小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

面白い社会派作品の描き方の返信の返信

元記事を読む

面白い社会派作品の描き方の返信(元記事)

アリストパネスなど、古代の喜劇は政治風刺が強いですので参考になるかもしれません。
ただ、あまり思想が洗練されていないために、権威的な部分を賛美しているだけか、斜に構えているかだけにしか見えないものがわりと転がってるので、色々な評論(その辺のゴシップではなく)を参考にするのがいいのかなと思います。

面白い社会派作品の描き方の返信の返信

投稿者 tourdion 投稿日時: : 0

すみません、誤解含みにも程がある書き込みをしてしまいました。
洗練されてないのは近頃の作品のほうです。SNSとかにあがってるやつ。アリストパネスはレベルが高いと思います。

カテゴリー : その他 スレッド: 面白い社会派作品の描き方

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「面白い社会派作品の描き方」の返信一覧

他の相談一覧

音読を500回するか、全文書き写しをひと通りすべきか、悩んでいます

投稿者 さいたまがわ 回答数 : 1

投稿日時:

高校まで黙読の鬼。テストも黙読、ラノベも黙読で、平均以下のどうしようもない自分でしたが、太宰治作品を読み憂鬱になり瀕死の状態に近かっ... 続きを読む >>

自分の小説に他の作品の要素(種族、アイテムなど)を入れたい場合、それはOKかNGか、また位置づけは何になるか

投稿者 mono 回答数 : 3

投稿日時:

もし仮に、自分の作品にドラゴンボールのサイヤ人と同じ「サイヤ人」という設定のキャラクターを出したい場合、それは大丈夫なのでしょうか?... 続きを読む >>

ヒロイックファンタジーに属性相性(三すくみ)を導入して面白くなる可能性はますか?

投稿者 徳永 回答数 : 6

投稿日時:

ゲームでよく見かける属性相性ですが、Web小説や漫画ではあまり見掛けられず、導入されたとしてもその後あまり使われないまま終わってしま... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ