小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

小説が全くもって書けられませんの返信

元記事を読む

小説が全くもって書けられません(元記事)

こんにちは。小説が全くもって書けられません。
かなり断片的な光景が浮かび、それも繋がりが薄いどころか関係ありません。設定からして知人に見せると破綻していると指摘されました。
中学生のころから創作活動をしたいと思い、成人してからに至るまで物語が完成したことがありません。正確には中学生のころ、小説は一応書いてはいました。ただし公開しても反応がなく、黒歴史ものです。
プライドが高いことがあってか、こうして創作について話すのは初めてです。近頃ノベルゲームを個人の趣味で作りたいので、こうして質問させていただきました。
皆さんどうやって執筆しているのでしょうか?

小説が全くもって書けられませんの返信

投稿者 t 投稿日時: : 0

こんにちは
椅子に座りたいと思った時にはもう座っていますよね。

物語には必ず、始まりと終わりがあります。
終わりの定義が難しければ、「俺たちの戦いはこれだからだ!! 〇〇先生の次回作にご期待ください!!」で締めくくるでも……。

始まり→→→終わり、だけでは小説になりません。
そこで、始まり→→(中間)→→終わり、とします。
断片的な光景だけでは書くのに苦労するので、最初のうちは雛形を使います。

身も蓋もない話になってしまいますが。
ラブコメなら(中間)は、
AB子と二股、C子がきて三股、D子がきて四股。
「俺たちの戦いはこれだからだ!!」、で物語が終わる。

部活ものなら(中間)は、
地区大会、県大会、全国大会。
「俺たちの戦いはこれだからだ!!」、で物語が終わる。

もし書くときには、例えばAB子と二股を書くそれだけに集中し。
これが終わったら次はC子と……といった感じの”流れ作業”にします。
いつも全体を0~100で考え続けるのは、慣れてからがいいです。
あらかじめ決めた範囲で区切りながら書いていくと、やりやすいと思います。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 小説が全くもって書けられません

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「小説が全くもって書けられません」の返信一覧

他の相談一覧

中華風ファンタジーでの「小物のバカ殿末席皇族」キャラ作り

投稿者 ドラコン 回答数 : 3

投稿日時:

 ドラコンです。ここに投稿して良いのか、微妙な感じもあり、迷いますが、投稿します。  あまくささんより、公開した拙作へ下記のご... 続きを読む >>

資料の扱い方について

投稿者 めーゔ 回答数 : 5

投稿日時:

先日は、相談に乗っていただきありがとうございます。無理に不安のある題材に挑戦しようとするよりも、まずは好きなモノを書いてみようと改め... 続きを読む >>

プロローグ投稿板に投稿しました

投稿者 和田慶彦 回答数 : 7

投稿日時:

https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/prologue/novels/show/308#g... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ