小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

情景描写の量についての返信の返信の返信

元記事を読む

情景描写の量についての返信の返信(元記事)

hexa様はどうやら一人称メインで書かれているようですね。(あくまで文面からの推測です)
この方法は三人称の場合でも応用が利きそうです。カメラマンがどんな気持ちで取っているか、それが一番大事なのですね。
特別重要じゃない描写は薄味で、山場に入ってから濃く書くべきということですね。了解しました。

情景描写の量についての返信の返信の返信

投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 0

ああ、そういえば前回の一人称・三人称に関する話題に触れてませんでしたから、そう思ってしまったんですね。
私はおもに一人称か、三人称一元(視点人物の主語を「私」にすると一人称になる)か、三人称一元のシーン毎の視点切り替えで行っています。つまり、これはどれも視点人物の気持ちを最も尊重する書き方です。そしてこれは、ほとんどの小説の書き方で推奨されています。

つまり、三人称にしたからといってむやみやたらに視点って変えるものじゃないんですよ。
わたしが言いたいのは、それだけ視点って大事なものなんだよってことです。
視点を固定するって、その人の認識を深く掘り下げる行為だから。「その人がどれだけ真剣にその世界を生きているのか」てことなの。だから私は視点ぶれが怖いんですよ、ぶれるとそのキャラクターがいいかげんに生きていることが丸わかりになってしまう。イコールキャラヘイトに繋がります。

視点は漫画やアニメ、映画などの映像にはない小説特有の概念です。
ある作家さんは「視点は小説の全てである」とも言ってるくらいです。
そういえばマリンさんの前作はやや視点の概念が曖昧な感じがしましたね、すこし他作の視点に注目してご覧になってみてください。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 情景描写の量について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「情景描写の量について」の返信一覧

他の相談一覧

キャラクターの能力について

投稿者 トイレの女神様 回答数 : 18

投稿日時:

私の小説には『無を操る能力』というキャラが出てくるんですが、 話しの流れで、そのキャラクターと、『美を操る能力』というキャラクター... 続きを読む >>

鬱展開でもダメージを受けないメンタルの強い作家しか創作では生き残れないのですか?

投稿者 八木耳木兎 回答数 : 11

投稿日時:

僕自身の体験の話からさせてください。 「アイデアや技法をインプットするのと、ラノベにおけるトレンドを理解するために、  作家志望... 続きを読む >>

小説の冒頭をラストシーンから書き出すのはアリか?

投稿者 alt 回答数 : 2

投稿日時:

ライトノベルの応募を行おうと考えている者です。 sf(スペースファンタジー)で冒頭で黒幕2人が会話する場面のラストシーンから始めた... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ