小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ポコポコさんの返信一覧。最新の投稿順9ページ目

元記事:追記です

いちおう「一話ごとの容量を気にして」とは言ったものの、あまりに差があり過ぎて加筆を思い至っても筆が止まってしまって「もう先に2年生の話書きたい!」と思ったら、どうぞ先に進めるほうを優先してください。ただそれでも、この一年分の容量をカウントしてどの程度でヤマとオチをつけられるか、という分量を検討することは無駄にはならないので、一度はやってみてください。

あと久しぶりに最初から読み返してみて「ツインテール」が「テインテール」になってたりとか、けっこう誤字脱字がひどいようなので、本格的に直したければプリントアウト→文字を指で追いつつ音読または黙読して修正箇所を赤ペンで書きこむ、というアナログな作業をやってみてください。デジタル化されてからこの手の誤字脱字が増えているのはもう時代の流れとしか言いようがないんですけれど、これで足りない描写に気がつくということもあります。

少々手間がかかる作業ですが、今までの手法で何か限界を感じているようでしたら一度はおすすめしたい、やってみる価値のある作業だと思っています。別に今でなくてもいいので、そういう方法もあると頭の片隅に留めておいてください。

上記の回答(追記ですの返信)

スレ主 ポコポコ : 0 投稿日時:

こんばんは。
いつもアドバイスありがとうございます。
一話づつにして張り直し作業をしています。私は、事故ってペンをくわえてスマホに書いてるのでなかなか難しいところがあります。やれる範囲で頑張ってやっていきます。
よろしくお願いします。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 1年のおわりかた

この書き込みに返信する >>

元記事:追記

まあ、文章と同じで、小説も煎じ詰めると誰が何をしたかが大事なんですね。
なので、学年が変わることによって変化する人間関係は何と何か? そう考えると思いつきやすいかもしれません。

上記の回答(追記の返信)

スレ主 ポコポコ : 0 投稿日時:

みなさま、わかりました、ありがとうございます。
1年の終わりも来年の新入部員のことや来年のほうふなど書いて一旦締め括ろうと思います。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 着替えながら話をするか、話をしながら着替えをする

この書き込みに返信する >>

元記事:手、腕、脚、足の使い方の返信

両方正しいです。
正しいですが、「手」は基本的に掌のことです。定義としては肩から指先にかけてを指しますが、一般的な感覚としては手首から指先にかけてのイメージでしょう。
「腕」は基本的に肩から手首までのことです。手首から先は含みません。
よって、
「長い手を後ろで組む」というのは、「手(手の平)が長い(でかい)」とも受け取れる。
また「長い」をなくして「手を後ろで組む」とすると、背後の腰のあたりで両手を重ねてる印象です。
「長い腕を後ろで組む」というのは、「腕が長い」とこちらはイメージ的に不自然ではないけど、組んでるのは「手」ではなく「腕」なので、背面で腕をクロスさせてるというか両腕を絡ませてる感じをイメージします。
「腕を組む」と言った場合、おそらく10人中10人が胸元で両腕を組んでる印象でしょう。
当然、監禁されて両腕を後ろで縛られてる状況でなければ背で腕を組む機会はほどんどないですから、少なくとも私は、背中でクロスさせてるのかな、くらいの印象になりました。

「足」は踝から下のことです。
「脚」は膝から下のことです。ですが、おそらくイメージとしては太腿を含む下半身全体を指すことが多いでしょう。
英語にすりゃわかりやすいでしょうか。
足は「foot」脚は「leg」。ゲームの装備画面見りゃだいたいそうなってる。
足装備はシューズとかブーツとか。脚装備はレギンスとか。

また、「手」の場合は「手が足りない」や「いい手が思いつく」など手の平以外の意味合いを持ちます。
同時に「足」の場合は「足がない」とか「足が速い」といった移動を指す言葉にもなります。
特に足の場合は、「走るのは下半身全体を使ってるんだから、「脚が速い」と書くのが正しくないか?」と言えます。
しかし、「足」というのは「人体の「あし」」を指す言葉で、「脚」というのは「人以外のモノも含む「あし」」を指します。
つまり、「椅子の脚」といった「支えになるもの全般」ですね。
「椅子の足」とは書かない。
この事から、あんまり面倒なことを考えず、人体の足なら「足」と書いてしまう人も多く、おそらく「足を組む」と書いてあることも多いでしょう。
まとめると、
「足」は「踝から下のパーツ」または「人間の股から下全体」を指す。
「脚」は「膝から下のパーツ」または「股から下全体」、「人間以外の脚部」も含む。
という事になります。
個人的には「足を組む」かな。
現実じゃありえないけど、漫画的に「猫がアシを組む」場合は人間じゃないので「猫が脚を組む」と書いたほうが正しいと言えるでしょう。
でも、人体で考えると「足が痛い」と言ったら「足先が痛い」という意味になるし、「脚が痛い」と書いたら「足全体が痛い」という意味になります(個人的には脹脛をイメージする)。

ついでに「長い腕(手)を後ろで組む」という一文についてですが、これは「長い腕」を印象付けたいのか、「手を後ろで組んだ」という事実を書きたいのか、そこを考えたほうが良いでしょう。
例えば「彼女の腕はほっそりとして長く、色っぽい。その手を後ろに組んでこちらを見つめた。」とか。
「長い腕」という事と「手を組む」という事を分けて書けばまとまりが良いと思う。

上記の回答(手、腕、脚、足の使い方の返信の返信)

スレ主 ポコポコ : 0 投稿日時:

こんばんは。
わかりました。
使い分けて使います。
ありがとうございました。

カテゴリー : その他 スレッド: 手、腕、脚、足の使い方

この書き込みに返信する >>

元記事:学校の名前の返信

まずは、「名称を出す必要があるのか」と考えます。
「学校」なら「◯◯高校」と書かなくとも「学校」と書けば十分に言葉の役割は果たしています。
名称を出す必要性がある場合は、「学校」という施設が複数出てくるスポーツモノだとか他校のキャラクターが絡んでくる場合または特別な学校である事を表現したいなど、「学校」というものに差別化が必要な場合でしょう。
それ以外の場合は、基本的に作者の満足でしかない事が多いです。
であるなら、ネーミングは作者が納得できりゃそれでいい、ということになります。

納得しやすくするため、プロットやあらすじの段階では特に名前は決めません。
内容が決まってないとイメージが曖昧なため、決めても納得できるものにならないためです。
物語が形になって、雰囲気がつかめてきたら、その雰囲気に合わせて適当に決めます。
大雑把には、女子校なら花の名前の漢字を一字入れる、男子校なら硬い漢字を一字いれる。あとは地名の一字を合わせるなど。
共学が主だろうけど、共学の場合はほとんど雰囲気任せなのでどうも説明しにくいです。
無難なものなら地名をそのまま。
「東西南北」が頭につく「北◯◯高校」または「第一・第二」といった数字が頭につく「第二◯◯高校」などは分校ないし派生した印象があり「この学校だけの話ではない」というイメージがつくため、ホラーやミステリなどには良く使います。
例外として、ギャグ要素の強いコメディなんかは有り得ない学校名にします。これも笑いの一つだし、利用しなきゃね。
コメディ要素があれば「江暦輝学園」とか変な名前にしてもいいんだけど、適当に見えていざ使うとなるとセンスがないと何も思いつかない高度な技。
「ハーレム学園」とかよく思いついたよなーと思うw

上記の回答(学校の名前の返信の返信)

スレ主 ポコポコ : 1 投稿日時:

こんばんは。
主人公の学校は、変なのが良さそうですね。
ライバルの高校は、生き物の漢字を使うことにしました。
豹欄女子学園がいいのか、豹欄女学園のどちらかにします。
助言ありがとうございました。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 学校の名前

この書き込みに返信する >>

元記事:学校の名前の返信

 現実の日本に近い世界の場合、私はウィキペディアとグーグルマップを使っています。
 「Wikipedia 学校一覧」とかで検索すると地域ごとの学校の一覧の一覧みたいなページが出てきますし、あるいはモデルとする地域についてのページに直接飛んで「教育」の項目を見ると場合によっては廃校になった学校の名前まで出てきたりします。
 さすがに自分と関わりのない廃校の名前をそのまま使うのは同窓会が残っている場合もありますので注意が要りますが、学校の名前をずらっと見ていると「西新宿小学校・中学校は存在するけど東新宿小中学校はないらしい」とかに気づくことがあって、そういうのをグーグルマップでもグーグル検索でも出てこないと確かめてから使えたら使うという感じです。

 あるいは地名・町名を決めてシンプルに「北○○高等学校」とか作り、一応実在しないことを確かめてから使うとかでも良いかと。

上記の回答(学校の名前の返信の返信)

スレ主 ポコポコ : 0 投稿日時:

こんばんは。
生き物の漢字を使うのとにしました。
6か7高校ありますが、名前しかでない高校は、A高校とかB高校にしようと思います。
助言ありがとうございます。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 学校の名前

この書き込みに返信する >>

現在までに合計63件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全13ページ中の9ページ目。

ランダムにスレッドを表示

タイトルの付け方について

投稿者 本居幸 回答数 : 2

投稿日時:

 連投失礼します。本居です。  新人賞に応募する際必要なタイトルを考えていたのですが、私自身ネーミングセンスが皆無です。  記念... 続きを読む >>

古代中世近世の軍隊ではどうやっても近現代に敵わないので

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 7

投稿日時:

でも銃剣とナイフとトマホークとナタ以外の白兵戦も見たい。 そこで古代〜第一次世界大戦前の軍隊をこんなふうに改造するアイデアを思いつ... 続きを読む >>

主人公の目的と作者としての願望

投稿者 さやえんどう 回答数 : 3

投稿日時:

とにかく自分自身の欲望として執筆の原動力にもなっているハーレム物を書きたいんですが だからと言って「俺はハーレム王になる」みたいな... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:設定に縛られたくないのですが……

 確か、『ノーゲーム・ノーライフ』の空の髪の毛の色は、設定の上では黒だったと思うのですが、小説と同じ人が描いたイラストでは茶色になってますよね。

 個人的にはそのように、シーンによって人の目の色や髪の色が黒や青や赤に見えてもいいし、極端な話が、例えば主人公の住む場所が起伏が多い土地だと事前に説明されていたとしても、次の瞬間には一面に平野が広がっていてもいいと思うのです。

 しかし、読者の人から「設定に矛盾があるし、いい加減に作ってるんだろうな」とは思われたくありません。

 相反する要求になるかもしれないのですが、解決する方法はあるでしょうか。

上記の回答(設定に縛られたくないのですが……の返信)

投稿者 あまくさ : 0

仰っている意味がよく分かりません。本当に設定に矛盾があるのなら、ダメに決まっている気がしますが。

>例えば主人公の住む場所が起伏が多い土地だと事前に説明されていたとしても、次の瞬間には一面に平野が広がっていてもいいと思うのです。

北側は起伏が多いけれど南側には平野が広がっているというような地形なら問題ないと思います。でも、それは別に矛盾ではないですよね?
そうではなくて、作者がその時々のイメージで起伏が多いとか平野が広がっているとか書いてしまい、よく考えたら矛盾しているけど別にいいよね? という意味で仰っているのだとしたら、それはアウトでしょと私的には思います。

そこらへん、どうも質問の真意が把握できないので、差し支えなければもう少し詳しく説明していただけないでしょうか?

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 設定に縛られたくないのですが……

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:主人公が戦う理由ないし戦える理由

こんばんは。
リームと申します。前回の質問は様々な意見をいただき、ありがとうございました。

今回も現在構想中の「異世界転生モノ」について、皆さんの意見を聞きたくスレッドを立ち上げました。

タイトルの通り主人公が戦う理由なのですが、正確に言うと「一般人だった主人公が、何故、生死をかけた戦いができるのだろうか。それができるほどの強い動機や目的はどういったものだろうか」ということです。

本音を言いますと「異世界転生」以前に元は一般人「巻き込まれ主人公」が書くのが致命的に苦手で、実際に作品を見てるときはそうはならないのに、いざ自分が書くと「そもそも何で元は一般人だった主人公が、命がけの戦いにすぐに参加できてるのだろうか」「殺したり殺されることへの恐怖は無いのだろうか」っという思考になってしまいます。

そのため「元からその世界で生きてきた」とか「元々、命のやり取りが非日常ではない世界観(ファンタジー世界もしくは世紀末等)」ということで深く考えなくて済む、自発的なタイプの主人公を主に書いてきました。

しかし、読者と同じ目線に立てる、成長を描ける(最初から無双してるのが多いですが)故に親近感が持てると、巻き込まれ主人公には数多くの利点があるのも承知してます。

現時点での構想では主人公は女性で
・現実世界では中3でちょうど受験生
・文武の才能はある方で、努力も怠らないが中々結果が出ない(中の上止まり)
・両親が社会的地位のある職業で、期待が大きくスパルタ教育を受けてきた
・その反動で欲というか負けん気や闘争心が薄く、他人との競争が苦手になる
・故にコミュニケーション能力は高くない。コミュ障一歩手前。
・期待に応えたいという気持ちはあるが、気負いすぎて空回りすることがほとんど
・周囲からの評価は極端で「能力があるのに手を抜いてる」「ノミの心臓」から「平和主義」「繊細で優しい」等
・最終的に無理が祟って事故死or悲観して自殺、そのまま異世界へ召喚される。

とまあ、見事な豆腐メンタル主人公なのですが スタート地点が非常に低い上に明確な目的が無いため、ここからどう戦いの覚悟持たせるかを考えています。
私なりに過去の作品を参考に、いくつかパターンを考えてはみました。

1.実は命のやり取りを何とも思わないサイコパスだった
これは昨今の異世界転生でよく見る気がします。コミュ障故に他人の生き死ににも無関心だから冷酷になれるという(単に描写不足のだけの気もしますが)もしくは生前の無欲さは自分の本質を無意識に抑えつけてたからとか。ここまで書いてなんですが、あまり使いたくはないです。

2.初陣で心をへし折り、修羅ルートへ
私がよく使っていた主人公の過去の挫折や暗い過去を、初陣に持っていき「もう戦うしかないんだ……」と豆腐なメンタルに鞭打っていく。シンジ君かな?

3.戦闘時は別人格が出てくる
異世界転生ですが異能力バトル要素もあるので、能力発動時には好戦的な人格が現れて大暴れするという闇遊戯スタイル。上記の修羅ルートから別人格を形成したパターンや別人格を向き合っていくストーリーにするなど、工夫の余地はありそう。

4.好きな人を守るため
王道のボーイ・ミーツ・ガール。この場合は逆ですが……。他にも修羅からの脱却として新しく芽生えた戦う理由と覚悟としても使えるでしょうか。

と、色々長くなりましたが 「日常から非日常へ変わったときに、主人公はなぜ戦いの覚悟を持てるのか」 これに関して皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

上記の回答(主人公が戦う理由ないし戦える理由の返信)

投稿者 読むせん : 0

えっと・・・・いきなり人同士の殺し合いにするの?

===========================
転生主人公の【男】は割とサクサク殺す展開多めです。殺す行為のアシスト異能としてゲームみたいな補助が出るとかで、殺人=経験値みたいなすり替えで虐殺無双とか。
―ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一転、女の子ものの転生者は・・・・何気に殺す展開は多め。ただし殺す対象は食糧です。
生きるためには殺すのも仕方ないよね。うん肉だって食べたいし、野菜だって命だし。みたいな生存競争としての殺害ものが多いです。

あと転生はトリップと違い、異世界のママに産んでもらうとかだと、女の子はウサギくらいなら解体できた方が素敵な嫁になれるよ★とママに解体を教わるとかありそうに思う。
農業高校や調理学校なら、場合によっては鶏の絞め方潰し方やバンビちゃんやウリボウを〆て食べる方法まで学ぶらしいから。

肉を食う、肉を食うために解体する、解体するために殺す、捕獲する・・・みたいなステップ踏ませては?

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主人公が戦う理由ないし戦える理由

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:はじめて書いた「小説」

先日、GWを有意義に使おうと大掃除をはじめたんです。
押し入れの中から、小学生の頃の自由帳が出てきまして。物持ちいい方だな自分、と自分を誉めてみたりしました。
パラパラめくってみると、まあ拙いのなんの。密かにイラストだけは今の自分より上手に見えたりして凹んだりもしました。未だに根深く抱いている性癖の根元みたいなものが垣間見えたり。意外と面白かったです。大掃除は滞りましたが。

それで、ここの皆さんの思い出話も聞きたいな、と思いまして。
①はじめて「小説」と呼べるものを書いたのはいつ? それは一次創作か、二次創作か?
②はじめて「小説」と名乗れるものを誰かに公開したのはいつ?

自分は①は小学生の時でした。好きなゲームのキャラ同士を勝手に戦わせるような、なかなか酷い出来でした。一次創作に手を出したのが高校生になってから。
②も高校生からで、友人と見せあったのが最初でした。最近連絡取ってないけど、元気にしてるかな…。

そんな感じです。
久々の質問が、相談というより雑談気味にはなりましたが、よろしくお願いします。

上記の回答(はじめて書いた「小説」の返信)

投稿者 サイド : 2

GWはたまっていた本を消化中のサイドです、こんにちは。
スパイ教室、めっちゃ面白い。(感想

①はじめて「小説」と呼べるものを書いたのはいつ? それは一次創作か、二次創作か?

小学生高学年の頃、国語の授業で書かされたのが最初かなと思います。
くっさい家族愛の話を書いて担任の女性の先生から、「こういうの向いてないね?」と居たたまれない感じで言われたのが記憶に残っています。
とは言え、その先生のことを怒っていることではなく、今の自分がそれを読まされたら同じ事を言う自信があります。
当時の俺は死ねばいい。(苦笑

②はじめて「小説」と名乗れるものを誰かに公開したのはいつ?

中学、高校はゲームばっかりやってて、二十過ぎくらいの時、二次創作でまとめサイトみたいなところに投稿したのが、「公開」になるのかなって感じです。
なんか、主人公が最後に行方不明になったヒロインを探すの為に街を出て行っておわり、みたいな「俺たちの戦いはこれからだッ!」エンドでしたね。
当然、周囲の反応は「ポカーン( ゚д゚)」だったし、やっぱり当時の俺は死ねばいいと思います。(黒歴史

ただ、パクトボーさんの仰る通り、性癖の根元みたいなのはチラ見できそうな感じはします。
三つ子の魂百までってことなんでしょうか。(苦笑

カテゴリー : その他 スレッド: はじめて書いた「小説」

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ