小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

あるいは、時にはウテナのように

元記事を読む

ハーレムもので「衆道」の導入はアリかの返信(元記事)

一般的な小説の設定ということなら、普通にありだと思います。

野坂昭如の処女作『エロ事師たち』をご存じですか? 盗撮・盗聴、乱交パーティ、ゲイ、売春斡旋、オナニスト、変態童貞、エロ写真・エロ動画の撮影、等々。そんな猥雑な性の種々相を大胆にテーマにしながら文学的なレベルを保って、三島由紀夫に激賞された異色作です。

構想されている作品はここまで過激ではないのかもしれませんが、ノリによってはこういう世界に近づきかねない雰囲気を若干感じるので、一読をお勧めします。

>「ハーレムもの」としては如何なものなのでしょうか。

相談の文面を拝見して私が瞬間的に上のような作品を連想したのが、注意点ですね。
ハーレムものが好きな読者に喜んでもらえる作品に仕上げる自信がおありでしょうか?

>自分自身「女しか興味ないのはなんか凡人臭い」と思ったからです。

人間しか興味がないのは凡人臭いです。

「対物性愛」というのをご存じでしょうか? 世界にはエッフェル塔と結婚した女性も実在しますよ。

対物性愛(Wikipedia)

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E7%89%A9%E6%80%A7%E6%84%9B

あるいは、時にはウテナのように

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0

やはり野坂昭如とか寺山修司とか三島由紀夫だと、落差がありすぎかもしれません。

これは、どうですか?

『少女革命ウテナ』

ttps://www.youtube.com/watch?v=4fI6sE9JqE8

カテゴリー : キャラクター スレッド: ハーレムもので「衆道」の導入はアリか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ハーレムもので「衆道」の導入はアリか」の返信一覧

他の相談一覧

近未来SF的敵キャラクターとしての自己複製機械のリアリティについて

投稿者 代田錠 回答数 : 11

投稿日時:

「流星のロックマン」や「ロックマンゼクス」に影響を受けた小説を書くにあたり、 ラスボスを「地球外由来の自己複製機械(いわゆる機械生... 続きを読む >>

敵対勢力多すぎですかね

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 12

投稿日時:

 第三次世界大戦核戦争後が舞台で主人公4人が武士や騎士などの武装勢力と戦うストーリーの一次創作と二次創作を個人サイトで書き始めたので... 続きを読む >>

【質問/考察?】主人公及び異世界の設定・描写、その解釈について

投稿者 サヴァ 回答数 : 17

投稿日時:

1.主人公の無双描写(能力・知識チート)の質について、その限度は?  主人公を強く見せるために敵を弱くするというのは昔からあること... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ