小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

貴方は編集を目指しているんですか?

元記事を読む

漢字の開き方について(元記事)

漢字は開いたほうが読みやすいというのを聞いて、なんでもかんでも漢字にするところから卒業しました。
難読漢字厨から卒業できたのはいいのですが、開くことによってひらがなが続き、読みにくいなと感じる場合は皆さんどうしているのでしょうか?
そこだけ変えてしまうと、『表記ゆれ』ということになりますよね?
また、ひとり、1人、一人は使い分けるようですが、同じ文章内に混在してもよいものでしょうか?

貴方は編集を目指しているんですか?

投稿者 つゆりあお 投稿日時: : 0

ぶっちゃけ、そういう疑問はサッカーの伸ばすべき分野ではありません。

編集好みのサッカーにもなれません。

難読漢字が好きなら難読漢字で影ばいいし、読みにくいなら、その都度直せばいい。
逆に言えば、全文平仮名片仮名で書いても速書体で書いても問題はない。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 漢字の開き方について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「漢字の開き方について」の返信一覧

他の相談一覧

世界観と武器の事ですが。

投稿者 デブにゃーちゃん 回答数 : 18

投稿日時:

 質問を、3つさせて下さい。 《1》  今書いている作品ですが、剣と魔法に加えて、銃と戦車が登場するんですが・・・。... 続きを読む >>

人に共感できないやつが文章を書くときの注意点

投稿者 蛇鷲 回答数 : 12

投稿日時:

お久しぶりです。 当方実際の人物にしろ物語中の登場人物にしろ共感できません。 現実は他人が何を考えているかまるでわからないので能... 続きを読む >>

シェアワールド型小説について

投稿者 黎鴉 回答数 : 6

投稿日時:

こんにちは、黎鴉と申します。 今回聞きたかったことはシェアワールド型の小説についてです。 私、リアルの友人とネットの知り... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ