小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

模写のやり方の返信の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

模写のやり方の返信の返信の返信の返信(元記事)

考えて書く、ということなのでしょうが、何を考えたらいいかわからなくなる時があります。

模写のやり方の返信の返信の返信の返信の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 1

例えばなんやけど、
>>何を考えたらいいかわからなくなる時があります。

っていうのは質問者の感情の発露(はつろ)やん?冷たい氷入りのグラスに水滴がつくみたいに、自然に滴(したた)る言葉やん。あぶくみたいにブクブク浮かぶなーってのもあったり、強烈な反発を感じたりとかあるやん?

自分がわりと情緒面が無自覚やなってタイプだと「あ、俺はこの言葉を求めていたんだ」って言葉がある本に出合えるか否かの方が大きいかもねー。
変な話、自分自身をちゃんと理解するのも作品形成にはけっこう大事やと思うで?
=============
単に語彙(ごい)を増やすだけなら紙の国語辞典をダラダラめくるだけでも、だいぶ違うらしで?
小学生用の、そこまで難しない辞書がおススメ。あんま難しくない言葉で「説明のための言葉」を増やせるよー

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 模写のやり方

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「模写のやり方」の返信一覧

他の相談一覧

恋愛要素は無理矢理にでも入れとかないといけないですか?

投稿者 mika 回答数 : 5

投稿日時:

僕は恋愛ものを作るのは苦手なほうです。女の子の心情も知りません。どうしたらいいですか?恋愛要素は無理矢理にでもねじこまないといけない... 続きを読む >>

戦隊モノはどうして影が薄いキャラがいないのか

投稿者 白丸 回答数 : 3

投稿日時:

子供たちのヒーローであるスーパー戦隊は5人から追加戦士が増えることがほとんどです。 物語においてはメインキャラクターが多いと影が薄... 続きを読む >>

副詞の位置

投稿者 通りすがり 回答数 : 4

投稿日時:

質問があります。 皆さんは副詞の位置をどう決めていますか? もちろんルールとして副詞の位置は決まっていますが 例えば A... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ