小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

作品劇の扱い方の返信

元記事を読む

作品劇の扱い方(元記事)

今書いている作品に、作中劇を登場させたいです。その際に、気をつけることはなんでしょうか?

今現在、演劇モノ(厳密に言うと紙芝居も含む)を執筆中です。せっかくなので、色々な古典作品やオリジナル脚本を登場させてみたいのです。どうすれば、作中劇を活かす演出ができるのでしょうか?また、注意点はありますか?

作品劇の扱い方の返信

投稿者 兵藤晴佳 投稿日時: : 1

まず、ギリシャ悲劇から不条理劇まで、ありとあらゆる戯曲を読んでみましょう。質問はそれからではありませんか? 読んでいれば、たぶん、質問するまでもなく書けるはずです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 作品劇の扱い方

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「作品劇の扱い方」の返信一覧

他の相談一覧

売れる物を書くべきか? 書きたいものを書くべきか? 創作のモチベーションの保ち方とは?

投稿者 うっぴー 回答数 : 2

投稿日時:

小説を書くのが好きな人に話を聞くと、とにかく自分の書きたいことがあるから書いている人が大半です。俺の望む中二病バトルが書きたくて書い... 続きを読む >>

架空国家の作り方を教えてください。

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 8

投稿日時:

弥生時代 古墳時代 飛鳥時代 奈良時代 平安時代 鎌倉時代 南北朝時代 室町時代 戦国時代 安土桃山時代 江戸時... 続きを読む >>

中二病でも恋がしたいのアンチについて

投稿者 ストライナー 回答数 : 0

投稿日時:

人気作品はファンがいる反面それを嫌ってアンチスレも立てられると言われていますが、中二病でも恋がしたいの場合人気はヒットしたのですが、... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ