小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

【雑談的質問】初めて長編を書いたときどうなりましたか?の返信

元記事を読む

【雑談的質問】初めて長編を書いたときどうなりましたか?(元記事)

【雑談的質問】
初めて長編を書いてる初心者なのですが
・10万文字から20万文字弱の長編を書こうとしてプロットだけで4万文字になって、ボリューム合ってるのか不安で仕方ない
 ┗思いついたシーンや掛け合いもメモついでに書いているのでそのせいもありそう
・自分の書いたプロットで泣いた
 ┗キャラに感情移入し過ぎて職場で思い出し泣き?して必死に顔を隠した
って状態になりました

前述の通り長編を書くのは初めてなので、ふと疑問に思ったのですが、皆さんが初めて長編を書いたときってどんな感じになりましたか?
すいません、単純に私の好奇心というか興味です。
【雑談的質問】ってことで、どうか気楽に皆さんの「あるある」「ねーよ」を投下してくださったら幸いです。

【雑談的質問】初めて長編を書いたときどうなりましたか?の返信

投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 1

・10万文字から20万文字弱の長編を書こうとしてプロットだけで4万文字になって、ボリューム合ってるのか不安で仕方ない

適当に書いていたら16万字くらいになりました。プロットは書いている内容次第なので何とも言えませんが、4万字と言われると予定オーバーする可能性は充分にあるかもなー、とは思います。でも、別に公募予定でなければ長さなんて気にしなくていいですから。逆に新人賞狙いなら単行本一冊、10~12万字とかに収める必要がありますが、字数調整も経験が必要だと思うので、気にしないでどうぞとしか。

でも、正直盛り込みすぎの巨大長編はおすすめしません。物語の完成度、破綻の回避などによほどの自信がなければ、超大作にしすぎるのはどうかな……という気がしています。でも、オーバーしても単行本2~3冊くらいなら許容範囲では。上下巻とか三部作とか、そのくらいならわりとよくある話ですし。逆に1冊におさめるほうが技量がいると思う……。

・自分の書いたプロットで泣いた

辛くなってあまり推敲できなかったことはあります。仲間内で険悪になるシーンでしたので、わざわざその一件が解決するまで一気に連続投稿したくらいの豆腐メンタルです。

何はともあれ、楽しく執筆できているのならそれが何よりだと思いますよ。

カテゴリー : その他 スレッド: 【雑談的質問】初めて長編を書いたときどうなりましたか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「【雑談的質問】初めて長編を書いたときどうなりましたか?」の返信一覧

他の相談一覧

地の文が書けない

投稿者 蛇鷲 回答数 : 11

投稿日時:

 寒くなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。  さて今回相談したいことは表題の通りです。正直に申しまして、[なぜかけ... 続きを読む >>

主人公の信念って?

投稿者 まとら魔術 回答数 : 6

投稿日時:

また質問します。 主人公に信念を持たせる方法ってありませんか? 主人公に信念がない、師匠格のキャラに流されている感じがすると言わ... 続きを読む >>

地の文によるボケやツッコミ。

投稿者 大野知人 回答数 : 6

投稿日時:

 今書いている小説についての悩みなのですが、タイトルに上げた通り、三人称での地の文によるボケやツッコミを挟もうかと考えています。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ