小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

追記です

元記事を読む

【雑談的質問】初めて長編を書いたときどうなりましたか?の返信(元記事)

・10万文字から20万文字弱の長編を書こうとしてプロットだけで4万文字になって、ボリューム合ってるのか不安で仕方ない

適当に書いていたら16万字くらいになりました。プロットは書いている内容次第なので何とも言えませんが、4万字と言われると予定オーバーする可能性は充分にあるかもなー、とは思います。でも、別に公募予定でなければ長さなんて気にしなくていいですから。逆に新人賞狙いなら単行本一冊、10~12万字とかに収める必要がありますが、字数調整も経験が必要だと思うので、気にしないでどうぞとしか。

でも、正直盛り込みすぎの巨大長編はおすすめしません。物語の完成度、破綻の回避などによほどの自信がなければ、超大作にしすぎるのはどうかな……という気がしています。でも、オーバーしても単行本2~3冊くらいなら許容範囲では。上下巻とか三部作とか、そのくらいならわりとよくある話ですし。逆に1冊におさめるほうが技量がいると思う……。

・自分の書いたプロットで泣いた

辛くなってあまり推敲できなかったことはあります。仲間内で険悪になるシーンでしたので、わざわざその一件が解決するまで一気に連続投稿したくらいの豆腐メンタルです。

何はともあれ、楽しく執筆できているのならそれが何よりだと思いますよ。

追記です

投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 2

今書いているのはプロットが2万5千字前後でやはり20万字弱になりそうな予定です。それとは別に過去の歴史年表みたいなものが1万字程度あるので、このへんの設定資料がどんだけ多いか、にもよると思います。凝った世界観であればあるほど増え、逆に現代日本などであればこのへんばっさりカットできますし。

……わりとフツーなんじゃないですかね?

カテゴリー : その他 スレッド: 【雑談的質問】初めて長編を書いたときどうなりましたか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「【雑談的質問】初めて長編を書いたときどうなりましたか?」の返信一覧

他の相談一覧

主人公の周りにいる人物(友人など)の葛藤について

投稿者 北上蓮 回答数 : 7

投稿日時:

 主人公の友人などが葛藤しているとき、視点をその友人に変更していろいろとしているのを描写する。または、主人公目線で友人が葛藤している... 続きを読む >>

キャラが動く動機が見つからないです

投稿者 ハクロ 回答数 : 14

投稿日時:

初コメです! キャラの設定などはだいぶできてきたんですがどうしても 目的、目標が決まらなくて困ってます。 元々遊びとしてキャラ... 続きを読む >>

すっかりオンラインに小説を投稿できなくなった。

投稿者 悪魔 回答数 : 2

投稿日時:

 こんにちは。  様々なサイトに登録しては反応が怖くなりビビって入退会、結果、色々なサイトを転々とした愚か者です。  二次創作に... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ