意味不明で理解出来ない会話。の返信の返信
元記事を読む
意味不明で理解出来ない会話。の返信(元記事)
私はヒトノナカゲノムという作品を知りません。その点をご留意ください。
まず、アンヤは第三者と言い争い?喧嘩?をしていて、全く互いに引かず、話が付かない。
そこで、傍観していたアカツキに助けを求める。
「オメーからももなんか言えよ」
苛立っているだろうセリフに対して
「ん?何がですか?」
不思議そうな顔で、首を傾げているのでしょうか? 可愛らしく感じます。
この二人の温度差にも笑えます。
「あの豆女。オレの言う事なんか聞きやしねぇ」
豆女を指差しながら、呆れたように肩をすくめて居るのでしょうか?
豆女は、速攻で反発するでしょう。
「なんだと〜!」みたいな感じで。
そこから再び、アンヤと豆女の言い合いが始まるのかな?きっと互いに顔を突きつけて、火花を散らしているに違いない。
そこでアカツキの
「二人が仲良くなって良かったです」
嬉しそうな笑顔を浮かべてそうです。
無論、アンヤと豆女は犬猿の仲でしょうから、大声で反発するでしょう。
でも全て馬鹿正直に書くのは、はっきりといって、疲れる。作者も読者も。
さらに言えば、読書は疲れます。
必要な物だけで固めた文章は、読みやすい反面、つまらないし、疲れます。
だから、その緩和剤として、「読者が気を抜いていられるシーン」を入れます。
和んだり、鼻で笑えるようなシーンです。
例えば
化物語の「かみまみた問答」
八九寺真宵の一番重要なセリフは
「私はあなたのことが嫌いです」
終盤の伏線になるこのセリフです。
「かみまみた問答」はなくても成立します
キャラの特徴は、
変なリュックを背負った
迷子の毒舌小学生。
これで十分すぎるほどあります。
「かみまみた問答」は切っても特に問題のない無駄なセリフや会話です。
なぜなら、無くても物語が成立するから。
ではなぜそんな会話があるのか?
あった方が面白いからに他なりません。
まとめ
切っても問題のないセリフの存在意義は
「読者又、作者の息抜き」だと私は考えます。そして何より読んでて面白いです。
長くなりましたが回答とさせて頂きます。
意味不明で理解出来ない会話。の返信の返信
投稿者 レミディア 投稿日時: : 0
まず訂正
×ヒトノナカゲノム
○ナカノヒトゲノム
続いて追記
私のアンヤと豆女の、会話に対する想像は
違う点も多いかもしれません。が。
「想像しながら読む」のが
たまらなく楽しいです。
「行間を読む」と言うやつですね。
このセリフは喜怒哀楽のどれだろう?
このキャラとこのキャラは相性悪そうとか
このキャラはこんなときこんなセリフ言うだろうなぁとか。
面白い会話って言うのは、
想像しながら読める文章ではないでしょうか。
アニメ版を見た後に小説版を読むと、
あの面白いシーンはこうやって表現してるんだ!とか発見があってオススメです。
同じ理由で、私は映画を見た後に、本屋で文庫版を買います。それで、感動したシーンを探します。あの感動を文章で表現するにはこうするんだなぁ。って思うわけです。
もしかしたら、面白い会話の書き方のトレーニングになるかもしれません。
なにかの参考になれば幸いです。
カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 意味不明で理解出来ない会話。