小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

主人公に愛嬌をもたせる方法の返信

元記事を読む

主人公に愛嬌をもたせる方法(元記事)

知り合いに書いた小説を読んでもらったところ「主人公(男)に隙がなさすぎて可愛げがなく、好感が持てない」と指摘されました
しかし、自分ではできる限り憎めないキャラとして書いたつもりだったので少し驚きました
メインヒロインに対して一途で誠実なところを書いたつもりです
また、気が弱いという弱点も設定し、性格も突飛にはなりすぎないように注意しました
それなのに好感が持てないと言われてしまったので、どうしたものかと頭を悩ませている状態です
そこで申し訳ないんですが、自分の主人公を憎めないキャラクターにできるようアイディアを貸してください
よろしくおねがいします

主人公に愛嬌をもたせる方法の返信

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 1

せっかく知り合いの方に読んでもらったのなら、その人にもう少し詳しく真意を訪ねる方が有益なんじゃないかという気もします。
それと、一般論としてキャラに愛嬌を持たせる方法についてはすでに他の方から行き届いた解説がされているので、私から付け加えることも思いつきません。

ただ察するところ、スレ主様としては主人公に好感が持てないと言われたことに納得がいかず、もやっとした思いをかかえて質問にこられたご様子ですね。
なので、知り合いの方とどこで食い違たのかについて考えてみました。

>メインヒロインに対して一途で誠実なところを書いたつもりです
>また、気が弱いという弱点も設定し、性格も突飛にはなりすぎないように注意しました

一途で誠実。これは確かに好感ポイントの一つたりうるとは思います。しかし一口に好感と言ってもいろいろな種類があると思うんですね。誠実であるという性格は、「愛嬌」「憎めない」「可愛げがある」という感じがしますか?

一途で誠実。そして気が弱いというキャラなら、私がぱっと思い出したのはエヴァの碇シンジくんだったりします。
あのキャラは、まあ、いいヤツではあるから好感は持てます。リラックスしているときの笑顔もけっこう魅力的で、けして暗くはないんですけどね。しかし、内向的すぎてじれったいじゃないですか。

>自分ではできる限り憎めないキャラとして書いたつもりだったので

憎めないというのは、憎たらしくないという意味じゃないですよ。少しヤンチャなところがあるのに、なぜか許せてしまう。そんな人間を「憎めないやつ」と言います。

>隙がなさすぎて可愛げがなく、

この「隙がない」という指摘についてはどう思われますか? ご自分の主人公を振り返って、「そう言えば、そんなところはあるかもしれない」と思い当たるところがありますか?
誠実で隙がないという性格は、ちょっとけむたいというか、気楽に付き合いにくい感じがしないでしょうか? ヘタなことを言うとつっこまれそうみたいな。信頼はできるかもしれないけれど、遊び友達には向かなそうです。

エンタメ作品で人気の出るキャラは、憧れの対象か、気心の知れた友達のように一緒にいると楽しいと感じさせるかの二択ではないかと思います。あと一つあるとしたら、同情かな。
誠実で隙がなく気が弱いというのは、この三つのどれにも当てはまらない気がしませんか?

スレ主様の主人公は、ちょっと気真面目すぎるか、慎重すぎるのか、ひょっとすると感情の起伏が薄いところがあったりはしないでしょうか?
そういうキャラって、あまり好感はもたれないのが普通ですよ。

あくまで少ない情報からの推測なので、ぜんぜん見当はずれなことを言っていたらご容赦をください。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主人公に愛嬌をもたせる方法

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「主人公に愛嬌をもたせる方法」の返信一覧

他の相談一覧

モチベーションの維持

投稿者 白唄 回答数 : 6

投稿日時:

初質問です。 ファンタジー小説を書こうと志してから1年ほど経つのですが、未だに納得のいく設定、プロットが書けずネット小説サイトに投... 続きを読む >>

ミステリー小説について

投稿者 サツキ 回答数 : 3

投稿日時:

こんにちは。 ミステリー小説を書きたいです。 ジャンルとしては、ドメスティックミステリー。 残虐なシーン(例として「冷たい熱帯... 続きを読む >>

カタルシスの分散

投稿者 大野知人 回答数 : 54

投稿日時:

 こんにちは、大野です。  今回、ちょっと分かりにくいタイトルになってるんですが、大雑把に言えば「話の落としどころで迷っている... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ