小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

漢字の開き方についての返信

元記事を読む

漢字の開き方について(元記事)

漢字は開いたほうが読みやすいというのを聞いて、なんでもかんでも漢字にするところから卒業しました。
難読漢字厨から卒業できたのはいいのですが、開くことによってひらがなが続き、読みにくいなと感じる場合は皆さんどうしているのでしょうか?
そこだけ変えてしまうと、『表記ゆれ』ということになりますよね?
また、ひとり、1人、一人は使い分けるようですが、同じ文章内に混在してもよいものでしょうか?

漢字の開き方についての返信

スレ主 まる 投稿日時: : 0

お返事をくださった皆さん、ありがとうございます!
まとめての返信になってしまい、申し訳ありません。

先達の方の意見が聞けて、とても参考になりました。
私は小学生でも読める文章を目指していて、普段は『記者ハンドブック』を参考に文章を書いています。
新聞や雑誌、ネットニュースの文章を読みにくいと思ったことがないと気付いたのがきっかけです。
その中で開きすぎて逆に読みにくいと感じることがあって困っていたのですが、今回皆さんのお話をうかがえてよかったです。
ありがとうございました。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 漢字の開き方について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「漢字の開き方について」の返信一覧

他の相談一覧

教えてください。

投稿者 マキヒロコ 回答数 : 8

投稿日時:

。シナリオセンターを終えたのに、プロットが進みにくいです。 ここ10年は本を読まなかったです。映画や、漫画を見たり読んだり して... 続きを読む >>

最強厨になってしまう

投稿者 和田慶彦 回答数 : 48

投稿日時:

私は元々地に足の着いた強さの主人公達が途方もない強さのモンスターに四苦八苦しながら戦う、というコンセプトで作品を作っていました。 ... 続きを読む >>

続編アニメのプロットについての考察

投稿者 代田錠 回答数 : 4

投稿日時:

小説を書くことに関係する質問か疑わしいのですが、 アニメ「エウレカセブン ハイエボリューション(以下:ハイエボ)」や「シンカリオン... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ