小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

冒頭で読者を呼び込める自信がないの返信

元記事を読む

冒頭で読者を呼び込める自信がない(元記事)

ワシヲです。異世界ものの執筆中です。
タイトル通り。冒頭(というか1話目?)がどうもあっさりすぎる気がするのです。
ざっくりあらすじを説明すると……

①寝て起きたら異世界転生。目覚めた時に手元にあったのは一本の槍のみ
②槍から謎の精霊が登場。主人公は水の神に選ばれたと言われる。槍はその証で水を操る能力がある
③村を発見したので向かうと何故か捕まってしまう。どうやら先代の神は世界を滅ぼしかけたらしい。住民たちは主人公のことを復活した先代と勘違いしている
④良識ある族長と仲良くなったので外に出してもらった。ついでに能力を使って不作の畑に雨を降らせる
⑤村の救世主と崇められて終了
(他、何か気になることがあったら言ってください)

見ての通り、オレツエー要素は薄いです。最後に崇められる程度。その前に収監されてるし……
果たしてこの内容で続きを読んでもらえるのか?そこが心配になって建ててみました。
いろいろとアドバイスもらえると有難いです。

冒頭で読者を呼び込める自信がないの返信

投稿者 にわとり 投稿日時: : 1

 順番通りに書いてもいいですが、1~5のなかでいちばん緊迫しているのは3『村を発見したので向かうと何故か捕まってしまう。』なのでここから始めてもいいのかなと思った。
 はー、異世界転生したと思ったらいきなり牢に繋がれてるんですけど! みたいなぼやきから始めて、「世界を滅ぼした先代の神の復活じゃ。恐ろしや恐ろしや……」みたいな古老の声をBGMにしつつ回想にIN→この世界に来たのはおよそ数時間前のことで意識を取り戻したときには槍一本しか手元になくその槍は云々……みたいな流れで1に戻って状況説明。
 冒頭が危機的状況から始まってるので、多少は『あっさり』じゃなくなるんじゃないのかと。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 冒頭で読者を呼び込める自信がない

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「冒頭で読者を呼び込める自信がない」の返信一覧

他の相談一覧

注目させたいシーンや台詞の目立たせ方

投稿者 やとう 回答数 : 19

投稿日時:

いつもお世話になっております。 現在はヴィクトリア朝風な架空国家を舞台とした、長編小説の執筆を進めております、やとうと申します... 続きを読む >>

読者を世界観に没頭させたい

投稿者 創造神志望 回答数 : 8

投稿日時:

私はストーリーを考えるよりもハイファンタジーの舞台となる異世界の設定や世界観を考える方が好きで、「読者に自分の作った世界観や設定をア... 続きを読む >>

僕の作品読み返してみましたが、作者の僕が見ても問題点まみれで糞つまんないです。

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 10

投稿日時:

まず最初に言えることは、出発地点から間違っていました、という事です。 読者の趣味嗜好を完全に無視してしまいました。 嗜好調査、と... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ