小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

知性で区分けってのも突き詰めていけば傲慢な話なんですがの返信の返信

元記事を読む

知性で区分けってのも突き詰めていけば傲慢な話なんですがの返信(元記事)

他の方の回答を読んでいてちょっと面白かったので追記。

サタンさんは「ヒト」表記に生物学的な「人」を超えた交流可能な存在を感じているけど、
学術的な文章だと「ヒト」は「人」の持つ要素の中でも生物学的な部分の呼称だったりします。
学名がホモ・サピエンス(Homo sapiens)である生物種の標準和名がヒトで、文化やら文明やらもひっくるめて「人」「人類」という感じ。
何が言いたいかって言うと、既存の単語もバックグラウンド次第で思い浮かべる意味が変わってくるので、造語でなくても作中での定義はちゃんとしておかないと誤解のもとだよね、ということ。

知性で区分けってのも突き詰めていけば傲慢な話なんですがの返信の返信

スレ主 匿名 投稿日時: : 0

説明は大事ですね!

参考になりました。
ありがとうございます。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 人間か動物か

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「人間か動物か」の返信一覧

他の相談一覧

未知なる強敵は必要?

投稿者 しんじくん 回答数 : 3

投稿日時:

学園モノの異能力バトルを書いています。 出てくる登場人物なのですが、ヒロインも敵キャラも味方キャラも、全員主人公の知り合い(クラス... 続きを読む >>

質問です。思い切ってあまり普及していない野球系を書きたいので、何個か質問に答えてほしいです

投稿者 8時16分 回答数 : 4

投稿日時:

何個か質問に答えて頂いたいです 1 不快感を与えない主人公像を教えて下さい 2 強豪か弱小か(中堅校もあり)どれがい... 続きを読む >>

『死に戻り』を外から観測する方法。

投稿者 大野知人 回答数 : 33

投稿日時:

 こんにちは、大野知人です。今俺は、『超能力者や魔法使いと頭脳戦をする詐欺師兼探偵』の物語を考えているのですが、作中で彼がかかわる事... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ