小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

クロコダインさんの返信一覧。投稿の古い順2ページ目

元記事:エピローグは何文字ぐらいが適正ですか?

これまでの話数はどれも6,000文字以上でした。それがエピローグだけ、2,000文字程度であっても違和感はないでしょうか?

上記の回答(エピローグは何文字ぐらいが適正ですか?の返信)

スレ主 クロコダイン : 2 投稿日時:

役立つアドバイスをありがとうございます、非常に参考になりました!

カテゴリー : ストーリー スレッド: エピローグは何文字ぐらいが適正ですか?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計6件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

推理小説物の書き方について

投稿者 雪夜刹莉 回答数 : 4

投稿日時:

推理小説を書いてみたいんですが、トリックの書き方がよくわかりません。 トリックを考える時ってどうしたらいいんですか? また推... 続きを読む >>

表現力について

投稿者 回答数 : 8

投稿日時:

 初めまして.最近小説を書き始めました(初心者です). ジャンルは異世界で,主人公である女の子が二つの世界を行き来する物語です. ... 続きを読む >>

自主規制しすぎて台無しになってしまいました。。

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 11

投稿日時:

連投失礼します。 皆さんこんにちは。 一番合戦仁こと、竹牟礼基です。 僕は、書きたかったテーマそのものを自主規制してし... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:小説第1話の批評依頼

以前、プロット案で投稿した小説の第1話を投稿します。感想と親切な助言をよろしくお願いします。コメントは甘口から中辛でお願いします。

『入れ替わり勇者-ゲームオタクの俺がゲームの主人公と入れ替わりました-』1話
https://slib.net/98158

上記の回答(小説第1話の批評依頼の返信)

投稿者 サタン : 2

スレ主さんの作品は、以前から思っていたのだけど、プロット(というか物語そのもの)は悪くないと思うのだけど、見せ方が未熟だと思います。
なので、古い掲示板の頃にマンスリーセレブの1話を添削させてもらったときは、私はけっこうな酷評をしたと記憶している。当時は確かオルトのHNで書き込みしていました。
でも、その作品を書き続けられて確か4・5話あたりまで行くと話の概要が見えてきて、自分の中での評価を改めることになりました。
あれ、悪くないんじゃね、酷評はしたしその内容は間違ってないと思ってるけど、しばらく読んでると割と読める作品だったかも。と。

今回の作品、プロットには目を通していないけれど、印象で言うと悪くないと思うし続きがあるなら「次のページ」をクリックするくらいには惹きつけられるものがありました。
けど、感想を書くために最後まで読もうという気持ちで読んでいなければ、私は最初の10行でブラウザバックしていたことでしょう。

内容は悪くないんです。ちゃんと読んで内容を把握できるならば、あなたの作品は面白い。あるいは面白くなりそうと思えるものがある。
ただ、「ちゃんと読もう」と思わせてくれない未熟な演出力が非常にもったいない。

例えば、何故「ゲーム内の勇者と現実世界の主人公が入れ替わった場面」から始めたのか?
読者は何もわからない状態で、主人公も何が起こったのかわからない状態で、サブキャラも何があったのかわからない状態で、どうしてそんな場面から始めようと思ったのか。
おそらくは、いきなりわけのわからない状態に放り込んで読者の興味を惹き付けようという作戦だと思う。そういう手段はたしかにある。
けどそれは「主人公が模索していくための表現」とか、「主人公やサブキャラは何も知らないが、物語の外にいる読者は理解している状態だから可能」とか、何も「本当に誰も何もわからずわけのわからない状態に放り込めば良い」という表現ではないと思う。

主人公はゲーム世界の勇者と入れ替わって自分の身に起きた出来事を思い出そうとするけども、
だったら素直に、普通に、「ゲームをプレイしてる主人公」から「寝落ちして目が覚めたらゲーム世界と入れ替わってた」と時系列に並べたほうがわかりやすい。
ゲームプレイの場面でサブキャラの紹介をざっとやっとけば、入れ替わってサブキャラに起こされたとき、彼らの名前を出すだけで状況がわかる。
もちろん主人公は混乱してるハズだけど、読者にとってはわかりやすく、たとえ主人公が混乱してて説明できない状況でも、サブキャラも何が起こったのかわからず動揺してても、読者は状況を理解できる(推測できる)のではないでしょうか。

それと、これはWebだからって事もあるし、たぶん私個人の感性だと思うのだけど、この一話は分けて二話にしてもいいんじゃないかなと思う。
つまり、この作品の1話は2つの話題が入ってます。主人公の話と勇者の話。
これ、分けたほうがいいんじゃないかな。
1話の中に詰め込むと、個人的な印象では「勇者側の話もあるのか、ちょっと普通の転移モノとは角度を変えてきてるな」と興味を持つのは確かなのだけど、
それは一話を最後まで読まないと、ないし半分以上読んで勇者の視点にならないとわからない事なので、「つかみ」として武器にするには初動が遅くて役に立ってない。
それより一話目は「主人公が入れ替わった話」としてまとめて、二話目で「勇者が入れ替わった話」でまとめてしまったほうが良いと思う。

これも「Webだから」って話だけど、
というか私見も大いに混ざるから正しい事は言ってないって話なんだけども、
Web連載の平均として一話の文章量はこのくらいが適切だとは思う。
でも、それはあくまで平均ってことで、目移りしがちなWebでしかも1話目ってことは作品がどんな物語かも知らない読者が主で、「平均」のデータが通用する条件ではないと思う。
一話目は平均よりずっと少な目の文章量で、内容はメインディッシュを一つポンと置くだけでいいと思う。

あとは、登場人物のセリフ単位での演出がすごく気になる。
>「おい。何、グーグー寝ているんだよ。早く起きないと、遅刻するぞ!」
目の前で寝過ごしそうな友人を思い浮かべてみてください。
例えば電車で友人が爆睡してて、もうすぐ駅につくって状況。
スレ主さんは友人に向かって「おい。何、グーグー寝ているんだよ」と口にしますか?
「おい、起きろ」と、まず端的に言いたいことを頭に持ってくるものではないでしょうか。
それでも起きない友人には「いつまでグーグー寝こけてんだ」と加えて言うことはあるでしょう。
これを御作の内容に適用すると、
「おい、そろそろ起きろ。ったく。グーグーいつまで寝てんだよ、遅刻すんぞ!」
という感じじゃないかなと思う。
御作はマンスリーセレブの頃からだけど、こうした「文章では不自然ではないけど、日常に照らし合わせるとそんなセリフ言うか?」というセリフがめちゃくちゃ多い。

スレ主さんは、寝ているところ見知らぬ男女から頭にライターで火をつけられたら、
>「いきなり、何をするんだよ! 人が気持ちよく寝ているっていう時に!」
と言うんですか? という話。
言わないでしょ。
おかしな文章ではない。けど、おかしな反応とセリフ。
今回は二箇所だけの指摘だけど、ほぼ全てのセリフに対して同じ指摘ができる。
「キャラ作り」というか「役作り」が作者の中で出来てないから、執筆中そのキャラを「演じられてない」という感じ。
これは物語とか展開とか本質的な話ではなく、セリフや地の文といった表面的な事なので、気にしないようにすれば気にならない。
だから「評価しようと思って」と気構えてれば普通に最後まで読める。
でも、表面的なところは素人にでも目につくモノなので、残念ながら何も気構えず読み始めたら10行でブラウザバックしてしまう。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 小説第1話の批評依頼

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ネット小説に投稿するジャンルについて

こんにちは。
趣味でオリジナル小説、二次創作問わず書き続けている者です。とくにネット小説に投稿しているのは二次創作なのですが、その作品になかなか感想が付かず悩んでいます。

そして自分なりに分析してみた結果、ネット小説には私のような内容の重い(暗い)作品はあまり向いていないのではないかという結論に至りました。
その理由としてましては、私と同じ原作の二次創作を書いており、かなりの感想がついている作品を見た限りでは、ギャグ路線に振り切ったものがほとんどだったからです。
文章が少し読みにくくても、また文字が詰め詰めで読者からすると読みにくいものでも、主人公の地の文における(独り言)が多すぎるものでも、ギャグに走ったものはかなりの読者が感想を送っているようでした。
※もちろん、そのギャグというのが小説を書く上で難しいことは承知しています。

それに対して、私は主人公の心情の移り変わりや成長、今後に繋がる伏線、徐々に明らかにされていく主人公の過去などを大切にしており、その結果として一部好んで読んでくださる読者様はいらっしゃるのですが、あまり多くの読者様は得られていない状況です。
エタることの多いネット小説ですが、私は完結させるつもりですでに50万文字近く書き続けており、それも他の作品と比べて強みとなっているはずなのに感想はつかない。
また評価は1か9かみたいに分散が激しく(投稿サイトの評価は0〜10)、おそらく好みがかなり別れるんだろうなと思ってみても、そういった理由であまり読まれないのがつらくなっています。

そこでみなさまにお聞きしたいのですが、ネット小説には重い話はあまり向いていないのでしょうか?
自分の好きな小説のジャンルから切り替えないといけないのでしょうか?

お返事お待ちしております。

上記の回答(ネット小説に投稿するジャンルについての返信)

投稿者 池田 : 0

読者からのフィードバックが少ないという状況は、多くの作家が経験することであり、非常に辛いものですが、諦めずに続けることが重要です。

ネット小説において、ギャグ路線の作品が好まれる傾向があることは確かにありますが、それが全てではありません。重い話や暗いテーマの作品が不人気であるわけではありません。ただし、読者の興味を引きつけるためには、ストーリーの展開や文体、キャラクターなど、様々な要素に気を配る必要があります。

また、ネット小説は非常に多くの作品が存在し、競合が激しい分野でもあります。そのため、あなたが書いている作品に対する読者の需要が限られている可能性があります。しかし、あなたが書いているような重厚な作品には、必ず読者が存在するはずです。そのためにも、あなたの作品をより多くの人々に知ってもらうために、SNSやブログなどのオンラインプラットフォームを活用することをお勧めします。また、自分の作品を読んでくれるファンを増やすために、他の作家と交流を深めることも重要です。

最後に、作品の評価が分散していることについても、心配する必要はありません。評価は個人の好みや評価基準によって大きく変わるものであり、必ずしもあなたの作品の質を反映しているわけではありません。あなたが自信を持って書いた作品を続けていくことが重要です。

カテゴリー : ストーリー スレッド: ネット小説に投稿するジャンルについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:長編を書き終えたらどうしていますか?

どうも、半額オソーザイです。

ようやく公募に出す作品を難産ながらも書き終えました。我ながら遅筆だなぁと……もう少しペース上げて書けるようになりたひ……。

そこでなんですが。自分長編小説を書き上げたのが久々すぎて、ボヤーッとしたイメージしか浮かんでいないんですよね。推敲?をするべきなのでしょうけど……具体的に「推敲時は何に気をつければよいのか」「冷却期間は必要?」などなど、皆さんどうしているのか参考にしたいなと考えて質問を投稿いたしました。

また、普段どのような環境で自分の作品を読み返して添削しているのかなども、参考にしたいので教えてくださると幸いです!

上記の回答(長編を書き終えたらどうしていますか?の返信)

投稿者 ふ じ た に : 2

推敲は自分の癖次第かもしれないんですね。
最近の私の場合ですが、どんな場面も丁寧に書いちゃっているみたいなので、あまり重要ではない場面は駆け足気味になるように修正しております。

あと、私の場合、主語が多いみたいなので、削れるところは削ります。
地の文での情報が多い気がしたら、なるべく台詞に直して、読みやすくなるように修正します。
重複した情報があったら削ります。
視点がぶれてないか見直します。

あと、まどろっこしい書き方をしていないかも気を付けてます。
例「返すことをしない」→「返さない」
一言で表せる言葉の方が意味が通じやすいですし、読みやすいです。

つじつまがあっているかは、常に疑ってます。
つじつまの弱さに気が付いてフォローを入れると、印象がずいぶん変わることが多い気がします。

冷却期間ですが、文章だけだったら数日置いたら大丈夫ですかね。
でも、構成、話の趣旨とか、もっと根が深い問題だったら、時間はもっと必要ですね(;^ω^)

あくまで個人の意見ですが、何か参考になれば幸いです。

カテゴリー : その他 スレッド: 長編を書き終えたらどうしていますか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ