小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

長巻 守宮さんの返信一覧。投稿の古い順8ページ目

元記事:書き漏らしによる追記です

 書き漏らしたので、追記します。失礼しました。

 >この問題は、億劫がらずに辞書・事典を引けば、案外あっさり解決することもあります。

 辞書・事典を引けば、解決することもある、というのは、「地名・人名によらない名称がある場合もある」からです。

 以前にも書いたことです。「ジャガイモ」(インドネシアの首都・ジャカルタに由来)には「馬鈴薯」、「サツマイモ」(薩摩に由来)には「甘藷」という、地名にちなまない名称もあります。

上記の回答(書き漏らしによる追記ですの返信)

スレ主 長巻 守宮 : 0 投稿日時:

アドバイスありがとうございます。

世界観を壊さないためにも、辞書を引いたり、言葉のルーツを調べてプロット構築や執筆を進めていこうと思います。
ありがとうございました!

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 架空と現実の配分

この書き込みに返信する >>

元記事:架空と現実の配分の返信

前に悩んどったやつ?
やったらパラレルワールド感覚で使ってしもても割といけると思う。
ちゃんと分けたい時は注釈いれて、他はわりとそのままスルーみたいな。

分類すると、ケモナー向け作品に近いスタイルやろ?

 ケモナー向け作品って○○系獣人みたいに動物の名前そのまま頭につけて表現する事が多いから、「そのそも、既存の生物準拠の獣人名称って変じゃない?」ってツッコミは割と野暮やねん。

肉食獣人の食う食品は草食獣人になるの問題、
ゾウ獣人とネズミ獣人の体積や寿命って揃えるの問題、
鳥とか蛇とかの手指が退化した生物群の獣人化形状ってどうするの問題
異種交雑によって生まれてしまった個体に生殖機能を持たせるのか問題
あまりに異種すぎる生物間に発生する一代雑種系はどう扱うか問題

もっと世界感における重要度の高い問題が待ち構えてるからねー

上記の回答(架空と現実の配分の返信の返信)

スレ主 長巻 守宮 : 0 投稿日時:

そうなんですよー

以前質問してから結構時間が経過しているのに、未だにプロット作成の時点で悩みまくってしまいお恥ずかしい限りです。
仰る通り、別世界系なので、今回の質問以外にも考えなければならない問題点や解消すべき矛盾は山ほど出てくるとは思いますが、ひとまず抱いたアドバイスを作成や今後に生かさせて頂きたいと思います。

ありがとうございました!

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 架空と現実の配分

この書き込みに返信する >>

元記事:優先順位の設定を『テーマ』付けと呼ぶ。

ぶっちゃけ、この手の解答は理系のように計算して導き出すことが出来ます!!!

人に聞かず、故人で計算しましょう。

それと後で修正出来る問題は後で悩みましょう!

誰かに読まれて、『パンバーグ』肉をパンに混ぜて膨らしたものだ、や『スコッチ』ーースコットなる人物が広めたから、その愛称で呼ばれる。など後から修正された方がファンは喜びます!!!

『紙はサイフに宿る』なんて言われますが、緒戦は細部…それにかまけて大筋に影響が出ては逝けません!!!!

上記の回答(優先順位の設定を『テーマ』付けと呼ぶ。の返信)

スレ主 長巻 守宮 : 0 投稿日時:

返信が遅れまして申し訳ありません。

計算して導き出す――ですか。

そう言われてみると、確かに私はまだまだ計算したりないのかもですね。

もっとじっくり考えて作品を煮詰めていきたいと思います!

ありがとうございました!

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 架空と現実の配分

この書き込みに返信する >>

現在までに合計38件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全8ページ中の8ページ目。

ランダムにスレッドを表示

今のライトノベルについて

投稿者 mika 回答数 : 8

投稿日時:

今のライトノベルはハーレム学園ラブコメしか受けないのですか? 続きを読む >>

書いている小説の問題点について、意見を下さい。

投稿者 オミクロン 回答数 : 6

投稿日時:

 今個人で書いている小説があるのですが、個人ではどうしても解決策が見いだせない問題が出たのでご助言ください。  一つ目は序盤の... 続きを読む >>

人魚が魚を食べるのは共食いになるのだろうか

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 19

投稿日時:

いつもお世話になっております。如月千怜です。 今回はスレタイの時点でいつもに増して下らない質問なのですが、ファンタジー書きとしては... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:キャラ設定 

男のクールキャラ
女のクールキャラ

クールキャラを作りたいのですが、明確なクールキャラってのが出てこないんですが、助けてください。

15.16ぐらいの年齢設定ですね
作ろうと思った時に、目上にタメ口はクールってよりイキりキャラにしか見えないなと思ってやめました。

上記の回答(キャラ設定 の返信)

投稿者 迷える狼 : 2

年齢を余り気にしないのであれば……。

①「デビルメイクライ」の「ダンテ」と「バージル」と「トリッシュ」と「レディ」
②「FFⅣ」の「セシル」
③「FFⅥ」の「カイエン」
③「FFⅦ」の「クラウド」
④「FFⅧ」の「スコール」
⑤「ドラゴンクエストⅣ」の「ライアン」
⑥「ドラゴンクエストⅥ」の「テリ-」
⑦「ルパン三世」の「次元大介」と「石川五右衛門」
⑧「風の谷のナウシカ」の「ナウシカ」と「クシャナ」
⑨「もののけ姫」の「アシタカ」と「サン」と「エボシ御前」
⑩「機動戦士ガンダム」の「シャア(Zではクワトロ)」
⑪アニメ「艦隊これくしょん(1期)」の「長門」と「加賀」。
⑫「ガールズ&パンツァー」の「西住 まほ」「西住 しほ」「冷泉 麻子」「ダージリン」「ナオミ」「ノンナ」「島田 愛里寿」など。
⑬「ストライクウィッチーズ」の「坂本 美緒」「ミーナ」「バルクホルン」
⑭「宇宙戦艦ヤマト(もしくはリメイク)」の「真田 志郎」「加藤 三郎」「ドメル」など。
⑮「ゲゲゲの鬼太郎」もしくは「墓場鬼太郎」の「鬼太郎」
⑯「ブラックジャック」の「ブラックジャック(間 黒男)」
⑰「ワンピース」の「ロロノア・ゾロ」「青雉」など。
⑱「NARUTO」の「サスケ」「カカシ」など。
⑲「ゴブリンスレイヤー」の「ゴブリンスレイヤー」
⑳「忍者ハットリくん」の「服部君(カンゾウ)」
21.PS「天誅シリーズ」の「力丸」「彩女」「龍丸」「香我美(かがみ)」「郷田 松之信(ごうだ まつのしん)」「藤岡 鉄舟(ふじおか てっしゅう)」など。

※「新世紀エヴァンゲリオン」の「綾波 レイ」などは、クールというより無口・無表情キャラなので除外しました。

いやさ、正直きりが無いわ……w

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラ設定 

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:プロの方がやる間違いについて

https://www.raitonoveru.jp/cms2/2020/11/07/47137/

演劇部の部室にある箱馬が「一抱えもある」と書いてたプロの方がいるんですが、

https://kakuyomu.jp/works/1177354054887434286/episodes/1177354054887965511#end

ここにツッコむのは「世界観の誤りの指摘」と「ジャガイモ警察」のどちらにあたるんでしょうか。

因みに、箱馬の規格は「6寸×1尺×1尺7寸」(約18cm×約30cm×約51cm)あるいは「6寸×1尺×1尺」(30cm四方に高さ18cm)が中心なので、絶対に「一抱え」はありえません。
WEBで検索すれば済むことなので、取材不足以前の問題だと思うのですが。

上記の回答(プロの方がやる間違いについての返信)

投稿者 あまくさ : 0

そもそも何が言いたいスレなのかよくわかりませんが、一応思ったことを述べてみます。

>ここにツッコむのは「世界観の誤りの指摘」と「ジャガイモ警察」のどちらにあたるんでしょうか。

「世界観の誤りの指摘」と言うなら「世界観の誤りの指摘」だろうし、「ジャガイモ警察」と言うなら「ジャガイモ警察」でしょうね。

人の心理として、自分がよく知っているものを微妙に間違って書かれるというのが一番気になったりします。
箱馬って、舞台などでセットを組むときに土台にしたりするやつですね。兵藤さんは演劇に詳しいようだから実物を知っているのだと思いますが、あんなもの普通の人はまず知りません。

でですね。

読者が知らない情景を表現するコツの一つとして、特徴的な何かをピンポイントで書くというのがあるんですね。なので作者は、そういうピンポイントに効果的そうなアイテムがないか探し回ったりします。

なのですが。

一方でエンタメ系の創作は、作者も知らない世界を舞台にすることが多いです。なので、「お、これは雰囲気を出すのによさそう!」と思って取り入れたものが、よく知っている人が読んだら「それ、ちょっとへんだろ?」となるのは、むしろデフォルトです。ソースは私(笑)。「ちょっとへんだろ?」と思われた方も思った方も山ほど経験があります。

良く知ってることをちょっと変に書かれると、物凄く気持ち悪いというのは分かりますが。エンタメ系の創作ってそうなっちゃうんだよね、ってところもあります。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: プロの方がやる間違いについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:小説をイライラせずに読み、読ませる方法

自分は本をあまり読まないのですが、読もうとするとどれだけ内容が面白くても、途中で集中力が切れ、早く終わらないかとイライラしてきます。

文を書く時やツイッターの短文を読んでいるときにはそのようなことは起こらないのですが、これは恐らく、本を読むことが義務や勉強であるかのように感じている面があるからだと思っています。

もし、自分の勉強のために本を読む時に集中力が切れなくなる方法があれば教えてください。
また、自分の書いた小説で読者に同様の印象を持たれないようにする方法があれば教えてください。

上記の回答(小説をイライラせずに読み、読ませる方法の返信)

投稿者 ヘキサ : 0

>もし、自分の勉強のために本を読む時に集中力が切れなくなる方法があれば教えてください。

資料のための小難しい専門書を読んでる時に、特にそうなるんですが、それをプロの小説家に話したところ「俺もそう」って言われました。ちなみにラノベだと、早いものでは一冊2時間で読破しますが、そうでないものは数日かけて読了する感じですかね。

あとは書籍かPCかスマホかでも違ってきたりしますが、このうちPCだと寝転がって読めないため、超速で読めるか気が乗らないかの二極に分かれやすくなることもあります。あえてプリントアウトして読むこともあるので、読みやすい媒体に変えられるようであれば変えるというのも手だと思います。既存の資料を自分にわかる範囲で咀嚼し書き起こした、自分のためだけの資料集をつくる人もいますね。

またある人には「本は、重要なものよりも読めるものをまず買え」と言われたことがありますね。特に古典の原文とかはいきなり読んでもまったく頭に入ってこないため、先に抄訳や解説書、コミカライズされたものなどで慣らしてからより読む難易度の高いものに挑むようにしてます。こういう段階を踏む人は私の近辺にはわりと多いです。

>自分の書いた小説で読者に同様の印象を持たれないようにする方法があれば教えてください。

最初のうちは自分の感覚を信用しすぎず、他者からなるべく多くの意見を募る(冗長に感じるかそうでないか)といい、と言われたことがあります。特に複数から言われた場合は要注意です。とはいえweb小説が氾濫する現在、読んでもらうだけでも自他ともに負担がかかりますので、その骨を折らせた価値があったと思わせる内容を心がけるもの大事かな。

同時に尺を気にするのは大事だけれども、まずは伝えたいことが過不足なく書けているかどうかのほうを気にしろ、と言われたこともありました。尺調整は特にプロ志望の方には重要なスキルですが、そのために内容がおざなりになってしまうのは本末転倒なので、だそうです。

経験談の範囲のみで失礼しますが、こんな感じで参考になれば。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 小説をイライラせずに読み、読ませる方法

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ