小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

良いキャラを作る方法、ストーリーを作る前にキャラクターを作る方法の返信の返信

元記事を読む

良いキャラを作る方法、ストーリーを作る前にキャラクターを作る方法の返信(元記事)

テーマが邪魔なのでは?

例えばコメディーにしようとか、泣ける話にしようくらいならいいテーマだと思いますが、なんか具体的なテーマを前提にしちゃうと、『ずれ』られなくなり、キャラの心を縛る枷(かせ)になることはあります。

そのキャラに愛着はありますか?その上で尋ねますと、そのキャラは本当にそういう動きをする子ですか?

良いキャラを作る方法、ストーリーを作る前にキャラクターを作る方法の返信の返信

スレ主 ももすき 投稿日時: : 0

ありがとうございます!

テーマが邪魔したり、ストーリーだけを先に決めているせいでキャラが狭まっているのは自分でも分かっているんですが、
テーマやストーリーが薄っぺらいままだと、キャラクターを生み出すことができなくなっちゃうんですよね。

自分がテーマやストーリーがある前提でしか、キャラクターを作れないのが原因かもです
愛着ある子はいるんですけど、やはりいなかったり、そういう動きをするというよりも、ここからどう動くのか分からない迷子状態になることもあります。

ですが、アドバイスを元にもう一度見つめ直してみます
ありがとうございます

カテゴリー : キャラクター スレッド: 良いキャラを作る方法、ストーリーを作る前にキャラクターを作る方法

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「良いキャラを作る方法、ストーリーを作る前にキャラクターを作る方法」の返信一覧

他の相談一覧

盲目設定の登場人物の感情表現について

投稿者 餅宮 回答数 : 9

投稿日時:

初めまして。 私が現在執筆している小説には、盲目、つまり目が見えない設定の登場人物がいます。その人物は目元に包帯を巻いています。 ... 続きを読む >>

SF制作で最低限読んどけみたいなのを教えてください。

投稿者 山田 回答数 : 3

投稿日時:

エヴァンゲリオンみたいな「要塞に未知の生物や勢力が攻め込んでくる」シチュエーションが好きです。少なくとも人間側はハイテクノロジーで応... 続きを読む >>

最近の学園ラブコメ作品に思うこと

投稿者 まち 回答数 : 10

投稿日時:

タイトルにもあるとおり、最近の学園ラブコメ作品に対して思っていることです。 個人で調べた限り、最近のラブコメ作品の流行りだと思... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ