小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

貴方は編集を目指しているんですか?

元記事を読む

漢字の開き方について(元記事)

漢字は開いたほうが読みやすいというのを聞いて、なんでもかんでも漢字にするところから卒業しました。
難読漢字厨から卒業できたのはいいのですが、開くことによってひらがなが続き、読みにくいなと感じる場合は皆さんどうしているのでしょうか?
そこだけ変えてしまうと、『表記ゆれ』ということになりますよね?
また、ひとり、1人、一人は使い分けるようですが、同じ文章内に混在してもよいものでしょうか?

貴方は編集を目指しているんですか?

投稿者 せがらき 投稿日時: : 0

ぶっちゃけ、そういう疑問はサッカーの伸ばすべき分野ではありません。

編集好みのサッカーにもなれません。

難読漢字が好きなら難読漢字で影ばいいし、読みにくいなら、その都度直せばいい。
逆に言えば、全文平仮名片仮名で書いても速書体で書いても問題はない。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 漢字の開き方について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「漢字の開き方について」の返信一覧

他の相談一覧

主人公の正当化について

投稿者 詩乃丸 回答数 : 7

投稿日時:

主人公の正当性、正当化について私が今考えている物語と合わせてご質問したいです。 主人公は性同一性障害気味の男の娘。彼は男の子で... 続きを読む >>

題名とテーマについて

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 8

投稿日時:

いやあ、皆様の御助言のおかげで、やっと一貫したテーマが見事に見つかりました! 皆さんこんばんは。 一番合戦仁です。今回は作品のタ... 続きを読む >>

物語開幕時点で既に主人公と距離が近いヒロインについて

投稿者 蛇鷲 回答数 : 6

投稿日時:

五回目のお目汚し失礼します。 当方タイトル通りのキャラの立ち位置を『開幕時点で主人公と付き合っている』として動かしてきたのですが、... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ