小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

面白い社会派作品の描き方の返信

元記事を読む

面白い社会派作品の描き方(元記事)

「日本のアニメはダメダメ。社会に無関心すぎ。サウスパーク見習うべき。」みたいな意見をネットで見たので社会派な作品を描こうと思うんですが、面白い社会派な作品を描くには何を気を付けたらいいですか?下手したら「作者の声高で野暮ったい主張がウザイだけの作品」とか「『俺って社会派だろ?』とアピールしたがる作者が痛々しい」と言われませんか?

面白い社会派作品の描き方の返信

投稿者 tourdion 投稿日時: : 0

アリストパネスなど、古代の喜劇は政治風刺が強いですので参考になるかもしれません。
ただ、あまり思想が洗練されていないために、権威的な部分を賛美しているだけか、斜に構えているかだけにしか見えないものがわりと転がってるので、色々な評論(その辺のゴシップではなく)を参考にするのがいいのかなと思います。

カテゴリー : その他 スレッド: 面白い社会派作品の描き方

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「面白い社会派作品の描き方」の返信一覧

他の相談一覧

登場キャラの詳細描写のタイミング

投稿者 千愛 回答数 : 4

投稿日時:

文中でキャラクターが初めて登場したとき、キャラクターの素性や外見の描写はどのタイミングですればいいのか分かりません。登場した直後だと... 続きを読む >>

専門用語と解説のバランス

投稿者 文吉 回答数 : 6

投稿日時:

こんにちは。 質問です。 「読者は説明を読みたいわけではなく物語を読みたいという気持ちで本を読んでいる」 というこ... 続きを読む >>

主役が小物

投稿者 まとら魔術 回答数 : 9

投稿日時:

 小説を描いているのですが、主役が小物っぽいと言われました。  小物っぽくしない方法はどうすればいいですか? 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ