小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

途中でやめてもいいのかなの返信の返信

元記事を読む

途中でやめてもいいのかなの返信(元記事)

どうもボコ様、覚えておられないのかもしれませんがお久しぶりです。如月千怜と申します。
まだ未完の作品ということは鍛錬投稿室には掲載できませんね……
第一部や第二部の区切りがあるなら、第一部のみを掲載するのもありかもしれませんがちょっとグレーゾーン気味ですね……
次の方のプロットなどが決まっているなら、打ち切りにするのもありかもしれません。
が、そうでないなら最後まで続けた方がいいと思います。その方が経験値的な観点からは有意義でしょう。

あと、もう一つの方法としては書き続けながらも短編で練習をするとかもありかもしれませんね。
私も最近は長編を書けていなくて、短編しか書けていません(苦笑)
鍛錬投稿室で練習してみるのも良いのではないでしょうか?

途中でやめてもいいのかなの返信の返信

スレ主 ポコポコ 投稿日時: : 0

おはようございます。
改名されたのは知ってます。掲示板をよく見ます。
新しく考えてる話はあるのですが題名と主人公だけですね。
題名は、
地球の最後が気になって浮遊霊になってしまった俺の日常。
です。
読まれないのは読むせんさんの指摘で納得いきました。
あとは、書くスピードをあげて、ここに載せる事を目標にします。
ありがとうございました。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 途中でやめてもいいのかな

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「途中でやめてもいいのかな」の返信一覧

他の相談一覧

「実は○○だった」は絶対に必要でしょうか?

投稿者 みね子 回答数 : 13

投稿日時:

こんにちは。みね子と申します。 現代ファンタジーの小説を書いています。 簡単にストーリーを紹介すると、こんな感じです。 ・... 続きを読む >>

キャラクターが書けない!

投稿者 クローバー 回答数 : 18

投稿日時:

自分の役割に徹するキャラクターはダメですか? 続きを読む >>

ふと思ったこと。此処に書かれている作法を、プロ含め作家は全部覚えているのか。

投稿者 ふるへぐ 回答数 : 13

投稿日時:

タイトルのままです。 例えばこのサイト、ライトノベル作法研究所だけでも、沢山の学べる項目があります。 これ全部覚えてます... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ