竜の飛ぶ速さについての返信
元記事を読む
竜の飛ぶ速さについて(元記事)
ファンタジーの世界観において竜騎士を登場させようと思うのですが、竜が飛ぶ速さの描写が難しいと悩んでいます。
例えば競走馬のように600mを33秒、34秒で飛ぶ、という表現では遅いと感じますでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせいただけますとありがたいです。
竜の飛ぶ速さについての返信
投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0
竜というのは架空の生物ですから飛行の原理とかまったく分かりませんが、素朴なイメージとしては、地上を走行する動物と同等というのはかなり遅い感じがします。
競走馬は600mを33秒です走るんですか。ということは時速65kmくらいでしょうか? ずいぶん速いなとは思いますが、一応ググってみたらワシやハヤブサでもその2倍~3倍くらいのスピードを出すらしいので、少なくともそれよりは速く飛んでほしい気がします。
で、そうなると、そんなに速い生き物を竜騎士はどうやって御するのかという疑問もわきます。
ならばそれを逆手にとって、竜を駆るということがいかに過酷かを描写することによって速度を感じさせるという手もあるかもしれません。
常人を超えた強靭な肉体や過酷な訓練のエピソード、竜に乗って飛ぶときの体感描写などなど。
カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 竜の飛ぶ速さについて