小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

「なろう系」と揶揄されないために徹底すべきことの返信 (No: 2)

投稿者 きなこ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

初めまして これからこのサイトを利用させて頂きます きなこです。
なろう系を雑に説明しますと
主人公が異世界に飛ばされて何らかの形でチート能力(その世界でも屈指の力)を手に入れて、敵を何の努力もせずに倒し、知り合って間もないヒロインにベタ惚れされるって感じですかね。
他には現実世界で誰もが知っている知識が何故か異世界には存在しておらず、その知識で周りから持ち上げられるとか。

なろう系にならない為にはテンプレの逆をすればいいわけです。極端な例ですが

主人公が現実世界でなんの力もなく敵も倒せずヒロインには馬鹿にされる。

ここまで行かなくても
主人公が現実世界でとある力を持っていて(手に入れて)、その力を努力で自分のモノにし、最初は関心がなかったヒロインから徐々に好意を持たれる…。

個人的な意見ですけど、努力しない主人公がいるラノベは総じてなろう系ですね。なろうではそういう主人公が好まれるみたいですが。
あと最近は異世界転生ってだけで「またなろう系かよ」との文句をSNS等でよく目にします。参考になれば幸いです。

「なろう系」と揶揄されないために徹底すべきことの返信 (No: 3)

投稿者 サタン : 1 No: 1の返信

投稿日時:

「なろう系」という括りがあるということは、「なろう作品によくあるパターン」があるって事です。
要するにテンプレですね。
これを避けようと言うわけですから、テンプレを避ければ良いだけです。

ただし、なろう系をはじめ、そういうテンプレは読者のウケがいいから真似する人が多くてテンプレ化したという話なので、すなわち「なろう系のテンプレート」は読者に求められてる形の一つなわけです。
これを避けるということは、自分から茨の道を選択しているようなものです。
もちろん、明確な意図や方向性があって なろう系 とは合わないと考えられているのなら立派なことだし、テンプレ作品ではないがWebで有名になるということも多いにあります。
でも、別になろう系を嫌ってるわけでもなく、それを避ける手段も人に聞かなければわからないようなレベルで、頭ごなしにこれを否定するのはどうかと思います。
少なくとも、なろうで連載するならなろう系テンプレを取り入れるのが一番簡単に読者がつくし、先人の跡があるので作品も形になりやすいでしょう。
下手に反骨心を抱いて自分独自の創作をとかやると、かなり遠回りになる。
まあ、そういう独創性が本来創作だろうとは思うんだけど、「まずは完成させること」が一番のハードルになるだろう人には、真似でも何でもいいから完走させるのが第一で、そのためにはテンプレ利用はとても良い補助輪になると思う。

なろう系と小馬鹿にしてる人は、当然ながらなろう系のテンプレ小説が嫌いなわけです。
その「なろう系が嫌いな人を読者ターゲットにする」と言うのであればとことんテンプレの逆張りをすれば良いでしょう。
でも、「なろうで連載しようと思ってます」って人が同じことを言ってるとすると、「なろうで連載するのになろうが嫌いな人の意見を一番に取り入れるの? 何がしたいの?」って話になると思います。
それに、「なろう系」のヒット数を考えれば、これを支持する人と小馬鹿にする人の数の違いは明確で、小馬鹿にしてる人は単に声がデカいだけと言わざるを得ないです。
で、その声がデカいだけの少数派に惑わされて、これから名作を書くかもしれない新人が「こういうの書くとバッシングされるんだ」と身構えてしまうのは、正直問題だと思う。
どうか好きに書いて下さい。
Web小説は、「高校の授業中にテロリストが学校を占拠して、そのとき偶然にも主人公はサボっていて……」というザ・妄想みたいなのがいいんですよ。
高尚なの読みたいなら文芸作品読みますから、Webではあたなの妄想が読みたいんです。

「なろう系」と揶揄されないために徹底すべきことの返信 (No: 4)

投稿者 読むせん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

なろう系とは・・・・まぁオナニー的展開の作品って感じかな。
エロゲーとか抜きゲーみたいに使ってスッキリするためのような作品群っすね。

しかも本気のエロゲーでなく、いまいちクオリティーの低いご都合主義すぎるストーリーのアチコチに隠しきれない孤立臭、リアルないじめられっこ描写、異常なイキリ思想、リア充への憎しみ、などなど悲しき黒歴史要素が「痛々しい」と侮蔑されたりもあります(;´∀`)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一応言い訳したい、本来のなろう系は【ニッチな趣味のセミプロ作品】でした。

売れないだろうから応募は止めて、ここに公開、同じ趣味の人集まれー(笑)みたいな。
【茄子とラブ】をお題にした「うりぼう杯」とか○○企画とかよくやっていて、クオリティ―高かったねん

コント披露会場みたいなノリで、当時のメジャーライン・・・・過剰なおっぱい、自己陶酔で復讐ばっか歌うハンサム、ハーレム、もてもて、乳袋、♰闇♰、過剰なグロ&バイオレンス、殺人、悲壮ぶりっ子など・・・・が少なく、楽しかったっす。

で、いまは流行遅れになった「彼ら」が流れ込んできた感じ。悪い意味の「なろう系」は、なろう流行前には「ラノベ系」と呼ばれていました。 なろう系ちがうねん(´;ω;`)ウゥゥ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というわけで、本来のなろう系「自分のマイナーな趣味、嗜好」をテーマにしつつ、今のなろう系「ちーと、ハーレム、あげあげ、おっぱい、無双、♰闇♰、ざまぁぁ、友達いない、ぼっち」などをスパイスに使いましょう。

読者層もまた来ているので、おっぱい要素がある作品の方が「金払いのいい読者うけ」を狙えます。世の中金なんやで

「なろう系」と揶揄されないために徹底すべきことの返信 (No: 6)

投稿者 アンデッド : 0 No: 1の返信

投稿日時:

最近『ミスミソウ』という映画を観ました。いじめや復讐や主人公の無双など、なろうテンプレを彷彿とさせる展開です。
しかしなろう系とは全く異なる印象になってました。
違いを考えると、主人公のヒロイン含み脇役に至るまで全キャラに対して作者が容赦ないこと。
もちろんスカッとジャパンとは真逆。
凄惨な内容でありながら作中に美意識や情感があること。
更には内容や結末から滲み出すようなテーマ性など。
同じ要素であってもしっかり作ってあればあるほど離れていきますね。
最近の異世界転移の洋画で「ウォリアーズゲート」というリュック・ベッソンの映画もありました。
これもド王道なんですがしっかり作ってあってなろう系の印象は皆無です。

「なろう系」と揶揄されないために徹底すべきことの返信 (No: 7)

投稿者 ふ じ た に : 0 No: 1の返信

投稿日時:

私もそんなに詳しくはないんですが、いくつか読んだ上で気付いた共通点を書きたいと思います。

・序盤から主人公が結構強いような気がします。
本人はそれに気付いてないけど、目の前に現れた困難をクリアしていったら、周りから「それってすごいことなのよ!」って称賛されていくパターンが多かった気がします。承認欲求を満たしてくれる演出が上手いですよね。

・スキル自体を主人公がよく分かってなくて、色々と試していったら、結構使えるぞ!って発見していくのも面白かったです。
これはスキルというオリジナルティを早々に読者に知らせ、さらに読者の気になるからもっと知りたいという欲求を上手く刺激している感じで書かれていたように思います。

・転生転移もので良くあるのが、現代の知識で活躍して無双していく感じでしょうか。
もし読者が同じ状況に陥った時、読者も知っている知識によって活躍できるから、感情移入しやすいですし、共感しやすいのではないでしょうか。

今まで見たことがなかった方法で、主人公が活躍していくので、それがウケて面白いと評判になったように感じます。
その既存の技術を使わず、新しいウケる書き方を開発すれば、なろう系と言われないのではないでしょうか。

的外れな意見だった、ごめんなさいね。
何かの参考になれば幸いです。

「なろう系」と揶揄されないために徹底すべきことの返信 (No: 8)

投稿者 のん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

こんばんは。

お話を聞くかぎり難しく考えなくていいと思いますよ。
既存作とは異なる、うんぬ様だけのオリジナリティを作品の本筋かその近くに置いて、ご都合主義をできるだけ無くして説得力を持たせましょう。

それだけで「なろう系」「テンプレ」「飽きた」と言われることは減ります。
うんぬ様自身なろう系と関わりがないのですから、影響をうけて似ることもそうないでしょう。気にしないのが一番です。

「なろう系」と揶揄されないために徹底すべきことの返信 (No: 9)

投稿者 にわとり : 0 No: 1の返信

投稿日時:

 『なろうっぽい』を揶揄の意味で使う人→なろう系が嫌い→なろう系を大して読んでない、というのがまず傾向としてあるので、なろう系について勉強しても実はあんまり対策にならないんじゃないかなと思う。
 これ、個々の批判者はそれぞれ固有のなろう観があって、批判対象の作品に思い思いのなろうらしさを見出しているんだろうけれど、最大公約数をとれば単純に"素人っぽい"って言ってるだけなんじゃないですかね。
 もし小説投稿サイトの再大手がここだったら"ラ研っぽい"がきっと揶揄の代名詞になってたと思います。"なろう"が名指しされること自体には多分そんなに深い意味はない。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

小説家としてのマナーと良識を教えてください。

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 20

投稿日時:

 この前、お気に入りの小説に感想を書いたのですが、内容がまずかったらしく、作者さんを怒らせてしまいました。  書いてほしいエピ... 続きを読む >>

ラブコメ作品は一人称視点でないとダメ?

投稿者 回答数 : 10

投稿日時:

こちらの掲示板には初めて書き込みます、灯です。 タイトルの通りです。ラブコメ作品は一人称視点でないとダメなのでしょうか? ... 続きを読む >>

戦記ものの視点

投稿者 しょしんしゃ 回答数 : 6

投稿日時:

お世話になります。 初めて質問します。 戦記ものの視点は神視点でも良いのでしょうか。 銀英とかを見ると、必ずしも視点が固定され... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:「なろう系」と揶揄されないために徹底すべきこと 投稿者: うんぬ

私自身は別になろう系を嫌ってないというか全然知らないんですが、「なろう系」とか「なろうっぽい」という言葉が、なんか悪い意味で使われてるらしいことはわかるので言われないようにしたいんですが、何を徹底したらいいんでしょうか?

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ