小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

主人公の性格が似てしまうの返信

元記事を読む

主人公の性格が似てしまう(元記事)

ここで質問をするのは初めてで不備などがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

早速本題ですが、自分は中編の作品をいくつか執筆しており、この先もそれを続けていこうと考えています。
現在3作品目で気づいたことが主人公の性格が今までの自創作と似たようなものになってしまうことです。主人公の一人称などに違いを持たしているのですが、地の文での主人公の考え方などが、他の自創作の主人公達と似たものになってしまいます。

そこで質問なのですが、①複数作品を書く上で、主人公の性格をかぶらないようにするためにはどうしたらいいか。また、それに伴い何かアドバイスなどありましたらお願いします②読者はどう感じているのか。ストーリーや世界観、その他のキャラ、主人公の目的などが違えば、主人公の性格が多少似ていても気にならないものなのでしょうか? それともやっぱり飽きられるのでしょうか?

主人公の性格が似てしまうの返信

スレ主 匿名ちゃん 投稿日時: : 0

見事に言い当てられて、驚きました。まさに今までの作品は、同じ様な熱量で最後まで全力で書き上げていました。そしてサブキャラは作品を超えても特に似ているようなキャラはいません。

全力を出す事によって主人公が似てしまうなんて自分じゃ思いもつきませんでした。全力でやらないっていうのは難しそうですが、隠しエピソードを作るなんてやり方は実践しやすそうです。キャラクターを考える上で参考にしてみます。

ありがとうございました。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 主人公の性格が似てしまう

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「主人公の性格が似てしまう」の返信一覧

他の相談一覧

「異世界転移・転生」を殆ど知らない人物がどう外国と納得するか

投稿者 桂香 回答数 : 9

投稿日時:

 結構身もフタもない話なんですけど、トラック轢死⇒「すてーたす・おーぷん」とか言うとウィンドウが出てくる系が異世界のテンプレ的イメー... 続きを読む >>

名詞+名詞で構成された固有名詞はパクリになりますか。

投稿者 ななしのまほうつかい 回答数 : 2

投稿日時:

初投稿失礼します、タイトルの通りです。 例えば「虹のステッキ」とか「闇の予言書」、「黄昏の館」のように、名詞を組み合わせたもの... 続きを読む >>

新人賞における「引き」について

投稿者 詩乃丸 回答数 : 8

投稿日時:

レーベルの新人賞に応募する作品を書いているのですが、審査員を惹きつけるような「引き」がよくわかりません。 「引き」とはなんでしょう... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ