小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ワルプルギスさんの返信一覧。得点の低い順1ページ目

元記事:人数について

私が書こうとしてる長編はどうも8人以上いってしまう傾向があります。
物語上、組織とか作らなきゃいけないときや前世も必要になってくると、どうしても8人以上になってしまいます。
この場合、どうしたら良いのでしょうか?
また、その章にしか登場しないキャラは特に気にしなくても良いのでしょうか?

上記の回答(人数についての返信)

投稿者 ワルプルギス : 0 投稿日時:

主要な登場人物の数はある程度絞る必要がありますが、主要で無い登場人物の数はあまり気にする必要は無いと思います。
どこまでが主要で、どこからが主要で無いかのボーダーラインは各人の感性に依存しますが、「物語中で重要な役割がある」「登場回数が多い」などが目安になるでしょう。
あるいは、「読者にアピールしたいキャラクター」と考えても良いか。
その章にしか登場しないキャラとなるととりあえず登場回数は限られるわけです。あとは物語の中での役割次第ではありますが、主要で無い可能性が高いですね。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 人数について

この書き込みに返信する >>

元記事:クロスオーバー作品の批評をお願いいたします。

はじめまして、ここではスライムも名乗られせいただきます。

自分の描いている小説があるのですが、どんな評価を得ていてどんなところが良くないのかわかりません。

↓これがその小説です。

https://syosetu.org/novel/196257/

二次創作でクロスオーバーなのですが、もっと良くしたいです。是非、批評をお願いいたします。

上記の回答(クロスオーバー作品の批評をお願いいたします。の返信)

投稿者 ワルプルギス : 0 投稿日時:

読んでみて思うところありましたので、とりあえずコメントを。
サタンさんも一人や二人は読む奴が居るって保証しちゃってますしね(笑)

前提として、二次創作かつクロスオーバーということで複数原作があるものと思います。
私はどの原作も全く読んでいませんので、そこのところ的外れなこと書いてあるかもしれません。ご容赦ください。

1.予告編、消しましょう
消したくないなら、せめてパイロット版的な扱いにして、一番下にもって行き、最初に読者の目に触れるのを防ぎましょう。
感想がつかないと悩んでおられましたが、断言します。その最大の理由は、予告編前半部の戦争推移の説明のところで読者の大半が挫折しているからです。
「この作品、面白いのかな、どうかな」と思って読みに来た人に、いきなり作中で一番つまらない部分をぶつけてしまっています。
後半部は許容範囲なんですが、かなり後のシーンと推察します。この後に時系列的に古い第1話をやり、第2話でさらに時間が戻るので、2回連続時間が戻る構成なんですよ。ちょっと分かりにくいと思います。

2.説明がくどい。
たとえば、交換留学生の辺り。
ここで必要なのは、天ツ上人がレヴァーム人と同乗しているのは、戦後交換留学制度が始まっているからですって情報だけ。
それを両国の政治事情を混ぜて15行も説明されるわけです。
第1話の前の方なので、読者を惹きつけるのに大事なところ。テンポ重視で行くべきです。

3.視点の変更やブレが多い。
 戦記ものとなると視点変更が多くなるのも分かるのですが、第1話冒頭から騎士→隊長→シャルルと続くのはちょっと閉口しました。
 また、基本的には三人称特定人物視点で書かれているのですが、時折突然別視点に飛んでいるように思われます。特に第3話の会議シーン。
視点を変えるほどに説明はしやすくとも感情移入の度合いは下がりますので、ほどほどに絞った方がよいかと。

4.設定が甘い
趣味の問題でもあるし、二次創作なので原作に引きずられてしまう部分もあるとは思うので細かくは言いませんが、ついつい突っ込んでしまって物語に入り込めないんですね。

職業軍人なのに自分の今やっていることが国交の無い他国への領空侵犯だという自覚が無いのはどうなの、とか
これまで存在しなかった地平線という概念をいきなり全員で共有できるのはなぜ、とか
政治面も含めて上げだすときりが無いですね。

良くないところばかり上げてしまいましたが、もう少し読んでもいいかなと思う程度には良かったですよ。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: クロスオーバー作品の批評をお願いいたします。

この書き込みに返信する >>

元記事:VRMMOでの、結婚と性について。

 インフィニット・デンドログラムという、異世界そのもののクオリティを持ったVRMMOのお話を見て、「おや?」と思いました。

 膨らませたら、ネタになるかもしれないので、皆さんの意見を聴きつつ話を作っていきたいです。

 ログアウトすると体液が消える上に性交渉もできるVRMMOというのはかなりあると思います。あと、NPCが人間と同等の知性と情緒を持っているという設定は鉄板ですよね。

 ここで質問です。

 『NPCの伴侶、または自分のお腹にある体液を消さないためにログアウトしない、という決断は、ゲームをやっていない人には理解されづらいですか?』

 『NPCと家庭が作れたとして、親族は実在の人物とみなしてくれるのでしょうか?また、そうした人々が社会的少数派になって、社会問題になりませんか?』

 皆様の回答をお待ちしております。

上記の回答(VRMMOでの、結婚と性について。の返信)

投稿者 ワルプルギス : 0 投稿日時:

・NPCや体液保護のためのログイン継続
昔のコンシューマゲームで、セーブ不能の大ダンジョンに挑む間何日も電源つけっぱなしにしてた人たちの進化版かな。気持ちは分からなくはないが、奇特な人と認識します。
とりあえず、運営にログアウト時の状態をセーブするオプションを実装するよう要望出すべき。そのままだと、メンテのための強制ログアウトで泣く羽目になりそうですし。
ハックしてもいいんだろうけど、垢BANは怖いもんね。

・結婚後の家族や社会の反応について。
それこそ作者の設定次第なので、面白い小説になるよう好きに決めればいいかと。
押さえておくべきポイントとしては、NPCの仕様と権利でしょう。
現実でも、NPCを「俺の嫁」と称する人たちはいるわけですが、この方向性でそのまま対応が人間並みに進化されても一個人と認めるのは厳しい。
「ウチの息子の嫁が他所のプレイヤーのところでも嫁やってる」ではちょっとね。
しかしこういうプレイヤーごとに分けて管理でないと、運営側は辛い。
「●●億かけて作り上げた人間並みのヒロインがサービス開始3日で廃ゲーマーに嫁入りしてオワコン化しました」じゃあ開発チームがクビになる。
その辺都合よく解決したとしても、社会的に人権が認められるか、とか人格プログラムの所有権とデザイナーの著作権どうする、とかネタは尽きないですね。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: VRMMOでの、結婚と性について。

この書き込みに返信する >>

元記事:戦術の組み立て方について

こんにちは。
数か月ほど前に批評依頼でお世話になりました朱鈴と申します。

今執筆中の小説内に、戦闘……というか会戦の描写があるのですが、なかなか上手くゆかずに困っています。
世界観は古代オリエント世界や東西ローマ帝国の風習文化をミックスさせたような感じなのでハンニバルやアレクサンダー大王の戦術(イッソス、ガウガメラの戦いやカンナエの戦い等)、古代の戦史に関する書籍映像資料を当たっているのですが、現実の戦術を魔術師たちが戦の前線に出て来る世界観に落とし込むのも難しく、説得力のある戦術戦略の描写に悪戦苦闘中です。

そこで、こういった大軍同士がぶつかる戦闘シーンを書く際の戦術の組み立て方のコツ、また、こういったシーンを作品内で描写されたことのある方は、どのように戦術を組み立てたか、どのような資料を当たったか、描写に当たって気をつけたことなどありましたたらお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

上記の回答(戦術の組み立て方についての返信)

投稿者 ワルプルギス : 0 投稿日時:

D&D3.5eの戦士大全というサプリに「ファンタジーにおける戦争」という章がありますね。とはいえ、そもそもゲームのための追加データ集であり、今回の質問でお役に立つのは数ページ程度ですので購入はお勧めしませんが。
書いていることをかいつまむと、魔法の関与度合いが増すと戦争は史実の古代・中世あたりの戦争から現代の戦争に近づいていきます。
範囲攻撃の出来る魔法使いは大砲のように密集陣形の敵兵をカモに出来るでしょう。ゴーレムでも作って乗せてしまえば戦車っぽくもなりますね。
通信魔法や隠密系魔法があれば、ハンニバルやスキピオほどの名将でなくとも比較的容易に包囲戦術を再現できるかも?
現代的な戦争を参照するのは発想元として参考にしやすいからで、思考実験を突き詰めれば現代的感覚すら凌駕した魔法世界ならではの常識もあり得るでしょう。
D&Dというゲームは歴史が長い洋ゲーなのでその辺色々容赦が無く、シナリオによっては「1階に出入り口が無い塔」なんてのも平気で出てきます。魔法使いのための塔なので飛べるのが前提、1階の出入り口など外敵が入りやすくなるだけで無意味とのこと。
なので、「魔法使いキャラをがっつり活躍させたい」と思う場合古代のものばかりで無く現代的な戦争も資料として使えるのではないかと。

逆に、「古代っぽい戦争の方が燃えるんだよ」と思うなら魔法の関与度合いを減らしてやればいいわけですね。
単純に戦場規模で影響を与える魔法が無かったり、滅多に戦場にいないからいることを前提とした戦術が発達していないとかで言い訳できます。
指輪物語も会戦シーンはありますが、魔法使いが希少なので戦術には組み込まれていない感じでした。
なろう転生系だと「魔法を使用した戦術が発達していない」→「主人公の前世知識で大活躍」がパターンですね。『ドリフターズ』でも現地の魔法使いを織田信長の発想力による指示に従わせることで戦術が進化する様が描かれていました。

カテゴリー : その他 スレッド: 戦術の組み立て方について

この書き込みに返信する >>

元記事:最近リレー小説に書き込んでくれる人が少ない

はじめまして、ミナト川と申します。

現在私は運営しているサイトで「オリキャラ一行ずつ小説」というリレー小説企画を行っています。
http://minatogawa.s1009.xrea.com/novel/ocdorama/

しかし最近は書き込む人が少なくなっており、様々な場所で宣伝しても人が集まりません。

これは企画自体に問題があるのでしょうか?

皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

上記の回答(最近リレー小説に書き込んでくれる人が少ないの返信)

投稿者 ワルプルギス : 0 投稿日時:

冷たいことを言うようですが、不特定多数にオープンなリレー小説ってのは更新が滞って忘れ去られるか、だれも収拾できないぐらいの混沌とした状況になるかのどちらかがほとんどです。

何故更新が止まるかというと、一つは意外と参加の障壁が高いってこと。
リレー小説の続きを書くには、そのリレー小説を最初から読んで流れを把握しないといけないんです。
リレーが続けば続くほど、「そこまで全部読むのが面倒」と新規の参入は減ります。
ミナト川さんの場合、オリキャラがこれに拍車をかけます。設定作るのはいいんですけど、新規参加するつもりの側からみると、読まなきゃいけない書類が2倍になってるんですよね。

二つ目の理由が、何を書いていいのか分からないこと。
主催の人は大体みな「自由に書いてください」って言うんですけど、それがまた難しい。
例えば、私がミナト川さんのところのに乱入して「核ミサイルが飛んできて全員死にました」って書いたら怒るでしょう?
怒っていいんです。でも、それはつまり本当は自由に書くのではなく空気読んで書かないといけないってこと。
序盤のうちはまだともかく、中盤ごろに事態を急展開させるような内容を思いついても、本当にそれを書いてしまっていいのか、と私のような小心者は悩みに悩んで書くことができなくなるのです。
逆に、ここで遠慮なく出してしまう人たちばかりだと、展開がカオスになるわけですね。

三つめは、参加者が辞めやすいこと。
二つ目の結果として話が進まない、あるいはカオス化すると、初期からの参加者も飽きて離れてしまいます。もともと自由参加型なので、何も言わずに見るのをやめていいし、一度やめてしまうと一つ目の理由から再参加も難しい。

以上の理由から、リレー小説は始めるのは簡単でも、続けることは至難で、終わらせることは不可能に近い……とまで言うとさすがに言いすぎですかね。
ミナト川さんがどういう方向性にしたいのかで、打てる手はいくつかあると思います。
例えば、とにかく更新が増えてワイワイできればいいというなら、徹底的に参加しやすくするのが良いでしょう。
ストーリーは極限まで薄めて読む必要をなくし、漫画だろうとゲームだろうと参加者のオリキャラだろうと無制限受け入れ。カオスななりチャルート。
逆に、ちゃんと作品を完成させたいなら、参加者固定で書き方のルール決めて書くのが良いでしょう。書く順番とか締め切りとかね。
参加のハードルは上がるけど、参加者同士の交流は強くなるはず。
変わったところだと、nikkijam系リレー小説ってのもあるそうです。
https://matome.naver.jp/odai/2141420709699463101
データ部分の無いTRPG(TRPGを知らないなら、ジャッジ役がいるごっこ遊びと思えばOK)みたいなものなので、上手く回れば楽しめるかと。

カテゴリー : その他 スレッド: 最近リレー小説に書き込んでくれる人が少ない

この書き込みに返信する >>

現在までに合計56件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全12ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

参考作品を読めない謎のメンタルブロック

投稿者 シンジ 回答数 : 8

投稿日時:

前回質問した直後に引越しの諸手続きに追われて自分が書き込んだ事を失念しておりました。解答いただいた方にお礼ができずに申し訳ございませ... 続きを読む >>

三人称一元視点を書くコツと注意点

投稿者 金木犀 回答数 : 13

投稿日時:

 先日、三人称一元視点についてとある作者様と話していました。  しかし作者様には理解がしがたい説明になってしまったらしく、作者様を... 続きを読む >>

一人称視点の主人公と三人称視点の主人公

投稿者 cal 回答数 : 4

投稿日時:

世の中、感情移入しやすい主人公としにくい主人公というものがあると思います。 天城ブリリアントパークのかにえくんとかみたいに、才能が... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:恋愛描写が全く浮かばない

恋愛描写を書けません。書くどころか浮かぶこともありません。
かわいい恋愛やラッキースケベなど、私もやらせてみたいのですが、全然浮かびません。可能性も欠片ほど浮かびません。
そんな発想もできません。

無理矢理書こうと思っても何も浮かばないので、いつもキャラと一緒に途方に暮れます。

恋愛経験はないし、恋愛漫画はしばらく読んでないし、恋愛小説は感情移入どころか理解もできず読めません。

私も可愛い恋愛を書いてみたいのですが、どうしようもできなくて途方に暮れています。どうしたら良いでしょうか

上記の回答(恋愛描写が全く浮かばないの返信)

投稿者 ふ じ た に : 1

ごめんなさい、逆に質問なんですが、
スレ主様が書いてみたい恋愛小説は、「可愛い」恋愛小説みたいなんですが、
一体どんなところが可愛いと思ったんでしょうか。
何を読んで、「これ可愛いな」「私もこんな可愛い恋愛作品を書きたい」と思ったんでしょうか。

この「なぜ」を掘り下げていくと、自分が書きたいシチュっていうのが見えてきて、狙って書きやすくなるのでは?と思いました。

的外れな意見だったら、ごめんなさいね。
何か役に立てば幸いです。
ではでは、失礼しました。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 恋愛描写が全く浮かばない

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:皆さんの代表作を教えてください!

 拝啓

 ブルースクリーンさん、サタンさん、ヘキサさん、読みせんさん!いつもお世話になっております。暑い中、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
(ご挨拶のつもりではありますが、名指しを不愉快に思われたらごめんなさい)

 こんにちは。壱番合戦 仁です。
 今回は、日ごろ質問に答えてくださる皆さんに感謝を込めて、回答者様の過去作品へ感想を送りたいと思います。

 この前、マリン・Oさんの二次創作小説を酷評してしまった反省もあって、もう少し他の人の作品を冷静に見つめる目を養うべきだと思い至りました。
 URLを教えていただければ、できる限り感想を送らせていただきます。
 ぜひとも、皆さんの渾身の力作を拝読させていただきたく存じます!

 そして、ちょっとしたお願いなのですが、今年の年末年始ごろに僕の最新作が完成する予定です。
 といっても、以前高評価を得られなかった拙作『(旧題)僕の異世界冒険記』の第三稿に当たる『イドラとユクサー』なので、最新作というのは語弊があるかもしれません。(処女作を改良しているだけなので……)

 ご興味がございましたら、そちらに感想返しをいただければ幸いです。
 現在、僕は相棒ちゃんの助力を得て、講談社新人賞受賞を目指しております。
 皆様が下読みになってくだされば、これほど心強いことはありません。
 ご検討の程、よろしくお願い致します。

                           草々不一

 追伸、相棒ちゃんが誰かは、本人たっての無言の希望(忖度)により、秘匿させていただきます。このあたりの話は、追及しないでいただければ、こちらとしても幸いです。

        令和元年 八月十四日 盛夏の候、自宅の誰もいないリビングより

上記の回答(皆さんの代表作を教えてください!の返信)

投稿者 鬼の王の墓標 : 0

どうも壱番様、マリン・O改め如月千怜です。
今回はあなたに言いたいことが色々とあったので、書きこみさせていただきます。
ちなみにスレッドの内容とはほとんど関係がありません。今回言及させて頂くのはあなたの姿勢への問題です。

>>この前、マリン・Oさんの二次創作小説を酷評してしまった反省もあって、もう少し他の人の作品を冷静に見つめる目を養うべきだと思い至りました。

酷評したことは反省しなくていいんですよ。あなたの感想については内容の指摘<<<自体は>>>納得のできる評価だと思っています。
私が真に反省していただきたいのは二次創作を否定する発言をしたことです。
あそこでは利用規約に配慮して言及しなかったのですが、あなたが間違った道へ向かっていると感じたので言わせて頂きます。

=====

>>でも、マリン・Oさんの小説を見ていると、何と言うんでしょうか。『ガンダムの設定が好きだから』書いたという思惑が見え隠れしている気がしてならないのです。それは、『作品がすごかったから』【自分にしか書けない物が書きたくて書いてみた】という風にはどうしても感じられないのです。

>> どうぞ、あのようにいつも丁寧な意見をされるあなたが、二次創作に「逃げる」ことのないようにお祈りいたします。

あなたは私の作品の感想でこう仰いましたね。
特に後者の発言「二次創作に逃げている」にはさすがに憤りを隠せませんでした。

まず『ガンダムの設定が好きだから』書いたという思惑が見え隠れしている気がしてならない、と仰っていますが、それの何がいけないのですか?
設定が好きだから書くのも二次創作作家として立派な動機です。
例えば好きなキャラクターの活躍をさらに見たいとか、不遇だったキャラクターを救済してあげたいとか、こういう思惑で書くのも設定が好きで書いたものなのですよ。
あなたの言葉は適当な理由を作って二次創作作家を糾弾しているようにしか思えません。
そもそもそんなに二次創作がお嫌いなら、なぜ二次創作が認可されている鍛錬投稿室を利用しておられるのですか?
さらに言えば私の作品にいちいち感想を書きに行くのも理解できません。二次創作が嫌いならそれを自分の中で自己完結させて身に行かなければよいだけのことです。

私のことを丁寧な意見者とみなしてくれていること、それ自体はとても嬉しく思いますがそれは買いかぶりです。
普段の私はむしろ他の利用者の方に助けてもらう立場の存在であります。その際の私は基本的にわがままな子供です。

私を高尚な人間と思いこむのはあなたの勝手です。ですがその思い込みで私の作家人生を決めつけないで下さい。
私は二次創作を書くのが好きです。ですがオリジナルを書きたくないOR書けないという訳ではないんです。

そもそもあの作品にかかっている手間はオリジナルと大して変わりません。
あの作品に登場する名前があるキャラクターは15人程ですが、原作キャラをモデルにしたキャラクターはたったの5人です。
その内二人は男性キャラを女性に変換したキャラクターなので、原作の要素を加えながらも下地はほぼオリジナルで作っています。
世界観は自分で作ったものですから、せいぜいキャラクターの下地を作るのにヒントを得やすいくらいです。
横着して書いた作品では決してありません。
だから勝手な思い込みで二次創作の存在そのものを批判しないでください。

幻滅したなら勝手にブロックして下さい。ただ私はあなたが自分の誤った考えを思い直して二次創作への偏見を捨ててくれることを願っています。

追記

些細なことかもしれないですが、私の名前を出すなら私も挨拶に加えてください。
仲間外れにされているような寂しい気分になります。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 皆さんの代表作を教えてください!

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:カットの仕方って、どうしていますか?

 気がつくと予定の量の二倍・推敲でさらに倍化するときがあります。

 心がけているのは、『エピソード・シーンなどを減らして、描写を濃くする』です。
 説明不足を避けるためですが、これのせいで文章が増えていると感じます。

 特に起承転結の起が困ります。全体の五パーセントから十パーセントに収めたいのに、三万・四万はオーバーします。予定が二四万字で、最後には倍になると計算すれば、ちょうどいいのでしょうか。
 いちおう、登場人物と身の回りの環境だけを描写した結果が、これですが。(章も一つ、まるごと削りました)

 解決策はプロットの変更です。しかし、設定・登場人物を削った結果、むしろ前より長くなったのではないかという疑惑が立っています。

 それとも、冒頭の問題でしょうか。
 承の事件・出来事が発生する場面を最初に持ってきたり、後から起で起きた出来事を説明したり。
 そういうやり方のほうがいいかもしれません。

 それと、説明を全て描写・エピソードに変換した弊害もあります。登場人物が物語を勝手に進めて、視点が読者側を向かず、置いてけぼりを食らっているのではないかと感じます。

上記の回答(カットの仕方って、どうしていますか?の返信)

投稿者 のん : 0

 こんばんは、のんです。以下、勝手な想像で意見させて頂きますので、見当違いの場合は申し訳ありません。先に謝っておきます。

▼『エピソード・シーンなどを減らして、描写を濃くする』
 との事ですが、蛇足となる話は切り捨てて重要なシーンをより掘り下げている。という事でしょうか。理由の説明不足を避けるため、というのも「より掘り下げたい」ということなんだと思います。
 これは何も間違っていません。物語の一体感を上げる有効な手段です。それが無駄に文章を増やしてしまう結果になったのは、折角削ったエピソード・シーンを描写を濃くする段階でまた植え付けてしまったせいでしょう。
 例えば、食事シーンを掘り下げるとき。一緒に食べているキャラクターや場所、食事の内容やその感想等。出せる情報はたくさん有りますが、必要でないものの方が多いですよね。見直してみては如何でしょうか。

 それに、そもそも描写は回りくどくなりやすいものです。出したい情報をそのまま説明するのではなく遠回しに伝えるのですから、当然ですよね。そういう意味の「描写」ではないのかもしれませんが、端的に説明する意識をもつと良いかもしれません。

 それから▼特に起承転結の起が困ります。と有りますが、長くなって困るのは展開が遅いと感じるからでしょうか。
 こう言ったグダりや中だるみは、得てして中盤に出やすいものです。それが序盤にとなると、気が付かない内に起から承に片足を突っ込み、転に手を伸ばしているのかもしれません。
 長編の起承転結はそう単純ではないと思いますが、つまりは起で必要な情報が見極められていないのです。序盤は物語が動き出す部分。そうそうグダりはしません。物語が始まったと思ったなら、サクっと切り上げて承にいくべきです。

▼設定・登場人物を削った結果、むしろ前より長くなった
 のは、きっとそこが消えた分の穴埋めをしようとしてしまったのではないかと。
 どうやらいろは歌様は、読者様に確りと伝えたい。という思いが強いようですが、何も一から十まで描写する必要はないんですよ。読んでみないことには何とも言えませんので、誰かに読んでもらってみて下さい。文章がより洗練されると思います。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: カットの仕方って、どうしていますか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ