病的なほど遅筆で、心が折れそうですの返信
元記事を読む
病的なほど遅筆で、心が折れそうです(元記事)
まず、今まで五千字に満たない短編を気まぐれに何個か書いてきた程度の執筆経験なんですが
欲望を詰め込んだ長編小説を書こうと思い立ち、何ヵ月も設定を練り続け、十月頃にようやく固まった設定を元に本格的に執筆を始めました
しかし結論から言うと、未だに一話の完成にすら至っておりません
私はフリーターでして、ありあまる時間を使ってPCを開いて書こうと一日を費やしても話が進むのは滅茶苦茶調子が良くて1000字程度
多くの日は数百字進むか、書いては消しての繰り返しでほとんど進まないか、そんなレベルの遅筆です
そんな生活を3ヶ月近く続けて、未だに一話すら完成できない自分の能力の低さに愕然としました
短編を書いていた頃から遅筆でしたが、短編はそれでも書き上げれば「終わり」で達成感が味わえ、長編の場合とは違います
初心者の方でも速筆なら毎日のように数千字書いて一話一話の積み重ねをしている間、私はずっと同じ場所で足踏みしていたのです
それでも趣味として充実の執筆ライフを過ごせていたら良かったのかもしれませんが、私の目標は自分にとって最高な物語を自分に供給することでして、全く進まない現状に不満しかなく精神も磨り減りました
多くの人が次々と新たな物語を書いている一方で、こんなにも書けない自分は何なんだろうと最近は悩んでいます
やる気がないとか不調だとかスランプだから遅筆なのではなく根本的に最初からこうでして
私が小説を書くには数ヶ月かけても一話すら完成できないこの病的な遅筆と付き合っていくしかないと思うと心が折れそうになり、今はPCを開くのも嫌な気分です
悟りじゃないですけど、小説を書く上でもっとも大切なのは「執筆速度」だと思い至り
それがない自分は諦めるべきなんじゃないかと考えたり、思考がもうぐちゃぐちゃです
正直、自分でもどうしたら良いのか、何が聞きたいのかよく分かってないですが、とにかく相談したくて書き込みさせていただきました
病的なほど遅筆で、心が折れそうですの返信
投稿者 サタン 投稿日時: : 3
自分のために書いてる人はだいたいそんな感じだよ。
小説に限らず創作って基本的には自己表現なんだけど、それを見る人が自分自身だと創作が成立しない(しにくい)って事がわかるかな。
別の事に例えると、そうだな、「今日一日あった事を表現する」という場合、彫刻なら出会った人や印象的だったことを彫刻に表現するし、イラストでもやはり印象的だったことをまとめて表現する。小説も同じだけど、では、「この表現」で一番簡単で単純な方法は何かっていうと、「会話」なんだよね。
会話ってのは自己表現の一番シンプルな形で、「今日の出来事」を家族か友達かに話すだけなんだよ。
じゃあ、その「会話」を自分相手に自分ひとりでやったら、どうかね。
根本の部分で何をどうしていいのかわからんし、気の向くまま独り言をしてて終わりがないし、同じことを二度やってるかもしれんし、まとまりなく適当に終わったりするんじゃないかな。
創作っていうのは目的じゃなく手段で、目的は「伝える」ってことだから、これは一種のコミュニケーションなんだよ。
だから、自分のために創作してるって人は基本的にあんまり書けないし、まとまりがなくなかなか完成しない。
新人賞でもWeb小説のランキングでも何でもいいから1つの目的を持つべきじゃないかなと思うよ。
会話、ないし対話するための土俵に上がれてないから、そもそも完成させる意味がなくて完成させなくてはという焦りしかないんだよね。たぶん自分でわかってるんじゃないかな。
それで、短編は終わりが見えるから書ける、長編の場合は違う、と書かれているけど、なら短編集を書けばいい話で、短編を書く能力があるなら長編も問題なく書けるハズなんですよ。
「勇者が魔王を倒す話」という長編を考えたなら、
最初に「勇者の村が壊滅して勇者が旅立つ話」という短編を書けばいい。
次に「盗賊退治をするが、気のいい盗賊で意気投合して勇者の仲間になる話」を書けばいい。
更に「魔王が王国の王城に現れて勇者一行はコテンパンに負けてしまう話」を書いて、
最後に「立ち直って魔王城へ乗り込み魔王を倒す話」を書けばいい。
4つの短編を通して読めば、これは長編でしょ?
むしろ、長い話を息継ぎなく書き続けるよりも、小さく起承転結を置いて一個一個クリアしていくような構成のほうが話を整理しやすいし、それは同時に読んでるほうも理解しやすく読みやすい。
短編ないし掌編のシリーズもの、という感覚で長編を書けば良い。
カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 病的なほど遅筆で、心が折れそうです