小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

返信一覧の表示

次に何が流行ると思いますか? (No: 1)

スレ主 読むせん 投稿日時:

単なるネタ質問です。スイマセン(;´∀`)気軽に考えていただけると幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近【もう遅い】というものがジャンルとして確立したと言われています。

 追放モノよりずっと追放した側に悪意を乗せ、かつ「悪は滅ぶべし」みたいな思想が乗っている。
 あとコロナ禍の影響で、派遣切りや解雇された人々の悲しみやショック感を解消するための寓意とも取れる気がします。

 現代ものなんかだと【タイムリープ】が猛威を振るっている気がします。
推理要素もあり、サスペンス要素もあり、キャラの魅力掘り下げに便利なジャンルだとしみじみ思います。

・・・で、次はやるとしたら何が流行ると思いますか?異世界はもちろん、現代ものだとか、ジャンルその物ごと「変わる」かも展開もありです。

なんか単純に「こういうの読みたいなー」とか「これ流行んないかなー」とかでもOK。
 あと、【もう遅い】系って根底は○○じゃない?みたいな別の考察もあれば聞いてみたいです。

良ければお聞かせくださいm(__)m

カテゴリー: 流行分析(なろう研究)

この質問に返信する!

次に何が流行ると思いますか?の返信 (No: 4)

投稿者 バッキー : 1 No: 1の返信

投稿日時:

テンプレ・王道的な話の後日談じみたものでは?というコメントを聞いた事があります、葬送のフリーレンなどですね。

存在しない「本編」はある程度読者が勝手に保管できるという強みがあると言う分析がされておりました。

自分としても異世界ハーレムの後日談として「旧主人公の息子らが殺し合う」話を考えていたのですが、既に泥食いニコロというweb漫画でやっていたのですよね。
モタモタしてたらいつか上位互換が現れてしまうな、と尻を叩かれた気分でした。

次に何が流行ると思いますか?の返信の返信 (No: 5)

スレ主 読むせん : 0 No: 4の返信

投稿日時:

回答ありがとうございます。
>>葬送のフリーレン
けっこう「おお、こういうの流行るんだー」と感心しました。
なんか速さがどんどん加速していくと最終的に【チャプター飛ばし】になるっていうのを聞いた気がします。本編はチャプター飛ばしされたんかな?・・・・・

>>存在しない「本編」はある程度読者が勝手に保管できるという強みがあると言う分析

「あーなんか分かるー」と思いう一方ですごく怖い話な気がします。何が怖いのか自分でも分かりませんけれど・・・・。なんか本編を作る能力が無い、がらんどうの廃墟だけが残される的な??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
泥喰いニコロなんか好きじゃないっす!!(笑)

 何が好きじゃないのか自分でも分かりにくいんですが、物語の本質のどこかが座っていないような揺らぎ感を感じてしまって・・・・・・あれ最後ニコロがラスボスになる展開になりそうな、進撃の巨人のエレンに感じたような「揺らぎ」を感じる気がします。
なんか自己中心的な主人公の行動の果てにみたいな?

 バッキーさんは、わりとショーマンシップを意識した創作傾向ある気がしますから、いざ似たような作品かいても押さえたいポイントや結末がまるで違う方向に行きそうで、それはそれで面白そうですね。

次に何が流行ると思いますか?の返信の返信の返信 (No: 11)

投稿者 バッキー : 1 No: 5の返信

投稿日時:

成る程チャプター飛ばしですか。
ジャンル問わずテンポアップというのは実感せずにはいられない感じがありますね。
後日談モノというのが成立する土壌もしかりですが、受け手のリテラシーが上がった事を感じますね。

「ニコロ」とは「旧主人公らしい人が倒した魔王と主人公が契約」って所まで被ってしまったのも大きいですね。
こちらは初期は利己的な側面が強い、寄生獣のミギーとかうしおととらのシャガクシャの文脈のキャラとして考えていましたが。

もう一つ、一時期のまどマギフォロワーに近い立ち位置として海外ドラマのザ・ボーイズを意識している作品というのが少なからず出てきました、具体的には一度物議を醸したチートスレイヤーや英雄のラブロック、戦隊大失格など、簡単に言うと「大衆から支持されているヒーローが実は大体悪人だった」という話です。

次に何が流行ると思いますか?の返信の返信の返信の返信 (No: 12)

スレ主 読むせん : 0 No: 11の返信

投稿日時:

チャプター飛ばしってなんか危険な気がするんですよね。

正直もともと商業ルートではチャプター飛ばしや早送りって『読者を飽きさせない工夫』で、ネット小説なんかだと逆にそこを容赦なく丁寧に、作家の思うとおりに描くため、「過程」に読みごたえがある感じがありました。
今はネットですら『過程』をすっ飛ばして『結果』だけ欲し始めているのかも?

・・・・次のブームは結婚せずに子供ができる【喪男の育児モノ】やプリンセス・メーカー系( ただし過程はすっ飛ばす)が流行るかもですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>海外ドラマのザ・ボーイズを意識している作品というのが少なからず出てきました、具体的には一度物議を醸したチートスレイヤーや英雄のラブロック、戦隊大失格など、簡単に言うと「大衆から支持されているヒーローが実は大体悪人だった」という話です。

あ、それのせいかも。
 なんか『日本人に馴染まない』雰囲気があって、妙にモヤっとする。なんかすごいけどコレジャナイ感がじゃりじゃりする感じ。まあ私は「金色のガッシュベル」とか「進撃の巨人」が性に合わないタイプなので、そっち系好きな人にはニコロこそがドストライクなのかもしれませんけど_(┐「ε:)_

あとチャプター飛ばしの世界が来たらニコロも十分受け入れられる日本になっていそう。

次に何が流行ると思いますか?の返信の返信の返信 (No: 8)

投稿者 あまくさ : 0 No: 7の返信

投稿日時:

他人の隠れた才能を見抜く才能のある主人公が、自分のギルドを作るんですよ。で、自他共に才能に気づかない者達を集めて育成します。育ったところでそのメンバーに相応しい再就職先を用意した上で、「おまえはうちのギルドには必要ない」と追放。最初は驚いたメンバーも好条件の移籍先があることを知って主人公に感謝。しかし、結局うまくいかないこともあって「やっぱり、あなたのところがいい! 戻らせてください!」
それに対して主人公は、
「まだ早い! おまえにはあそこでやることがあるはずだ」

パターン2 (No: 9)

投稿者 あまくさ : 0 No: 8の返信

投稿日時:

もう一つのパターンは、年頃になると一組の男女に同じ花紋の痣が現れるという設定。
男の方はその国の王子です。女性の方は王子の運命のフィアンセとなります。で、痣が出現すると広く公開されて同じ痣をもつ女性に名乗り出るようにうながすのですが、主人公の女の子に痣が現れて本人驚愕。彼女、ぽっちゃり系だったので、名乗り出る前にダイエットを決意。

「まだ早い!!!」

てな具合で、「まだ早い」をお題に面白いストーリーを捻り出すというのが流行るかもしれません……かな?

パターン2の返信 (No: 10)

スレ主 読むせん : 0 No: 9の返信

投稿日時:

おわー・・・・・( ゚Д゚)
花紋系はなんかBLでも見かけました。女の子だと肥っているとか醜いとかの「コンプレックス打破」ものでしょうか?
 それ系だと、なんか努力中に偽物の花紋を持ったライバルが出てうんぬんもあるので【身代わりモノの恋愛】とかもありそうですね。

貴種流転譚ならぬ放流単はむかし一瞬はやりましたが、さらに『まだ早い』と追い返す展開は凄いですね。どうやっつなげていくんだ???でも才能発掘ものだと【主人公ツエー】じゃなくなって行きますね。

変則的なアイドルマスターみたいになるんでしょうか??すげぇ

次に何が流行ると思いますか?の返信 (No: 13)

投稿者 大野知人 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

 次はコロナウイルスシグマ株が流行ると思う。って冗談は置いといて……。

 政治・陰謀系のネタが案外流行るんじゃないかな、と思ったり。
 今世の政治不信は、案外ラノベにも影響出るんじゃないかなあ。

 あとそういう意味の逆方向として、一昔前にはやった『謎部活モノ』とか、明るい系のギャグラブコメが流行るんじゃないかなぁ。

 え、流行ってほしい物? いつの時代もロボットものが流行ればいいと思ってますよ。うん。だってカッコイイじゃん。

次に何が流行ると思いますか?の返信の返信 (No: 17)

スレ主 読むせん : 0 No: 13の返信

投稿日時:

回答ありがとうございます。現代のインフル程度になってくれる気が無いコロナ・・・・世界大戦時のスペイン風邪も、人々はこんな感じだったんでしょうか?

 政治・陰謀は流行ってくれたら楽しそうです。政治マンガとかは、なぜかファンタジー作品になることが多いんですよね。「あれ?元ネタはどこへ消えたの??」みたいな。(;´∀`)
 ネット作品ではじめて『スクエニ騒動』を当てこすった物語を読んで「ちょ、そういう事だったのか!?」と驚いたり。

 明るい系ギャグコメ流行りそう!明るいのは明るいので楽しい気持ちが湧いてくるんですが、思考停止を強要される気がするので、全部が全部アレになるのはつらいですね(笑)

なんでロボ、はやんないんでしょうかね?
 ロボのデザインは格好いいの増えてるのに、いざ頑張って視聴したら「あ、コリャヒドイ」って見る心が折れたりします。尺的に超長編じゃないとロボ物って描けないんでしょうか?

次に何が流行ると思いますか?の返信の返信 (No: 18)

投稿者 あまくさ : 1 No: 13の返信

投稿日時:

ロボットものは、流行を待つんじゃなくて自分が流行を作るくらいの発想を持った方がいいんじゃないかとも思いますよ。
『映像研には手を出すな!』っていうマンガ(アニメもいけます)、読まれました? それに出てくるロボット研メンバーのセリフをちょっと引用。

「映像研は危険だ!(中略)「前面投影面積」がどうのこうのと言ってたのを俺はこの目で聞いた!! ロボットをフィクションとして楽しめない人間だ!(中略)ロボが戦車に負けるようなアニメを作りかねない奴らだ! 巨大ロボットは虚構だからこそ素晴らしいのだ!」

こんな調子で蕩々と主張するのですが、以下はその流れの続き、同一人物のセリフです。

「我々は今一度考えねばならない! 映像研ごときにわからぬロボット愛を!(中略)このままでは我々にとって耐えがたいアニメを、つまり…… ホーミングレーザーやピンチ覚醒! リアリズムを無視したロボアニメを映像研が作ってしまう!」

このへんまで読んで、「あれ?」って思ったんですね。いつのまにか主張が真逆になっています。
要するにこの人は出発点がロボットアニメへの憧れだったのに、工学系人間でもあるので人間が搭乗する巨大ロボットというシロモノの不合理性も知悉しているんです。だから憧れとは裏腹に、リアリティに言及されるのが耐えがたくて、キレてしまうんですね。

ロボットアニメはリアリティが大きな課題。しかし今はジャンルとして確立しているので、上記のような面倒くせえことはまったく気にしないで楽しんでいる人が多いです。

あ、それを批判するつもりは毛頭ないんですよ。

ただ、そんな状況の中で、上記のようなこだわりを持つ人の方が、まれにでかいことをしてくれるんじゃないかと。
マジンガーZとガンダムは、その後のロボットものの流れを決定づける斬新なデザインを打ち出していました。
マジンガーZは当時としては画期的にスタイリッシュな造形で、人間が操縦する兵器としての位置づけが明確。パイルダーという飛行型の操縦席を頭部に装着する秀逸なアイデア(たぶん、この作品が元祖です)。それと、敵方のロボットを「機械獣」と名付けたり。敵方は生物の怪獣に設定してもストーリーは成立するのですが、永井豪の感覚はマジンガーZはロボット対ロボット、デビルマンはデビルマン対デーモン、キューティーハニーはラスボスと幹部も女性という感じで、1作品を同一モチーフで統一しています。要するにロボットが好きな視聴者は、敵方もロボットにした方が楽しめるだろうということかと。

リアリティの壁を突破する圧倒的な発想と演出力。それを実現した1作家が後の流れをリードし得たジャンルです。

次に何が流行ると思いますか?の返信 (No: 14)

投稿者 サイド : 1 No: 1の返信

投稿日時:

これ! というものではなく、漠然と感じていることになりますが。

本や映画の感想などを読んでいると、
「コロナ禍で、心が疲れるものは見たくないなあ」
という呟きを見る事が増えたように思います。

なので、従来の「負の感情」を煽るというか、ヘイト操作で作られる物語の構造が、これからも加速して行くのか、方向転換していくのかには興味があります。
他の方が挙げられている、「葬送のフリーレン」のような、静かに淡々と進む物語が増えていくのかは気になるところ。

余談ですが、僕はラジオ(アニラジ・一般問わず)をよく聞くんですが、情報を発信する側(作り手・書き手)にも、
「いろいろ規制はあるけれど色々な模索をして、現状でも娯楽を作れることを伝えたい」
と感じている方が多いと感じるので、そういうメッセージ性を持つ創作物が流行ったらなー、というのが個人的な願望ですね。

うん、まあ何と言うか、本当にざっくりした感じなので、そういう考え方もあるか、ていどに受け取っていただければ幸いです。

次に何が流行ると思いますか?の返信の返信 (No: 19)

スレ主 読むせん : 0 No: 14の返信

投稿日時:

感想ありがとうございます。

>>「コロナ禍で、心が疲れるものは見たくないなあ」
ああああ(-_-;)ちょっと分かる気が滅入っている時に鬱系見ると、滅入りにブーストかかりますもんね。

=============================

 個人的には【ヘイト操作】は加速するんじゃ無いかな?と思います。
なんか八つ当たりしていい場所を常に求めているみたいな?
 なんかYouTubeの【岡田斗司夫 切り抜き動画】か何かで見て「あー、なんか分かる―」となったんですが

①『アメリカの正義は能動的に動く事であり、権力者の義務である』
②『日本の正義はカウンター型で、悪者に抗う事が正義、叩くことが正義の行動』
③『だからマーヴェル・ヒーローとかへの共感や理解、納得が日本人には染みづらい』
っていうの、

日本人は基本、人を叩く事が好きな御国柄で、正義側に叩く側になるために常に【悪】を求めている。悪は叩いていいし、叩けば正義側に回る事ができる・・・みたいな。

なんかマンガ創作論とかでも読んだことがあって
「ヒーロー単品だけ出すと、糞ほど格好悪い」
「ヒーローを上げるためには【より魅力的な悪】が必要なのである」
みたいな論が書いてあって「それで悪役に回される側は、たまったもんじゃ無いな」と、めっちゃモヤモヤしました(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本人は悪をいたぶり殺すことを楽しんでいる。だから皆自分が悪人にならないように必死で正義側に回ろうと、あわよくば誰かを「悪に仕立てよう」としている。みたいな。

たしか『ワンピース』前には、アメコミのダークヒーロー像を真似ようとした作品群がどしどし作られて【自称正義こそ悪だろJK】みたいな努力を見かけました。
なんか努力している人や、ヒーローを悪にしてジャイアント・キリングしてやんよ感が嫌だったんですよね(;´∀`)

『ワンピース』は正義も悪も投げ捨てた『エゴ』の主人公。正義の味方サイドの『世界政府』にも悪人サイドであるはずの『海賊一味』サイドにも満遍なくケンカを売って大海原に飛び出すタイプで
【狭い世界の基準で、ごちゃごちゃ「正義」だの「悪」だの言っている暇あったら、外出て自分で判断しやがれ】
って言われた気がしたんですよね。

ロックダウン中じゃあ、外にもおちおち出られやしない!!

リビングデッドの世界で閉じこもらざるをえないからギスギスが加速中!!みたいな予感を感じます(;´∀`)

あと「葬送のフリーレン」は流れる空気感がすごいプロっぽいから、類似作を作るのが難しそうだし。
==============================
>>「いろいろ規制はあるけれど色々な模索をして、現状でも娯楽を作れることを伝えたい」

受け取り方にもいろいろある発言だ~
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
①ポジティブな受け取り方

個人的にV-Tuberを初めて見た時、某バブルスターの歌から【「ラジオスターの逆襲劇」wwが来た!!】と死ぬほど笑ったクチです。
ラジオスターはテレビに駆逐されたけど、YouTubeってほぼラジオみたいなもんなんですよね。
 皆テレビよりYouTubeばっか見てるし。

昔ラジオで聞いて、一聞き惚れした美声と素敵な歌詞の歌手の顔がテレビで映って
「うっはドブスじゃねーかwww」
ってなってしまって以降、歌を聞いても「でも歌っているのはブス」になってしまい、歌も声もイマイチだけど顔が可愛いアイドルの歌に流れてしまった折に【ラジオスターの悲劇】を聞いて「あー・・・・うん(-_-;)」ってなったことがあります。

 今ならバーチャル・アバターでいいから、顔とか割と関係なくなってきている。
 画像とかまるで見ずにラジオがわりに流す人も増えてる。なんならPVで歌手の顔なんて要らない時代が戻ってきてますもんね。
 テレビ離れに従って、ラジオ戻りしている人も増えている印象です。

遊び場は意外と傍にあるのかも。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②ネガティブ方面の受け取り方

みんな「作り手側」」になりたがってしまっている気がします。

私自身が、なんか「聞かせたがりに捕まりやすい体質」なのはあるかもですが、聞くに堪えない、読むに堪えない作品を土石流のようにブチ撒けるメンヘラ作品に嫌気がさして、観るのも聞くのもシャットアウトしたくなってきています(;´∀`)
 なんか聞かせる配慮や読ませる配慮のない、「独りよがりな聞かせたがり」の人の参入が、どうにも加速している気配。

でもって聞かせたがり、読ませたがりは【受信能力】がビックリするほど低いんですよね!
 相手の言葉を理解できない、勝手に拡大解釈したり変更し、曲解してしまう、理解しないままスルーしてしまう。

理解できず理解してもらえない言葉や作品がぐちゃーっとして、より孤独になってきている気もします。

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

次に何が流行ると思いますか?の返信 (No: 15)

投稿者 鬼の王の墓標 : 1 No: 1の返信

投稿日時:

次何が流行るかとかは全然わからないので、単純に願望だけを書きますが人間関係にリアリティがある作品が流行ってほしいです。

安易な異世界チートみたいに「みんなが主人公を慕う」とかじゃなく、仲間同士で方針の違いで言い合いになるような。
言うなれば世界観設定の煩雑さを取り除いた進撃の巨人みたいな話が流行ってほしいです。単純に今の私の作風がそっちに寄ってるというのもありますけど。

次に何が流行ると思いますか?の返信の返信 (No: 22)

スレ主 読むせん : 0 No: 15の返信

投稿日時:

回答ありがとうございます。
>>人間関係にリアリティがある作品
>>仲間同士で方針の違いで言い合いになるような。
言うなれば世界観設定の煩雑さを取り除いた進撃の巨人みたいな話

あー・・・・王様ゲームやリアル人狼ゲーム系、あるいは空飛ぶタイヤや白い巨塔、半沢直樹的な感じでしょうか??

世界設定の煩雑さを取り除くなら現代設定か、現代ファンタジーなど「世界観への学習の必要のない土壌」があった方が良いですね。

次に何が流行ると思いますか?の返信 (No: 16)

投稿者 あまくさ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

次に何が流行るかの予測は、創作者なら誰でも知りたい埋蔵金みたいなものです。簡単に掘り当てられたら世話はないわけで。
まあ、すべてが一色に塗りつくされるような状況から、ある程度個性的な小さな流行が乱立する傾向に移っていくのかな? という気は。

『キャンディ・キャンディ』と『フルーツバスケット』と『はめふら』は基本的に同じ構造でできていると思うんですね。それが悪役令嬢という特異な外装を得て新たな流行を喚起しています。
根っこは普遍、装いは偶然のきっかけ。その装いが斬新に光って見える時があり、流行の原動力になっている気がします。
「ざまあ」なんて水戸黄門にもあるしね。

次に何が流行ると思いますか?の返信の返信 (No: 23)

スレ主 読むせん : 0 No: 16の返信

投稿日時:

回答ありがとうございます。
>>一色に塗りつくされるような状況から、ある程度個性的な小さな流行が乱立する傾向に移っていくのかな? という気は。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人的には単品の乱発に疲れてきたからこそ「惰性で単品に頼る」風潮が発生しているのが現状かも?とも思っています。
 ちょっと悪意のある例えですが【鬼滅の刃】とかですね。
 コミックス読んだりした感じ、鬼滅の刃ってめっちゃ『ガロ』とか『少年画報』とかの特殊でマニアックな系列だと指摘している読者がいて「あ、確かにー」ってなりました。ほんらい刺さる人に刺さる者であり、一般受けする要素が無い。

 アニメの出来が良かったのはあると思いますが、それ以上に「これだけ観ておけばいいや」という大衆の雑な思考―—イナゴみたいなニワカ・ファンの「無難な流行に乗ってみた感」が感じられて、本当に嵌まっている人との温度差の乖離があるように感じられました。

変な感じ、ドはまりして進撃の巨人の時は好きな人だけが見ていて、鬼滅の刃は好きじゃなくても「話を合わせる」ために見ている・・・・みたいな?
 あと終了時のオチは進撃の巨人は震えている人がいるのに、鬼滅は批判的な意見が目立つ気もします。あの無常感のあるオチがいかにも「ガロ」っぽくていいのにね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>『キャンディ・キャンディ』と『フルーツバスケット』と『はめふら』は基本的に同じ構造でできていると思う

!?( ゚Д゚)その発想、わかんないです。え??どういう感じでしょうか??

たしかフルーツバスケットは従姉妹が作家推しで集めてていて、前作の「翼をもつもの」とか「夢幻なんとか」いうのもゴッソリ借りて読んだのですが、たしか【ガンガンでやれよwww】【燃え系の少年マンガwwwじぇねーか】とウケた記憶があります。

花とゆめ?はわりと男でも楽しく読めるアクション作品が多く、マーガレットは男が考える典型的な少女漫画でキツイ。プリンセス・コミック系は女版ガロみたいに読んでました。
_(┐「ε:)_当時やっとマンガ解禁したから手あたり次第、何でも読んだんですよね。

・・・・・言われてみると「はめふら」はなんとなく「フルーツバスケット」に近そうな感じ・・・・・行ってしまうと「少年向けっぽさ」は分かるきがします。
 なんか少年マンガの要素を少女漫画に輸入している真っ最中ってかんじ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>「ざまあ」なんて水戸黄門にもあるしね
様式美?でしょうか??

水戸黄門は少女漫画的だなとは思います(笑)なんかヤオイというか形骸化しちゃって中身が無いまま空回っている感じが少女漫画。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
悪口ですが、少年マンガはなぜか【敵である巨悪が具体的に一人だけ】いることが増えている・・・を、超えて多い気がします。
 少女漫画には【ザコや中ボス程度の敵がウジャウジャいる】けど巨悪はいない。

なんか【悪をシンボライスした個】を出さないと少年は敵を認識できない・・・・みたいな理解力の低下を感じます( 悪口)。
変な話「ぷりきゅあ」とかの敵は幹部こそ個人だけど「ザケンナー」とか「コワイナー」とか日常のイライラしたり上手くいかないモヤっと感を怪物化して倒すことで【敵は個人ではなく概念であることが多い】感があります。

 敵に個を求めると、水戸黄門はできなくなる。
某バビル二世の「ヨミ様」みたいに敵に個を与えるとヨミ様以外の敵がザコやモブ敵と化してしまい、概念すら失って「モブ敵」と化してまう・・・みたいな???自分でも何言っているのかわからなくなってきてしまった(;´∀`)

次に何が流行ると思いますか?の返信の返信の返信 (No: 25)

投稿者 あまくさ : 0 No: 23の返信

投稿日時:

キャンディキャンディとフルバとはめふらの件は、同意してもらえないだろうなと思いながら書きました(笑
構造が同じと言ったのは逆ハーレム・パターンのこと。キャンディと透くんはかなり感じの違うキャラですが、女子力じゃない素の魅力で勝負するタイプ。で、その魅力を見抜いたイケメン達が集まって親衛隊を形成するという。似ているといったのは、そういう「形」の話です。そのへんは、はめふらも同じでしょう?

>なんか少年マンガの要素を少女漫画に輸入している真っ最中ってかんじ。

ああ、そうなんだ?
男から見ると、フルバはかなり少女マンガっぽいと思うんですけどね。逆ハーは男性向けにはあまり見かけないというだけじゃなくて、心理描写が繊細でややエキセントリックなところとか。ああいう感じ、まったく理解不能な男もいると思います。

で、はめふら。あれはずいぶんカラッとしていますが、乙女ゲームの世界観をベースにしているので、あっけらかんと逆ハーになっています。
創作は形が重要なので、どんな物語にも必ず何かしら源流があると考えていて。それでいて何を盛り付けるかによって、まったく新しく見えるという。悪役令嬢はそういうことの成功例だと思います。

次に何が流行ると思いますか?の返信 (No: 20)

投稿者 outis : 0 No: 1の返信

投稿日時:

所謂「作者は人の心がない」展開や、曇らせ系はかなり需要があるんじゃないかなと思ってます。
少し前、週刊少年ジャンプが発売される度に、「地獄が更新された」とか「先週の地獄をさらに上回る地獄」とか「読者阿鼻叫喚」みたいな反応が各所からあがっているように見受けられました。主にチェンソーマンとか呪術廻戦とか。(どっちも読みたいと思いつつ読めてないので詳しくはわからないのですが)
なんとなくですが、そういうハートフルボッコを楽しむ読者や需要はかなりあるように思います。
あるいは、進撃の巨人のライナー・ブラウン人気とか、最近ですとFGOのアヴァロン・ル・フェというお話でもこういった要素への反応がかなり大きかったように思われます。

個人的見解ですが、上手い「人の心がない」展開 や曇らせは作者のキャラクター理解や心情理解の手腕が光る場の一つだと思っています。読者のリアクションとは逆に、人の心への解像度が高くないと書けないんじゃないかなと。「この作者、こんなやり方でキャラ追い詰めやがった」みたいな。
これが見ていて結構楽しいんですよ。そのまま悲劇に直行してもおいしいし、ハッピーエンド方向に昇華しても面白いですし。

あえて無理矢理社会情勢に絡ませるなら、外出自粛で刺激が少ない分、創作物で情緒を振り回されたいなという需要が自分の中にはありますかね。

次に何が流行ると思いますか?の返信の返信 (No: 24)

スレ主 読むせん : 0 No: 20の返信

投稿日時:

回答ありがとうございます。

>>所謂「作者は人の心がない」展開や、曇らせ系はかなり需要があるんじゃないかなと思ってます。

うーん(;´∀`)個人的には難しそうと思っちゃいます。わたしも正直【曇らせ】大好きなんですが、いっぽうで「そういう曇らせは、要らん」という『勘違い型の曇らせ系』などの大量発生に閉口したりします。

葬送のフリーレンとか曇らせ物ってテクニックが必要で、たやすく真似できない物なんですよね。

「作者は人の心がない」展開は、作家がマジで心が無いタイプだと「読者の余韻」を読み違えて炎上したりしてしまう。某100日後のワニとかみたいに。土砂降りや台風、災害、雷とかではなく『曇らせる』くらいの配分で止めるテクニックが無い人がやると、単なる大惨事になりそう・・・・。

>>人の心への解像度が高くないと書けない
からこそ、高くない人が「俺が考えた曇らせ系www」を量産し、読者に流行る前に白( しら)けそうな気がしてしまいます。
 下手すると「不快な曇らせ系を読むのが辛い・・・・・エンタメ全体から離れてネットザッピングしよ」になりかねないと思うのよ。素敵な曇らせ系はぜひ読みたい。チェンソーマンや呪術は抉り方が的確過ぎて、ちょっと感動できます(笑)。一緒に曇り空を満喫しようぜ?( ゚Д゚)b

次に何が流行ると思いますか?の返信 (No: 21)

投稿者 雨オカマ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

「二項対立を煽る存在が悪役として登場する」「善と悪と見せかけて悪と悪の戦いだと知る」「物語のなかの争いはある宗教による人類統合のための長期的計画の一環だった」みたいな陰謀論的なことが強調される展開

悪魔崇拝の情報(というかアメリカ人の迷信というか)が流れてきたのと、それに加えて呪術廻戦系の作風が継続するなら、「ハイテクノロジーとオカルトの融合」みたいな設定が出てくるグロ多めの物語、「シンボリズム」を題材にした推理もの、「宗教的洗脳組織を持つ国家を超えた上流階級」とかの悪役

・・・マニアにとっては通俗化してるし、一般人は関心がないし、まじめに取り組むと難しいので意外と取り扱われないっていう

「多様性のある社会で一部に刺さる作品を作るのは簡単」という価値観から一般読者まで「どれだけ浅く受ける工夫をしているか」「どれだけ受け手を受動的にできているか」を称賛の基準にし始め、技術論が盛り上がりを迎える。

考察系ユーチューバーなどによる設定考証や考察、伏線、リアリティという「深読み」的価値基準の通俗化。それに伴いマニアたちは「キン肉マン的なもの」へと回帰しようとしはじめる。

・・・作品の流行じゃなくなってしまってるね

次に何が流行ると思いますか?の返信の返信 (No: 28)

スレ主 読むせん : 0 No: 21の返信

投稿日時:

回答ありがとうございます。

難しいネタですね(;´・ω・)
しょうじき

>>「物語のなかの争いはある宗教による人類統合のための長期的計画の一環だった」みたいな陰謀論的なことが強調される展開
>>マニアにとっては通俗化してるし、一般人は関心がないし、まじめに取り組むと難しいので意外と取り扱われない

これ、むしろ現実に存在しすぎて、めっちゃ【現在進行形っぽすぎて地雷原】って感じ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たしか10~20年前くらいに『とあるSF』を良く見かけたんです。
【インターネット空間を完全掌握したハッカーによる『情報支配社会』が成立した世界】ってやつ

どんなに真実を叫んでも、ネットワークに干渉して内容を改変できてしまう。
 あらゆる大衆に誤情報を真実としてばら撒き、全ての悪行や都合の悪い行いを握りつぶせてしまう。

そんな【支配者】がいるのに、ほのぼのと暮らしてしまっている人々を描いたSF。

かつてテレビ至上主義社会によって情報を改変され続け、権力者が金さえ積めば。人々の口を物理で封じる事ができてしまったために、権力者の息子による凶悪事件の隠蔽が大量発生していた昭和のヤンキー時代的な?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デジタル時代って、『インターネット』が権力者の都合を反映できない【情報ツール】として、虫のように蜘蛛の巣をすり抜けていく水のように、真実も情報もぶちまけられる、権力者をたった一人の告発で潰せる『リアル・ジャイアント・キリング』時代の幕開けに見えたんです。

今は、権力者の【権力】が、インターネットも掌握できる環境が整いつつある感がヤバいですよね。
ラインやツイッターも特定できそうな個人情報がどんどん紐づけされているし、ネット・ショッピングとかも個人情報の収集が気持ち悪いほど細かくなってきている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あと5年もしたら、

一つのツイッターのアカウントから①Amazonとかの通販履歴、②裏垢のアカウント、③住所、居住区、④職業、就職先や就学先、⑤グーグルマップ情報とかの通勤時間やシフトによる行動パターン、⑥親しい親族や友人・・・・・を誰も経由せず、数クリックで探せる時代が来そうですよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そいつの親族に女児がいたら学校のサイトとかである『お着換え確認の動画』投稿をキッズポルノの掲示板に貼りつけ【この娘を寄付します、好きに使ってね♡】とか貼っちゃえるし

 女性だったら生理管理アプリとかの情報で妊娠可能日の把握し、「この日に種付けやってくれたら10万円!証拠写真をネットに保存してね☆」とかで人生をサクッと壊せる。ほかにもキャッシュ機能を乗っ取って勝手に借金を借り逃げとかも有り。

昭和のヤンキーやらヤクザ、地上げ屋が金と時間をかけて整えていた脅迫あるあるが、もうネット内で数分で準備できる時代が来ちゃいますよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カード決済社会が進んでいるアメリカだと2歳の女児でも個人情報盗まれて、赤の他人によって勝手に作られてしまったカードを悪用され、2億の負債を負わされていたってニュースも当時は見ました。

そういうニュースが、今ではネット内で流れない事自体が怖いです。(;´∀`)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
足元が浸水してきている事をしらず、浅い娯楽やウケ狙いの「深読み」に思考能力を奪われた、【娯楽の家畜】みたいな社会。

取り方がそもそも違うかもですが、予想以上に世界の「華氏451化」というか【ディストピア化】が加速しているかも・・・・ですね~!!!

怖いを通り越して、吐きそうなほど気持ち悪い!!\(^p^;)/

次に何が流行ると思いますか?の返信の返信の返信 (No: 29)

スレ主 読むせん : 0 No: 28の返信

投稿日時:

あ、かっ飛ばしすぎたかも(;´∀`)

個人的に宗教や洗脳の第一歩は【情報の制限】だと思うんです。

ぼう国のの民族滅殺は異様なほど静かなのが怖い。アウシュビッツだって、アフリカの内戦事情だって、なんだかんだ言ってもあんなに証拠が残っていたのに、戦場カメラマンが出てきていたのに、

そういう証拠画像すら流出してこないし、コラ画像すら出ないのが、もう怖い。
国家レベルでネットワーク技術の向上と台頭を見せているだけに、もう怖すぎ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みたいな物騒な前提です。あくまでフィクションとしてですけど、ね。

次に何が流行ると思いますか?の返信 (No: 26)

投稿者 半額オソーザイ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

お久しぶりです。半額オソーザイです。

ラノベに限ったことで言うと、ラブコメ一辺倒な作品は逆に減ってきているような気がしなくもなくないです(どっちだ)。男女の恋愛関係的なものよりも、一種のバディ的な人間関係がクローズアップされている気がします。二者関係を中心に物語を展開していくのは王道ですが、最近またこの構図が流行り出している気がします。気がします気がします……。

漫画やアニメ、ドラマなど全般的な物語作品では、今まで描かれることのなかった側面……いわゆる”お決まり展開”からの脱却が図られている作品が多いと感じました。悪を悪と描くのではなく、ときに悪が自分のしたことと向き合い、ときに悪のバックボーンが描かれていたり。単純に悪が改心するのではなく、自分の罪と向き合う非常に現実的で説得力のある展開が繰り広げられている。だからこそ、改心することなくひたすら悪になり続けるキャラが非常に魅力的に描かれてもいるんですよね……鬼滅の無惨様やThe Boysのホームランダーとか、めっちゃ好きです()

なろう系はちょっとよく分からないですね……。でも、メジャーで有名になる作品は、だいたい主人公が手痛い失敗や葛藤の末に成長したり、曇らせられたりしているので、主流は上記と変わらないかもしれません。
個人的には【もう遅い】系より、S級ギルドを追放されてB級で成り上がり、S級ギルドのメンバーに「もう一度戻ってこないか?」と言われて調子乗って戻ってまた騙されて、助けに来たB級ギルドのヒロインに「また騙されたの? 懲りないわね……バカ……」と引きずられながら家に帰る。そんな情けない主人公が見たい……。悪が断罪されるより、普段はお人好しですぐに騙される馬鹿だけど、ある一点は飛び抜けて優れている主人公の活躍と失敗を見ていたい……。あとS級ギルドのメンバーもそれなりに魅力的に描いて欲しいッスね! そこまで成り上がれるんだから、善悪はさておきそれに見合った鍛錬をしている描写とか。他人を蹴落としている描写とか。

もう自分で書けよ……。

最後に「次に流行りそうなジャンル」は……ロボットものとか増えて欲しいなぁ!って願望を……今でも面白い作品めっちゃあるんですよいや私がロボットものだと無条件にハマるチョロ助だからかもしれませんが本当にどんな作品でも夢中になれるポテンシャルが(落ち着け

冗談はさておき、物語はファンタジー(空想)で人間関係は複雑な作品が流行りそうですね。関係性、相関図? 一筋縄ではいかない感じ。たまに激重感情を抱き合っていたり。このキャラとあのキャラはこうだ、とか。カップリングが捗りますね(ふふふふ腐……)
ラノベは文字だけで表現される(挿絵はありますが、公募の場合はそんなものないので、文章だけで勝負なので余計に)ので、人間関係を深く掘り下げやすいですが、広げにくいとは思うので、登場人物は主人公とヒロインに絞って描いたほうがいいかもしれません。あまりたくさんヒロインを出しても、関係性とか描けないので……え、私の実力不足!? おっしゃる通りでございますサー!

次に何が流行ると思いますか?の返信 (No: 27)

投稿者 転生長男 : 1 No: 1の返信

投稿日時:

10年前の作法研「中世ヨーロッパ舞台は絶対に受けないなからやめろ!」
7年前のジャンプ編集部「努力友情勝利はもう古い!これからは血筋才能運!」

現在→ナ〜ロッパァ〜!全々集中呼吸呼吸!
結論 何が流行るかはプロにも
ワ カ ラ ナ イ …

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

名称に関して

投稿者 長巻 守宮 回答数 : 1

投稿日時:

皆様こんばんは、ヤモリです。 毎度毎度質問ばかりで申し訳ないのですが、ヤモリは現在キャラクター、厳密にはヒロインの名前に悩んで... 続きを読む >>

主人公の過去描写のタイミング

投稿者 kwsr 回答数 : 7

投稿日時:

主人公の過去を描写するタイミングについて質問があります。 主人公の目的や考え方に関わってくるので必須なのですが、物語の途中で入れる... 続きを読む >>

資料の扱い方について

投稿者 めーゔ 回答数 : 5

投稿日時:

先日は、相談に乗っていただきありがとうございます。無理に不安のある題材に挑戦しようとするよりも、まずは好きなモノを書いてみようと改め... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:次に何が流行ると思いますか? 投稿者: 読むせん

単なるネタ質問です。スイマセン(;´∀`)気軽に考えていただけると幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近【もう遅い】というものがジャンルとして確立したと言われています。

 追放モノよりずっと追放した側に悪意を乗せ、かつ「悪は滅ぶべし」みたいな思想が乗っている。
 あとコロナ禍の影響で、派遣切りや解雇された人々の悲しみやショック感を解消するための寓意とも取れる気がします。

 現代ものなんかだと【タイムリープ】が猛威を振るっている気がします。
推理要素もあり、サスペンス要素もあり、キャラの魅力掘り下げに便利なジャンルだとしみじみ思います。

・・・で、次はやるとしたら何が流行ると思いますか?異世界はもちろん、現代ものだとか、ジャンルその物ごと「変わる」かも展開もありです。

なんか単純に「こういうの読みたいなー」とか「これ流行んないかなー」とかでもOK。
 あと、【もう遅い】系って根底は○○じゃない?みたいな別の考察もあれば聞いてみたいです。

良ければお聞かせくださいm(__)m

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ