しない」というパターンもあり得るでしょう。つまり、「負けたことをまったく気にしない」わけです。
 江戸川乱歩『黄金仮面』で名探偵・明智小五郎と対決したアルセーヌ・ルパンは、死んではいけない悪役です。
 三谷幸喜のTVドラマ『合い言葉は勇気』で津川雅彦さんが演じた悪徳弁護士・網干も、自分の生き方を曲げることはありません。

 「悪役のすっきりした末路」としては、「負けても本人が納得する」方法を工夫すればよいといえるでしょう。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 悪役の終わらせ方

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:接続詞について

小説家になろうの小説に、以下のような文章を見つけました。


冒険者用の装備を売る店はいくつかある。
 アカヤマ、アオキ、コソト……、それから身体の大きな種族に特化したサカアクやピューマ堂といった店が全国に展開している。

 しかし。
 どの店にいっても、ほとんどが男性向けの装備ばかりが売られており、女冒険者むけの装備は目立たない最上階の片隅にコーナーが設けられている程度だった。

引用元:
https://ncode.syosetu.com/n5920ex/7/

 リンク元をご覧いただくとお分かりの通り、短期間で人気を伸ばしたとても参考になりそうな小説です。このように接続詞の後ろに句点を置いて改行することは有効でしょうか?

 この小説では、ほかにも「〜に。」のように修飾する言葉に対してしばしば句点を打っていますが、このような使い方は読点を打つのと同様、強調のような意味合いがあるものと思われます。

 なろう小説のような小説は労力なく読めるよう文章が簡単になっているそうですが、「しかし。」と書くことで逆説であることが強調され、読みやすくなるのでしょうか?

 個人的に接続詞は省くものだと思っていた分、このように逆説であることをあえて強調することがどれだけ有効であるか、ご意見をいただきたく思います。

上記の回答(接続詞についての返信)

投稿者 あまくさ : 0

有効かどうかはケースバイケース、そして感覚の問題でしょう。正解は無いと思います。

接続詞の後に句点をつけるのは本来の使い方としては正しくありませんが、小説ではそう珍しくありません。効果としては「文意の強調」「文章にアクセントをつけてリズムを整える」など。

ちなみに引用元をかるく読んでみましたが、個人的な感覚としては有効に使われているとは思えませんでした。理由は、

◎文意の強調

冒険者用装備店に女性コーナーが少ないというのは「なるほど、そんなものかも」と思わせて面白いのですが、あくまで小ネタ。強調するほどのこともありません。女性コーナーが少ないことに何か重要な意味があるなら話は別ですが、前後を読んだかぎりではそんな感じでもありませんでした。
よって、強調としては無意味です。

◎文章にリズムをつける

これはそれこそ感覚の問題なので何とも言えませんが、個人的にはリズムのいい文章とは感じられませんでした。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 接続詞について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:■疑問 独り言は鍵カッコを使うべきなのでしょうか?

「今日は、カップラーメンを食べるしかないな、勝手に冷蔵庫の食材を使うわけにはいかないし」
と誰もいない空間で独り言を言う際に、鍵カッコでくくるべきなのでしょうか。

上記の回答(■疑問 独り言は鍵カッコを使うべきなのでしょうか?の返信)

投稿者 手塚満 : 1

> 「今日は、カップラーメンを食べるしかないな、勝手に冷蔵庫の食材を使うわけにはいかないし」

この手の台詞がキャラから実際に発せられるとすると、主に読者に状況を理解してもらうためになるでしょうか。独白、モノローグなどと呼んでまして、元は演劇用語です。役者がじっと思考している演技では、何を考えているかが観客に分からないので、あえて独り言にするというものです。

いろんな表現方法があると思います。人称によっても変わります。決まった方法があるわけではなく、作者が文脈や状況、キャラ等に応じて選ぶべきものです。

1.一人称の場合
主人公が地の文も語るので、主人公の内心についてはかなり自由度があります(地の文の語り手でもある主人公以外のキャラは三人称の場合と同様になる)。

1-1.地の文で語る
主人公の思ったことが地の文になり、読者に情報として伝わります。言葉として発したかどうかは気にしなくていい。お示しの文例であれば、カギカッコを外して地の文にします。

 今日は、カップラーメンを食べるしかないな、勝手に冷蔵庫の食材を使うわけにはいかないし。

1-2.カッコを使う
「 」を使うと、おそらく喋ったと読者は思います。内心で思っただけなら、例えば「と思った。」と付け加える手があります。

「今日は、カップラーメンを食べるしかないな、勝手に冷蔵庫の食材を使うわけにはいかないし」と思った。
(↑カギカッコの後、改行しないほうが内心台詞的な印象があると個人的には思う。)

実際には口に出していない内心台詞で、普通の台詞と明示的に区別したい場合、例えば『 』で括ることがあります

『今日は、カップラーメンを食べるしかないな、勝手に冷蔵庫の食材を使うわけにはいかないし』と思った。

『 』ではなく、〈 〉や( )のを使う人もいます。大事なのは使う記号は統一しておくことです。かつ、最初は内心台詞であることを明示したほうがいいでしょう。上記の「と思った」です。何回か内心台詞を使ったら、「と思った」は省略するといいでしょう。
1-3.ダッシュ(――)を使う
内心台詞であって、特に強調したいときは――を文頭に置く手がよく使われます。

 ――今日は、カップラーメンを食べるしかないな、勝手に冷蔵庫の食材を使うわけにはいかないし。

あまり乱用するとくどい感じになりますので、大事な内心台詞のときだけ使うといいと思います。

2.三人称の場合
2-1.地の文で語る
口に出した台詞は「彼は○○と言った。」、黙って思っただけなら「彼は○○と思った。」と書くことが多いでしょう。

 彼は、今日はカップラーメンを食べるしかない、勝手に冷蔵庫の食材を使うわけにはいかないし、と思った/言った。

多用するとくどくなりますが、少し際立たせたいときには、「彼は言った/思った。○○だ。」というスタイルを使うこともあります。

 彼は冷蔵庫を開けて思った。今日は、カップラーメンを食べるしかないな、勝手に冷蔵庫の食材を使うわけにはいかないし。

2-2.カッコを使う
ほぼ1-2に準じます。口に出した台詞は、独り言であってもカギカッコで括るのが普通ですね。ごく当たり前の台詞の記法です。台詞主の明示「彼は」と「と言った/思った」はたいてい必要になります。

 彼は、
「今日は、カップラーメンを食べるしかないな、勝手に冷蔵庫の食材を使うわけにはいかないし」
と自分に言い聞かせた。

2-3.ダッシュ(――)を使う
これも、ほぼ1-3に準じます。台詞主の明示はたいてい必要です。

 彼は独り言ちた。
 ――今日は、カップラーメンを食べるしかないな、勝手に冷蔵庫の食材を使うわけにはいかないし。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: ■疑問 独り言は鍵カッコを使うべきなのでしょうか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ